2017年CYMAミーティング5月レポ
静岡HS終わって2週間。CYMAミーティングです♪

参加者
CYMA : のむりんさん、SE-Ziさん、KEBONさん、Mr.Iさん、chakaさん夫婦、ポールさん夫婦、
葛城くん、ぐっちmagnum
M.F.U : スレさん、イナイさん
ゲストさん1名



葛城くんのフレズヴェルグ。
グループLINEだとどうしようもないクズだけど(ヲイw
どうした葛城くん、Hじゃないぞ?ww
足元に転がってる武器が腰に付く予定だったそうで、両面テープの名残がありますw
水色に合わせた黄色が爽やかなカラーリングでかわいいですねぇ~♡
Hじゃないけど、どうした葛城くん!!?ww


今月も参加されたゲストさん。
旧HGUCベースのSDキュベレイ。パール塗装です。
今日はMGサザビーVer.Kaのパーツをヤスってらっしゃいました♪



やだ、かわいい♡
KEBONさんのイノセンティア。
改修した巨乳部分をグロスにしてるのに、あんまりヤらしくないのはカラーリングとこの笑顔からかしら?w
髪の毛のグラデーションが超キレイでした。
しかし誰一人として、オリジナル設定どおりに塗らんのなww


のむりんさんのブリティッシュガール。
今ググったけど、カラーリング全然違うじゃん!!
ホント、誰一人として女のコ作るとオリカラにしちゃうのねw
指は切断後、作り直して再接着だそうな。細かい事するなぁ~(;´Д`)




すっかりプチッガイの人になってしまったポールさん♪
どんだけ増やすねんwwwww
ネコッガイの方はマスキング無しのグラデで斑点再現。
真鍮線のヒゲも細かい~♪
それぞれ、しっぽの違いにも注目してください☆

グループLINEですったもんだの末、葛城くんが持ってきたモデグラ鉄血デカールを貼ってるMr.Iさん。




完成してよかったねぇ~♪
この人完成品がないとミーティング来ないから、みなさんこれからも協力お願いしますねw
ルプスは胴フレームで8mm延長。
パイピングもやってよかったと自画自賛しておりましたぞ( *´艸`)


こちらはお披露目の済んでるバルバトスですが、ルプスと並べる為に持って来てくれたのね~。


あ~、僕も1/100ルプス作りてぇ~。
こうなると、レクスも揃えちゃいますよね?Iさん♪

僕は久しぶりに高機動型ガンダムをヤスってました。
腰アーマーを1mmくらい上に移設したいな~。
初心者時代に作った完成品を今のレベルで作り直してやるのも楽しいです。
おまえ、筋彫り雑すぎんか? エッジ全然立ってねーな。なんて昔の自分と会話しながらw

SE-Ziさんの今日の工作内容ww
フミナ人気っすわ♡
のむりんさんも買ってたし、葛城くんはホントおまえ捕まっちまえwwwwwwww

次回、CYMAミーティングは6月お休みで、7月9日です。

今回もいつものお肉でお食事。
静岡終わって、県内展示会参加の話や、今後のCYMA展示会をどうするかを話してましたが、
僕発信で一つ、500円~1000円くらいのなるべく安い参加料で、場所は防府駅すぐ近くのアスピラート辺りで
『コンテスト形式の展示会』の案を話しました。
参加料が発生するのは、場所代と、賞品を出したい為です。
とりあえず、ガンプラにしぼったコンテストで、一般展示も考慮。
なるべく県内外のモデラーの方に参加していただいて、盛り上げていきたいです。
近県モデラーのビッグネームな方たちにも内々でお話させていただかないとなぁ。と思ってますが、
今んとこTwitterのTLではスルーされてるのがなんとも心配w

参加者
CYMA : のむりんさん、SE-Ziさん、KEBONさん、Mr.Iさん、chakaさん夫婦、ポールさん夫婦、
葛城くん、ぐっちmagnum
M.F.U : スレさん、イナイさん
ゲストさん1名



葛城くんのフレズヴェルグ。
グループLINEだとどうしようもないクズだけど(ヲイw
どうした葛城くん、Hじゃないぞ?ww
足元に転がってる武器が腰に付く予定だったそうで、両面テープの名残がありますw
水色に合わせた黄色が爽やかなカラーリングでかわいいですねぇ~♡
Hじゃないけど、どうした葛城くん!!?ww


今月も参加されたゲストさん。
旧HGUCベースのSDキュベレイ。パール塗装です。
今日はMGサザビーVer.Kaのパーツをヤスってらっしゃいました♪



やだ、かわいい♡
KEBONさんのイノセンティア。
改修した巨乳部分をグロスにしてるのに、あんまりヤらしくないのはカラーリングとこの笑顔からかしら?w
髪の毛のグラデーションが超キレイでした。
しかし誰一人として、オリジナル設定どおりに塗らんのなww


のむりんさんのブリティッシュガール。
今ググったけど、カラーリング全然違うじゃん!!
ホント、誰一人として女のコ作るとオリカラにしちゃうのねw
指は切断後、作り直して再接着だそうな。細かい事するなぁ~(;´Д`)




すっかりプチッガイの人になってしまったポールさん♪
どんだけ増やすねんwwwww
ネコッガイの方はマスキング無しのグラデで斑点再現。
真鍮線のヒゲも細かい~♪
それぞれ、しっぽの違いにも注目してください☆

グループLINEですったもんだの末、葛城くんが持ってきたモデグラ鉄血デカールを貼ってるMr.Iさん。




完成してよかったねぇ~♪
この人完成品がないとミーティング来ないから、みなさんこれからも協力お願いしますねw
ルプスは胴フレームで8mm延長。
パイピングもやってよかったと自画自賛しておりましたぞ( *´艸`)


こちらはお披露目の済んでるバルバトスですが、ルプスと並べる為に持って来てくれたのね~。


あ~、僕も1/100ルプス作りてぇ~。
こうなると、レクスも揃えちゃいますよね?Iさん♪

僕は久しぶりに高機動型ガンダムをヤスってました。
腰アーマーを1mmくらい上に移設したいな~。
初心者時代に作った完成品を今のレベルで作り直してやるのも楽しいです。
おまえ、筋彫り雑すぎんか? エッジ全然立ってねーな。なんて昔の自分と会話しながらw

SE-Ziさんの今日の工作内容ww
フミナ人気っすわ♡
のむりんさんも買ってたし、葛城くんはホントおまえ捕まっちまえwwwwwwww

次回、CYMAミーティングは6月お休みで、7月9日です。

今回もいつものお肉でお食事。
静岡終わって、県内展示会参加の話や、今後のCYMA展示会をどうするかを話してましたが、
僕発信で一つ、500円~1000円くらいのなるべく安い参加料で、場所は防府駅すぐ近くのアスピラート辺りで
『コンテスト形式の展示会』の案を話しました。
参加料が発生するのは、場所代と、賞品を出したい為です。
とりあえず、ガンプラにしぼったコンテストで、一般展示も考慮。
なるべく県内外のモデラーの方に参加していただいて、盛り上げていきたいです。
近県モデラーのビッグネームな方たちにも内々でお話させていただかないとなぁ。と思ってますが、
今んとこTwitterのTLではスルーされてるのがなんとも心配w
スポンサーサイト
2017静岡ホビーショーレポ(最終回
さて、最後は去年に引き続き、今年もお世話になりました、『巌流会』。

馬関のとらさんのMGサザビーVer.Ka。

このサザビーは、のむりんさんの「このサザビーもう1000枚は撮影されてるよね」っていう言葉に集約されてると思う。
モデラー、一般客問わず、「すげーこのサザビー!!」と言いながら近寄ってくる人を何人卓越しに見た事か。


こちらも馬関さん。
そうそう。馬関さんを訪ねて来るモデラーさんこぞって、
「とらさんいらっしゃいます?」と聞いて来られます。
たぶん、馬関(ばかん)が読めないんですねww
詳しくはコチラをご覧ください。
これを機に覚えて下さいね~(*´ω`*)



そう、紙です。
「紙!? え? 紙!!?」と言われるお客さん続出♪
ハルトさんのペーパークラフトは、スピリッツの付録にもなった事があります。
宇部のサークル『M.F.U』のイナイさん



「ぐっちさんの作品あるトコ、どこ?」
て聞かれると、「この列のこっち側にすげー塗りのサザビーがあるところです。」て言うと、
「すげーゾッドのあるところ?」と聞き返されました。
イナイさんはガレキ専門モデラーなイメージあるなぁ。


『CYMA』から、3代目代表に就任したばかり、のむりんさん。



一見、何の変哲もない模型のような感じですが、全部結構な手間掛けて丁寧に仕上げてあるんですよ。

この二パ子を見れば、それがよ~くわかるかと♪



とにかくいろんなジャンルを手掛けるのが、のむりんさんの特徴であり、頼もしいところ。


雑誌付録のサンボルのボール。
キットはバンダイが作ったとはいえ、付録なのでモナカ祭りな仕様。
このボールも撮影もよくされてましたねぇ~♪

なんで一人足りないの?って、よく聞こえてきたけど、そんなにソコ大事なの?w



「このミンメイ、結構すごいんだけどねぇ~」って、のむりんさんが言ってたので、
その凄いトコをパシャリ。
キット持ってる方はその凄さがわかるんじゃないですかねぇ~(*´ω`*)

最後、僕のもちょこっと見てって下さいなw


好評だったんじゃないかと自負しております、解体ショーw
後半は頭部だけの解体にしましたが、初回は全部バラしてました。
なるべく、人通りが少なくなってからやってましたが、来年以降はちょっと場所を考えた方がいいかもなぁ。

簡単フィニッシュバルバトス。
唯一、女性のお客さんが食いついて下さって、撮影もしてもらって、大満足です!!
簡単フィニッシュに見えないようにウェザリングがんばったもんw
馬関さんにアドバイスいただいたので、僕ももうちょっとこのキットでウェザリング楽しもうと思ってます♪


相変わらず「羽はレジンですか?」と質問されるタミヤストフリw
オマエが前に居るからHGCEストフリはスルーだったよww

N.Beeさんが超食らいついて頂いたので超うれしかったMGデスティニー。
オレがんばっておまえ作ったのに、不人気でスルーされてきたのに、よかったなぁ(´;ω;`)ブワッ


去年は途中状態で展示してたHGUCガンダム。
メガサイズタミヤの方が目立つからオマエ空気だったかもなw

さて、今年の静岡もたいへんお世話になりました!!
出会えた方も、出会えなかったけど訪ねて来られた方、出会えなかったけど作品は観せていただけた方も、
また来年よろしくお願いしまーす(*'▽')ノシ
今年超楽しかった!!

馬関のとらさんのMGサザビーVer.Ka。

このサザビーは、のむりんさんの「このサザビーもう1000枚は撮影されてるよね」っていう言葉に集約されてると思う。
モデラー、一般客問わず、「すげーこのサザビー!!」と言いながら近寄ってくる人を何人卓越しに見た事か。


こちらも馬関さん。
そうそう。馬関さんを訪ねて来るモデラーさんこぞって、
「とらさんいらっしゃいます?」と聞いて来られます。
たぶん、馬関(ばかん)が読めないんですねww
詳しくはコチラをご覧ください。
これを機に覚えて下さいね~(*´ω`*)



そう、紙です。
「紙!? え? 紙!!?」と言われるお客さん続出♪
ハルトさんのペーパークラフトは、スピリッツの付録にもなった事があります。
宇部のサークル『M.F.U』のイナイさん



「ぐっちさんの作品あるトコ、どこ?」
て聞かれると、「この列のこっち側にすげー塗りのサザビーがあるところです。」て言うと、
「すげーゾッドのあるところ?」と聞き返されました。
イナイさんはガレキ専門モデラーなイメージあるなぁ。


『CYMA』から、3代目代表に就任したばかり、のむりんさん。



一見、何の変哲もない模型のような感じですが、全部結構な手間掛けて丁寧に仕上げてあるんですよ。

この二パ子を見れば、それがよ~くわかるかと♪



とにかくいろんなジャンルを手掛けるのが、のむりんさんの特徴であり、頼もしいところ。


雑誌付録のサンボルのボール。
キットはバンダイが作ったとはいえ、付録なのでモナカ祭りな仕様。
このボールも撮影もよくされてましたねぇ~♪

なんで一人足りないの?って、よく聞こえてきたけど、そんなにソコ大事なの?w



「このミンメイ、結構すごいんだけどねぇ~」って、のむりんさんが言ってたので、
その凄いトコをパシャリ。
キット持ってる方はその凄さがわかるんじゃないですかねぇ~(*´ω`*)

最後、僕のもちょこっと見てって下さいなw


好評だったんじゃないかと自負しております、解体ショーw
後半は頭部だけの解体にしましたが、初回は全部バラしてました。
なるべく、人通りが少なくなってからやってましたが、来年以降はちょっと場所を考えた方がいいかもなぁ。

簡単フィニッシュバルバトス。
唯一、女性のお客さんが食いついて下さって、撮影もしてもらって、大満足です!!
簡単フィニッシュに見えないようにウェザリングがんばったもんw
馬関さんにアドバイスいただいたので、僕ももうちょっとこのキットでウェザリング楽しもうと思ってます♪


相変わらず「羽はレジンですか?」と質問されるタミヤストフリw
オマエが前に居るからHGCEストフリはスルーだったよww

N.Beeさんが超食らいついて頂いたので超うれしかったMGデスティニー。
オレがんばっておまえ作ったのに、不人気でスルーされてきたのに、よかったなぁ(´;ω;`)ブワッ


去年は途中状態で展示してたHGUCガンダム。
メガサイズタミヤの方が目立つからオマエ空気だったかもなw

さて、今年の静岡もたいへんお世話になりました!!
出会えた方も、出会えなかったけど訪ねて来られた方、出会えなかったけど作品は観せていただけた方も、
また来年よろしくお願いしまーす(*'▽')ノシ
今年超楽しかった!!
2017静岡ホビーショーレポ(その22
実は静岡には、超絶モデラーが集う秘密の場があります。
TLにkeitaさんの『とあるツイート』が上がった瞬間、
「急げっ!!」と、気付いた超絶モデラーが続々と集まっていきましたww


兄さんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!!



めっちゃ見た!!
目の前に置いてもらって、めっちゃ見た!!

雷神さんのメタス越しの兄さんw

Aki Factoryさんのザク・グフに使えるモノアイフレーム。
3枚を重ねる事で、モノアイフレームになります。
僕も1つ頂きました♪
あ~、もう2、3枚貰えばよかった~(;´Д`)



雷神さんのタミヤメタス!! とにかくデカい!!
頭部パーツの積層の区切りが赤いトコに注目。シンメトリー出てるか確かめる為の工作です♪僕コーフンw
溶かした赤いランナーで接着してるから生まれる赤ラインなんですってよ(゚∀゚)!!





ガン見しまくり、撮りまくり。
こんなに幸せな事はない!!
だって、目の前にあるんですよ!!
あのモニター越しに観てた、あの有名な、サフ外装に金属塗装されたフレーム状態が!!

兄さんは一通り見せたら、ザクをさっさと片付けようとしちゃう。
その時の台座だけの状態。
隣に座ってたkeitaさんが、「こーゆーの貴重っすよ♪」
って、すげーシチュエーションだなコレ。大丈夫かオレ?こんな幸せな空間に居れて(;^ω^)

すると、
「兄さんまだ観てないです。見せて下さい。」
「えーマジかよ~ オレ全然仕舞えね~じゃんよ~♪」
って、超うれしそうな兄さんをパシャリw
このシーン、自分の時含めて3回は見たw
うれしそうな兄さん、かわいいわ~と思いながらkeitaさんと二人並んでずっと見てたww

超絶モデラーが集うので、持参作品もまた超絶!!
いぬっこさんのグリムゲルデのFアーマー。

ビルダーズハンドをこんなトコに流用!!
この発想は僕には全くない!! ヤラれた!! すげー!!!!






脚部パーツ。
もう観れば見るほどヤバイ!! 凄い!!
追加ディテールも超絶なんだけど、とにかくキレイ。
これは僕の中でかなり重要な部分で、ディテールてんこ盛りでも、詰めの甘い整形や処理があると、残念な気持ちになる。
いぬっこさんはホントに凄いモデラーです。




兄さんのザクⅢ!!!!
隙間から見えるトコを中心に密度を上げて、表面上の外装はディテールではなく、形状変更で見せる『粗密』。

あ、あとね、↓こういう事↓もありましたwww
次回機会がありましたら、ちゃんとした形で紹介しますのでwww
そして、ひらがなのぐっちと、アルファベットのGUCCI、ついにご対面です♪






REVIVEベースの瀧川版ガンダム!!
プロポ変更、追加ディテールも素晴らしいですが、GUCCIさんはやっぱりカラーリング変更が巧いなぁ。
ランドセルにこの色を持ってきますかー!!
ちょっとG3欲しくなっちゃうなぁ。いつかやっぱり作りたいなぁ~♪

これはホントに驚いた!!
MGザク2.0ベースだと思うじゃない?
旧1/100ザクベースなんですよ!!!!
TLで製作工程観てたけど、目の前にすると、そんな事すっかり忘れて驚いた!!
nishiさんも超驚いてたw




GUCCIさん思ってたよりもっと若かった。
すげーなぁ。あの若さでこの玄人好みの作品作っちゃうなんて。
おまえ贔屓すんなよ。もっと他の作品もいっぱい撮れよ。とか思われます?w
まあ、僕個人の自由だし、他人にとやかく言われる事もないんですがw
一応断っておくと、
こういう大イベント展示会だと、ちょっと勿体ないと思う事がありまして、
超絶作品が溢れまくってて、どれを観ていいか迷ってしまう。ていうのと、
観客が多過ぎてじっくり観れない撮れない。というのがあると思います。
ココでの作品は、座ってゆっくりじっくり観る事が出来て、尚且つしっかり撮影も出来ました。
撮影枚数が多いのはそういう事です。
この空間だからこそ撮れた画像なんですね~(*´ω`)
TLにkeitaさんの『とあるツイート』が上がった瞬間、
「急げっ!!」と、気付いた超絶モデラーが続々と集まっていきましたww


兄さんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!!



めっちゃ見た!!
目の前に置いてもらって、めっちゃ見た!!

雷神さんのメタス越しの兄さんw

Aki Factoryさんのザク・グフに使えるモノアイフレーム。
3枚を重ねる事で、モノアイフレームになります。
僕も1つ頂きました♪
あ~、もう2、3枚貰えばよかった~(;´Д`)



雷神さんのタミヤメタス!! とにかくデカい!!
頭部パーツの積層の区切りが赤いトコに注目。シンメトリー出てるか確かめる為の工作です♪僕コーフンw
溶かした赤いランナーで接着してるから生まれる赤ラインなんですってよ(゚∀゚)!!





ガン見しまくり、撮りまくり。
こんなに幸せな事はない!!
だって、目の前にあるんですよ!!
あのモニター越しに観てた、あの有名な、サフ外装に金属塗装されたフレーム状態が!!

兄さんは一通り見せたら、ザクをさっさと片付けようとしちゃう。
その時の台座だけの状態。
隣に座ってたkeitaさんが、「こーゆーの貴重っすよ♪」
って、すげーシチュエーションだなコレ。大丈夫かオレ?こんな幸せな空間に居れて(;^ω^)

すると、
「兄さんまだ観てないです。見せて下さい。」
「えーマジかよ~ オレ全然仕舞えね~じゃんよ~♪」
って、超うれしそうな兄さんをパシャリw
このシーン、自分の時含めて3回は見たw
うれしそうな兄さん、かわいいわ~と思いながらkeitaさんと二人並んでずっと見てたww

超絶モデラーが集うので、持参作品もまた超絶!!
いぬっこさんのグリムゲルデのFアーマー。

ビルダーズハンドをこんなトコに流用!!
この発想は僕には全くない!! ヤラれた!! すげー!!!!






脚部パーツ。
もう観れば見るほどヤバイ!! 凄い!!
追加ディテールも超絶なんだけど、とにかくキレイ。
これは僕の中でかなり重要な部分で、ディテールてんこ盛りでも、詰めの甘い整形や処理があると、残念な気持ちになる。
いぬっこさんはホントに凄いモデラーです。




兄さんのザクⅢ!!!!
隙間から見えるトコを中心に密度を上げて、表面上の外装はディテールではなく、形状変更で見せる『粗密』。

あ、あとね、↓こういう事↓もありましたwww
【実録】馬関のとらさんとのやり取り
— ぐっちMagnum (@gucchimax) 2017年5月14日
「ぐっちさん、さっきすげー怖えぇ背の高いヒゲ生やした人が、『ぐっち居ねーのかよ』って訪ねて来たよ。」
「ああ、それ、n兄さんです。」
「え」
「兄さんです」
「え」
次回機会がありましたら、ちゃんとした形で紹介しますのでwww
そして、ひらがなのぐっちと、アルファベットのGUCCI、ついにご対面です♪






REVIVEベースの瀧川版ガンダム!!
プロポ変更、追加ディテールも素晴らしいですが、GUCCIさんはやっぱりカラーリング変更が巧いなぁ。
ランドセルにこの色を持ってきますかー!!
ちょっとG3欲しくなっちゃうなぁ。いつかやっぱり作りたいなぁ~♪

これはホントに驚いた!!
MGザク2.0ベースだと思うじゃない?
旧1/100ザクベースなんですよ!!!!
TLで製作工程観てたけど、目の前にすると、そんな事すっかり忘れて驚いた!!
nishiさんも超驚いてたw




GUCCIさん思ってたよりもっと若かった。
すげーなぁ。あの若さでこの玄人好みの作品作っちゃうなんて。
おまえ贔屓すんなよ。もっと他の作品もいっぱい撮れよ。とか思われます?w
まあ、僕個人の自由だし、他人にとやかく言われる事もないんですがw
一応断っておくと、
こういう大イベント展示会だと、ちょっと勿体ないと思う事がありまして、
超絶作品が溢れまくってて、どれを観ていいか迷ってしまう。ていうのと、
観客が多過ぎてじっくり観れない撮れない。というのがあると思います。
ココでの作品は、座ってゆっくりじっくり観る事が出来て、尚且つしっかり撮影も出来ました。
撮影枚数が多いのはそういう事です。
この空間だからこそ撮れた画像なんですね~(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その21
先行してTwitterに画像アゲてたので、ブログで既にレポしてたと勘違いしてました。
西館で見知った顔に出会いましてw
日明模型クラブ


うどんぬさんじゃあありませんかww
ウォルターガンダムは、ミキシングビルド!!
こういう作品観ると、「なんでもスクラッチしてりゃイイってもんじゃねーんだぞ?」と反省したりするw



とみさぶろうさんのエクシアじゃん!!
そして、こちらは本館。
Plainswalker


あれ!? Maさんの作品だよね!!
でも作者名が違う...。

いや、でもそうだよね!??

意を決して聞いてみると、やっぱりそうでした(*´ω`*)
「コックピットカバー外れるんですよ。」と言って外していただいたところ!!
ああ、やっぱり話しかけてよかった~♪




ゲストでGBWCファイナリスト作品も!!

この並び!! 壮観だなぁ~♪
ここからは、巌流会卓にお二人で遊びに来ていただいたモデラーさんたち♪
でーさん






この人ホント、バカだよwwwww
いや~スゴイ!!
ココも開くの!? こんなトコも!!? ってトコが、どんどん開いてく♪
馬関さんもびっくりしてました。
ホント、いいもの見させていただいたなぁ~(*´ω`)
GONTAさん



僕とは180度違う、ポリパテでのフルスクラッチVer.Ka!
複製前提だからポリパテなんですねぇ~。!


僕のお家芸、解体ショーも目の前で披露していただきましたw
お互い、完成まで持って行きましょうねぇ~(*''▽'')
西館で見知った顔に出会いましてw
日明模型クラブ


うどんぬさんじゃあありませんかww
ウォルターガンダムは、ミキシングビルド!!
こういう作品観ると、「なんでもスクラッチしてりゃイイってもんじゃねーんだぞ?」と反省したりするw



とみさぶろうさんのエクシアじゃん!!
そして、こちらは本館。
Plainswalker


あれ!? Maさんの作品だよね!!
でも作者名が違う...。

いや、でもそうだよね!??

意を決して聞いてみると、やっぱりそうでした(*´ω`*)
「コックピットカバー外れるんですよ。」と言って外していただいたところ!!
ああ、やっぱり話しかけてよかった~♪




ゲストでGBWCファイナリスト作品も!!

この並び!! 壮観だなぁ~♪
ここからは、巌流会卓にお二人で遊びに来ていただいたモデラーさんたち♪
でーさん






この人ホント、バカだよwwwww
いや~スゴイ!!
ココも開くの!? こんなトコも!!? ってトコが、どんどん開いてく♪
馬関さんもびっくりしてました。
ホント、いいもの見させていただいたなぁ~(*´ω`)
GONTAさん



僕とは180度違う、ポリパテでのフルスクラッチVer.Ka!
複製前提だからポリパテなんですねぇ~。!


僕のお家芸、解体ショーも目の前で披露していただきましたw
お互い、完成まで持って行きましょうねぇ~(*''▽'')
2017静岡ホビーショーレポ(その20
First Age
トヲルさんにイカ焼きいただくのをすっかり忘れてた初日w
ここも探した!探しまくった!卓マップを確認して、何回うろうろしたかわからん(;´Д`)
ようやく辿り着いたら、またりりももさんがおったwwwww
来年からはノボリを目印に来なさいとご教授いただきました。すげー目立つじゃんあのノボリ。
視界狭すぎやろオレ...orz


トヲルさんが、撮影するなら電灯切った方がキレイに撮れるから。
と言って、わざわざ消していただいたダミアンさんの超絶美麗KOG!!
電灯点いてる画像も美麗に撮れてて一人嬉しかったりw







繊細な筋彫りとチラ見えするシイタケ。ゴールドの色分け。
キットのポテンシャルを最大まで引き出されたGAAさんのHGUCデルタ!!


今年のテーマは、一目見て解るように、ゴールドですね。



回転するちょっと艶っぽいパイセン♡


名刺交換させていただいたバロンさんのゴールドライタン。
おんなじポーズがかわいい(*´ω`*)

このキットを仕上げるって、その労力だけでもすごいなぁ。


トヲルさんの超絶ファルケ!!
おねいさんと写真撮ってるだけのおじさんじゃなかったww



まつおーじさんの金閣寺。

金閣寺を画像検索すると、ホントにこの池の色です。

トヲルさんの手が写ってますがw
内部に仕込まれたLEDを見せていただきました。






楽しかったなぁこのプチッガイたち♪
中心の柱を軸に回ってるんだけど、プチッガイたちも支柱を中心に回ってるの。
いっぱい出てる色違いのプチッガイの良さを活かしたかわいいメリーゴーランド(*´ω`)


画像編集しながら、このミレニアムファルコンちょっと他とは違うなぁ。
と思ってたら、MAXさんの作品!!
僕が今迄見た中で一番かも。









かいんさんの超絶百式!!!!
TLで一体どうなるんだろう?と見守っておりましたが、実物はTLで観たものよりも遥かにすごかった!!
かいんさんの「一般人にもモデラーにもスルーされない作品を作らなければ」というツイートが、
僕の心に突き刺さりました。
メガサイズタミヤガンダムを作るきっかけが、全く同じ想いからだったから。
ここから更なる変貌を遂げるという事なので、引き続き楽しみにしています(*´ω`)
トヲルさんにイカ焼きいただくのをすっかり忘れてた初日w
ここも探した!探しまくった!卓マップを確認して、何回うろうろしたかわからん(;´Д`)
ようやく辿り着いたら、またりりももさんがおったwwwww
来年からはノボリを目印に来なさいとご教授いただきました。すげー目立つじゃんあのノボリ。
視界狭すぎやろオレ...orz


トヲルさんが、撮影するなら電灯切った方がキレイに撮れるから。
と言って、わざわざ消していただいたダミアンさんの超絶美麗KOG!!
電灯点いてる画像も美麗に撮れてて一人嬉しかったりw







繊細な筋彫りとチラ見えするシイタケ。ゴールドの色分け。
キットのポテンシャルを最大まで引き出されたGAAさんのHGUCデルタ!!


今年のテーマは、一目見て解るように、ゴールドですね。



回転するちょっと艶っぽいパイセン♡


名刺交換させていただいたバロンさんのゴールドライタン。
おんなじポーズがかわいい(*´ω`*)

このキットを仕上げるって、その労力だけでもすごいなぁ。


トヲルさんの超絶ファルケ!!
おねいさんと写真撮ってるだけのおじさんじゃなかったww



まつおーじさんの金閣寺。

金閣寺を画像検索すると、ホントにこの池の色です。

トヲルさんの手が写ってますがw
内部に仕込まれたLEDを見せていただきました。






楽しかったなぁこのプチッガイたち♪
中心の柱を軸に回ってるんだけど、プチッガイたちも支柱を中心に回ってるの。
いっぱい出てる色違いのプチッガイの良さを活かしたかわいいメリーゴーランド(*´ω`)


画像編集しながら、このミレニアムファルコンちょっと他とは違うなぁ。
と思ってたら、MAXさんの作品!!
僕が今迄見た中で一番かも。









かいんさんの超絶百式!!!!
TLで一体どうなるんだろう?と見守っておりましたが、実物はTLで観たものよりも遥かにすごかった!!
かいんさんの「一般人にもモデラーにもスルーされない作品を作らなければ」というツイートが、
僕の心に突き刺さりました。
メガサイズタミヤガンダムを作るきっかけが、全く同じ想いからだったから。
ここから更なる変貌を遂げるという事なので、引き続き楽しみにしています(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その19
Jam Rockers
wakiさんが参加されてると知って、今年は見付けなきゃと、探す。探す。探しまくる。
そして、初日はついに見付ける事が出来なかった(;・∀・)なんで??
で、2日目にようやく発見!!
すげー分かり易いトコにあったのに、なんで見付けられなかったんだろう...(;・∀・)なんで??
まずはマシーネンから。



と言いながら、ゾゴック出てきましたがw
モノアイを無くすと、なんだか無人殺りく兵器みたいな異様感出てきますね。






takumiさんのディジェ。
マシーネンの中にキレイなガンプラが一際輝いて見えます♪


こちらの作品、F.M.Sで見ました!!
あの頃はどうやって塗ってるのか、さっぱり解らなかったけど、今ならなんとなく解る!気がするw






女のコと機械って、いいっすねぇ(*´ω`)
お次はウィーゴ。




そんなん撮らなくていいよ!ってTLで言われたwakiさんの作品♪
モチーフは娘さん?(*´ω`*)



ウィーゴっていろんな表現が合いますねぇ~♪









MAはフミナベースで、ZOIDSはFAGベースですかね?
TLでも見かけましたけど、このシリーズかわいかったなぁ~♡
wakiさんが参加されてると知って、今年は見付けなきゃと、探す。探す。探しまくる。
そして、初日はついに見付ける事が出来なかった(;・∀・)なんで??
で、2日目にようやく発見!!
すげー分かり易いトコにあったのに、なんで見付けられなかったんだろう...(;・∀・)なんで??
まずはマシーネンから。



と言いながら、ゾゴック出てきましたがw
モノアイを無くすと、なんだか無人殺りく兵器みたいな異様感出てきますね。






takumiさんのディジェ。
マシーネンの中にキレイなガンプラが一際輝いて見えます♪


こちらの作品、F.M.Sで見ました!!
あの頃はどうやって塗ってるのか、さっぱり解らなかったけど、今ならなんとなく解る!気がするw






女のコと機械って、いいっすねぇ(*´ω`)
お次はウィーゴ。




そんなん撮らなくていいよ!ってTLで言われたwakiさんの作品♪
モチーフは娘さん?(*´ω`*)



ウィーゴっていろんな表現が合いますねぇ~♪









MAはフミナベースで、ZOIDSはFAGベースですかね?
TLでも見かけましたけど、このシリーズかわいかったなぁ~♡
2017静岡ホビーショーレポ(その17
吉岡さんご本人に、大体の卓位置を聞きまして(;^ω^)
ようやく辿り着きました!! あの『ダイオラマパーフェクション2』の超絶作例!!!!








はぁ...しあわせ......。
もうガン見した。しまくった。撮影もいっぱいした。
はぁ...しあわせ......。
本だと、失礼ながら「兵隊さんの顔が画像修正してあるのかな?」って思っちゃうくらいの劇画タッチでして、
実物見てもそのまんまだったので(当たり前じゃ!w
「一体何がどうなってるんだろ????」って、頭ん中ハテナだらけで見入ってました。
はぁ...。しあわせ...。





この作例、今のジオラマ作ってる時アーマーモデリングでめっちゃ見てた!!
てか、静岡入り前日も見てた!!
草の植え方、キャタピラにこびり付いた草の植え方、スポンジを細かくちぎった花の表現。
地面にキャタピラの跡。
模型誌で読んで勉強した作例が目の前にある。
はぁ...。しあわせ......。
吉岡さん、貴重なお時間を、僕のつまらない作品解説に割いていただき、ありがとうございました<(_ _)>
今後も一生ついていきます♪



見た瞬間、R工廠さんだとわかる小さすぎる作品!!
水表現の勉強をしている最中なので、浜辺のジオラマ、じっくり見させていただきました。




ベースを傾けるだけで、レース中の一コマだとわかるビネット。
ガンプラでもiyoさんがSDガンダムでやってましたねぇ。勉強になるなぁ~。





超おしゃれなジオラマ!!











カッコかわいい作品がずらり!!
どういうキットなのかよくわからないんですが、こういう統一感ある展示のコラボ作品っていいですねぇ(*´ω`)
ようやく辿り着きました!! あの『ダイオラマパーフェクション2』の超絶作例!!!!








はぁ...しあわせ......。
もうガン見した。しまくった。撮影もいっぱいした。
はぁ...しあわせ......。
本だと、失礼ながら「兵隊さんの顔が画像修正してあるのかな?」って思っちゃうくらいの劇画タッチでして、
実物見てもそのまんまだったので(当たり前じゃ!w
「一体何がどうなってるんだろ????」って、頭ん中ハテナだらけで見入ってました。
はぁ...。しあわせ...。





この作例、今のジオラマ作ってる時アーマーモデリングでめっちゃ見てた!!
てか、静岡入り前日も見てた!!
草の植え方、キャタピラにこびり付いた草の植え方、スポンジを細かくちぎった花の表現。
地面にキャタピラの跡。
模型誌で読んで勉強した作例が目の前にある。
はぁ...。しあわせ......。
吉岡さん、貴重なお時間を、僕のつまらない作品解説に割いていただき、ありがとうございました<(_ _)>
今後も一生ついていきます♪



見た瞬間、R工廠さんだとわかる小さすぎる作品!!
水表現の勉強をしている最中なので、浜辺のジオラマ、じっくり見させていただきました。




ベースを傾けるだけで、レース中の一コマだとわかるビネット。
ガンプラでもiyoさんがSDガンダムでやってましたねぇ。勉強になるなぁ~。





超おしゃれなジオラマ!!











カッコかわいい作品がずらり!!
どういうキットなのかよくわからないんですが、こういう統一感ある展示のコラボ作品っていいですねぇ(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その16
実は!! 後で詳しく書きますが、
とある憧れのプロモデラーの方と、かーなーりー長い間お話させていただきました!!
初日から、その方の作品を観たくて観たくてたまらなかったんだけど、
卓の場所がどうしてもわからなくて見付けられなくて、その機会を利用してご本人に場所を聞いたというね...(;^ω^)
前回からの画像は、その方の卓に着くまでの間に撮影した作品になります。












貴重な工作途中画像。
あのプラ棒たちが、塗装で木材や鉄なんかに質感がガラリと変わるんですねぇ~!!






















さて、冒頭で語った憧れのプロモデラーの方なんですが、
僕のメガサイズタミヤガンダムを前に、作品解説をさせていただくという、
いやいや、僕からさせて下さいとか言ったんじゃないですよ!
そんな非常識な事出来るワケないじゃないですか(;・∀・)
ホントに夢だったんじゃないだろうか?と思えるような出来事だったなぁ。
そのモデラーの方というのはですね、

なんとっっ!! 吉岡さんです!!!! つづくw
とある憧れのプロモデラーの方と、かーなーりー長い間お話させていただきました!!
初日から、その方の作品を観たくて観たくてたまらなかったんだけど、
卓の場所がどうしてもわからなくて見付けられなくて、その機会を利用してご本人に場所を聞いたというね...(;^ω^)
前回からの画像は、その方の卓に着くまでの間に撮影した作品になります。












貴重な工作途中画像。
あのプラ棒たちが、塗装で木材や鉄なんかに質感がガラリと変わるんですねぇ~!!






















さて、冒頭で語った憧れのプロモデラーの方なんですが、
僕のメガサイズタミヤガンダムを前に、作品解説をさせていただくという、
いやいや、僕からさせて下さいとか言ったんじゃないですよ!
そんな非常識な事出来るワケないじゃないですか(;・∀・)
ホントに夢だったんじゃないだろうか?と思えるような出来事だったなぁ。
そのモデラーの方というのはですね、

なんとっっ!! 吉岡さんです!!!! つづくw
2017静岡ホビーショーレポ(その14
REVOLVER




keitaさんの作品たち!!
よく思い出してみたら、このノーベルガンダムベース機体、オリジナル機なんだよねぇ。
こんなキット出てないですから(;・∀・)=3

すえぞうさんのパワジム!!
めちゃめちゃキレイ!!
と、正直、keitaさん、すえぞうさん目当てで見に来たんです。知らなかったから。
REVOLVERさんの物凄さを僕は知らなかったから。








す、すごい。凄すぎる…(;'∀')


めっちゃ小っちゃいんですよ。なのにこのスクラッチ精度!!


デカいのも凄い!!!!







この進撃ジオラマ、僕の記憶が確かなら、フルスクラッチとお聞きしてます...:(;゙゚''ω゚''):
台座が回るようになってまして、
「どうぞ回りますので自由に回して下さい♪」と、超神対応!!(*'▽')キラーン☆
「是非ココを見ていただきたいんですよ~♪」


と、勧められたのがココ( TДT)
内心、「ヤだーこわいー撮りたくないー」と思いながらシャッター切ってました(;´Д`)ヒィィィィ



ほんっっっっっっとこわいっっっっっ!!!!






はぁ...すごい...。
こんな風に塗れるようになりたい(;・∀・)=3

こちら、すえぞうさんのめっちゃ小さいビネット。かわいい♪





ふみなアサルト、カラーリングが絶妙ですねぇ。
差し色の水色がかわいさを高めてる♡
パーツ単位のお手軽塗り分けではなく、スプリット迷彩でピンクを2色と増やしてるトコもポイント。
ひと手間掛かってます。
僕が知らなかっただけですが、
keitaさんのおかげでREVOLVERさんという超絶プロ集団の方たちを知る事が出来ました。人脈も流石です(*´ω`)




keitaさんの作品たち!!
よく思い出してみたら、このノーベルガンダムベース機体、オリジナル機なんだよねぇ。
こんなキット出てないですから(;・∀・)=3

すえぞうさんのパワジム!!
めちゃめちゃキレイ!!
と、正直、keitaさん、すえぞうさん目当てで見に来たんです。知らなかったから。
REVOLVERさんの物凄さを僕は知らなかったから。








す、すごい。凄すぎる…(;'∀')


めっちゃ小っちゃいんですよ。なのにこのスクラッチ精度!!


デカいのも凄い!!!!







この進撃ジオラマ、僕の記憶が確かなら、フルスクラッチとお聞きしてます...:(;゙゚''ω゚''):
台座が回るようになってまして、
「どうぞ回りますので自由に回して下さい♪」と、超神対応!!(*'▽')キラーン☆
「是非ココを見ていただきたいんですよ~♪」


と、勧められたのがココ( TДT)
内心、「ヤだーこわいー撮りたくないー」と思いながらシャッター切ってました(;´Д`)ヒィィィィ



ほんっっっっっっとこわいっっっっっ!!!!






はぁ...すごい...。
こんな風に塗れるようになりたい(;・∀・)=3

こちら、すえぞうさんのめっちゃ小さいビネット。かわいい♪





ふみなアサルト、カラーリングが絶妙ですねぇ。
差し色の水色がかわいさを高めてる♡
パーツ単位のお手軽塗り分けではなく、スプリット迷彩でピンクを2色と増やしてるトコもポイント。
ひと手間掛かってます。
僕が知らなかっただけですが、
keitaさんのおかげでREVOLVERさんという超絶プロ集団の方たちを知る事が出来ました。人脈も流石です(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その13
CPN

なおきちさんのGBWCファイナリスト作品。
西館ファイナリスト多くないっすか!!?Σ(゚Д゚;)
不人気だったAGEだけど、キットの素性は素晴らしいんだぞ!!と言わしめた作品だと思います。
バンダイさまも喜んでいらっさるのでわないかとw





朱凰さんのモデグラ作例!!
間野四郎模型同好会


真紅のグロスがとても綺麗だったのでシャッター切ったウィーゴたち。
クロネコウィーゴも台座といい、センスいいっすねぇ(*´ω`)
と、初日、2日目共に回った卓はこんなトコでしょうか。
初日解散で、タクシーで拾おうと思ったけど、20分待ったトコで全く列が動かなくなったので、
のむりんさんと二人で歩いてホテルまで行く事に。


道中、有名な酒屋さんに入ってみると、やっぱり完売FAGスポドリw
18:00開始のハズが、30分遅れて宴会開始。
今年もお世話になりましたコジマ塾さん♪

2次会ではいつもとは夫婦逆転の光景がwww

正直、奥様やばいんじゃないかと心配してたりしたんですが、
もっくんとニコニコしながら並んで階段降りて来た姿を見て、安心したようなモヤっとしたようなww

そんなイケメンもっくんと、旦那さんのたけさんw
TLで素顔晒されてるけど、ココでは一応モザイクかけといたから。
もっくんだけじゃなくて、たけさんもねwww

ホテルで一息つきながら、ハマキさんから頂いたガムを見てニコニコする僕♪
ガムは帰宅後、嫁様がおいしく食べました☆

なおきちさんのGBWCファイナリスト作品。
西館ファイナリスト多くないっすか!!?Σ(゚Д゚;)
不人気だったAGEだけど、キットの素性は素晴らしいんだぞ!!と言わしめた作品だと思います。
バンダイさまも喜んでいらっさるのでわないかとw





朱凰さんのモデグラ作例!!
間野四郎模型同好会


真紅のグロスがとても綺麗だったのでシャッター切ったウィーゴたち。
クロネコウィーゴも台座といい、センスいいっすねぇ(*´ω`)
と、初日、2日目共に回った卓はこんなトコでしょうか。
初日解散で、タクシーで拾おうと思ったけど、20分待ったトコで全く列が動かなくなったので、
のむりんさんと二人で歩いてホテルまで行く事に。


道中、有名な酒屋さんに入ってみると、やっぱり完売FAGスポドリw
18:00開始のハズが、30分遅れて宴会開始。
今年もお世話になりましたコジマ塾さん♪

2次会ではいつもとは夫婦逆転の光景がwww

正直、奥様やばいんじゃないかと心配してたりしたんですが、
もっくんとニコニコしながら並んで階段降りて来た姿を見て、安心したようなモヤっとしたようなww

そんなイケメンもっくんと、旦那さんのたけさんw
TLで素顔晒されてるけど、ココでは一応モザイクかけといたから。
もっくんだけじゃなくて、たけさんもねwww

ホテルで一息つきながら、ハマキさんから頂いたガムを見てニコニコする僕♪
ガムは帰宅後、嫁様がおいしく食べました☆
2017静岡ホビーショーレポ(その12
みやかーズ


ハナキさんの、宙に浮いて回りまくってるミレニアムファルコン!!
だって、ハナキさんのアイコンどう見ても賢そうな感じするじゃん?(ばかっぽい発言ww


超カッコイイ!!
おそらく、日本中のガノタからブーイングを浴びたであろう局地型ガンダムの頭部がこんなにカッコいいだなんて!!
陸ジムも、BFTのEz-SR改修作品も、かなり手が入ってるんです!!


あ~、早く僕もこの色で塗りたい。量産機の複数展示は燃える~♪

つや消しに金属色が栄えます。




作風に統一感ありますねぇ!!


みやかーさんの、オルフェンズEDシーン。
TLで拝見してましたが、実物の方がはるかにイイです!!


同じく、みやかーさんでOOのEDシーン。
クリスタルレジンに閉じ込められた花びらたちが幻想的。
あ、
さっき流したうちのクリスタルレジンは防水大丈夫かいな?w

このビネットの前でジオラマ製作についてじっくりお話を聞かせていただきました(*´ω`)
ジオラマ初心者なんでいろいろ勉強させていただきましたぞ♪


ハナキさんのSDFA。
かなりギリギリまで作られてましたよねぇ。
丁寧な仕上がりと巧いまとめ方は流石です。


ハナキさんと、みやかーさんと、それぞれ記念撮影♪
こんなおっさんとなんて、ホントにうれしいなぁ~(*´ω`*)
モデラー同士記念撮影すると、顔を覚えられるというメリットがあるんですよねぇ~。
でも、ハナキさんはTwitterアイコン素顔だし、みやかーさんのアイコンは似顔絵激似だしで、
今回そのメリットは少ない模様wwwww


ハナキさんの、宙に浮いて回りまくってるミレニアムファルコン!!
だって、ハナキさんのアイコンどう見ても賢そうな感じするじゃん?(ばかっぽい発言ww


超カッコイイ!!
おそらく、日本中のガノタからブーイングを浴びたであろう局地型ガンダムの頭部がこんなにカッコいいだなんて!!
陸ジムも、BFTのEz-SR改修作品も、かなり手が入ってるんです!!


あ~、早く僕もこの色で塗りたい。量産機の複数展示は燃える~♪


つや消しに金属色が栄えます。




作風に統一感ありますねぇ!!


みやかーさんの、オルフェンズEDシーン。
TLで拝見してましたが、実物の方がはるかにイイです!!


同じく、みやかーさんでOOのEDシーン。
クリスタルレジンに閉じ込められた花びらたちが幻想的。
あ、
さっき流したうちのクリスタルレジンは防水大丈夫かいな?w

このビネットの前でジオラマ製作についてじっくりお話を聞かせていただきました(*´ω`)
ジオラマ初心者なんでいろいろ勉強させていただきましたぞ♪


ハナキさんのSDFA。
かなりギリギリまで作られてましたよねぇ。
丁寧な仕上がりと巧いまとめ方は流石です。


ハナキさんと、みやかーさんと、それぞれ記念撮影♪
こんなおっさんとなんて、ホントにうれしいなぁ~(*´ω`*)
モデラー同士記念撮影すると、顔を覚えられるというメリットがあるんですよねぇ~。
でも、ハナキさんはTwitterアイコン素顔だし、みやかーさんのアイコンは似顔絵激似だしで、
今回そのメリットは少ない模様wwwww
2017静岡ホビーショーレポ(その11
わさんぼん

GBWCファイナリスト、サトヲさんの作品!!
つーか、うん、ピンボケすんません...。
その代わりガン見はしました。しまくりました。 サトヲさんにも結構話を聞けたなぁ♪
だってさ、あの入賞の盾ほしいじゃんw
トロフィーとは言わないけどさ、あの盾超欲しいのよ。だってかっけーもんww



強奪前のガンダムMk-Ⅱ01~03を、PGで揃い踏み!!


アニエスさんのZ三部のあの名シーン。




nishiさんのFAG迅雷!!
隙のない整形、美麗塗装、ベッドの仕様、グレーの使い方、ガン見しました。
紺ちゃんがピンボケてるのはホントに申し訳ないんですけど...|ω・;)


ザイルさんのPGMk-Ⅱ。
超繊細な追加ディテール。 ホントに超絶モデラーなんですよ。
なのにあの人ホント、なんであんなにイジられまくってんの??(;^ω^)

影狼さんのはウェザリングが。

おくまるさんのはパネルライン毎の塗り分けと、
三者三様の仕上がりが楽しめるコラボ企画。

雪丸さんのSDFA。

ゼノさんコチラでも参加のFAMk-Ⅱ。

Mk-ⅢさんのガンダムMk-Ⅲ。て、紛らわしいなww
旧キット?と思いましたが、そんなん出てないですよね。
Bクラのガレキを改修されたそうです。実は本来の設定画稿だとこんなイメージなんですよねぇ。

Sei-the-Rockさんのガルバルディ。
超かっこいい!!

ハウエルさんのメッサーラ。
超かっこいい!!

ザイルさんのマラサイ。
これは玄人好みの仕上がりですよ~。 だからなんであの人あんなにイジ......
と、ここまで見て回って、ぐるーっと一週。
ん?
あれ?




ぅおーっと、一番下段にあったんだ!! さっきはお客さんが目の前に居たので視界に入ってなかった:(;゙゚''ω゚''):アブナイアブナイ
keitaさんの愛が詰まったフミナ先輩♡
見つけられた嬉しさのあまり、めちゃめちゃシャッター切ってしまったw
塗装や仕上げに合わせて、ピアスもチョイスされてるトコに、「おおー!」と思いながら♪

こちらはノーマルですが丁寧につくられた亮さんのパイセン。




そしてまた撮ってるww
ここからは2日目。

ハウエルさんのキュベレイ。
ここまで異形の姿に改修されても、しっかり記号を残す事で、キュベレイと認識してしまう。


2日目は、名刺をいただいた方の作品を撮り忘れてるかも?と思いながら撮影してたりします(;^ω^)
なんで2日続けて同じモン撮ってんだ??と思われるかも知れないですけど、そういう意味もあったりします。
おかげで、初日ピンボケだったのが2日目はしっかり撮れてたりとかいうイイ事もあったりw
プロットプロト
卓がお隣で、勘違いしてました。 アゲ直します。(自分で気付いたエライw

デカすぎませんか(;・∀・)スゲー




このカッコいいグレイズアイン、YOUさんのだったんだ!!
TLで観た覚えあるけど、そうだそうだ。YOUさんのだ。
正統派モデリングで超カッコいいから、意外に思ったんだった(アンパンマンのせいでww



ボンゲ式さんの作品!! 観たかったんですよぉ~♪


GBWCファイナリスト作品2連発!!








GBWCファイナリスト、サトヲさんの作品!!
つーか、うん、ピンボケすんません...。
その代わりガン見はしました。しまくりました。 サトヲさんにも結構話を聞けたなぁ♪
だってさ、あの入賞の盾ほしいじゃんw
トロフィーとは言わないけどさ、あの盾超欲しいのよ。だってかっけーもんww



強奪前のガンダムMk-Ⅱ01~03を、PGで揃い踏み!!


アニエスさんのZ三部のあの名シーン。




nishiさんのFAG迅雷!!
隙のない整形、美麗塗装、ベッドの仕様、グレーの使い方、ガン見しました。
紺ちゃんがピンボケてるのはホントに申し訳ないんですけど...|ω・;)


ザイルさんのPGMk-Ⅱ。
超繊細な追加ディテール。 ホントに超絶モデラーなんですよ。
なのにあの人ホント、なんであんなにイジられまくってんの??(;^ω^)

影狼さんのはウェザリングが。

おくまるさんのはパネルライン毎の塗り分けと、
三者三様の仕上がりが楽しめるコラボ企画。

雪丸さんのSDFA。

ゼノさんコチラでも参加のFAMk-Ⅱ。

Mk-ⅢさんのガンダムMk-Ⅲ。て、紛らわしいなww
旧キット?と思いましたが、そんなん出てないですよね。
Bクラのガレキを改修されたそうです。実は本来の設定画稿だとこんなイメージなんですよねぇ。

Sei-the-Rockさんのガルバルディ。
超かっこいい!!

ハウエルさんのメッサーラ。
超かっこいい!!

ザイルさんのマラサイ。
これは玄人好みの仕上がりですよ~。 だからなんであの人あんなにイジ......
と、ここまで見て回って、ぐるーっと一週。
ん?
あれ?





ぅおーっと、一番下段にあったんだ!! さっきはお客さんが目の前に居たので視界に入ってなかった:(;゙゚''ω゚''):アブナイアブナイ
keitaさんの愛が詰まったフミナ先輩♡
見つけられた嬉しさのあまり、めちゃめちゃシャッター切ってしまったw
塗装や仕上げに合わせて、ピアスもチョイスされてるトコに、「おおー!」と思いながら♪

こちらはノーマルですが丁寧につくられた亮さんのパイセン。




そしてまた撮ってるww
ここからは2日目。

ハウエルさんのキュベレイ。
ここまで異形の姿に改修されても、しっかり記号を残す事で、キュベレイと認識してしまう。


2日目は、名刺をいただいた方の作品を撮り忘れてるかも?と思いながら撮影してたりします(;^ω^)
なんで2日続けて同じモン撮ってんだ??と思われるかも知れないですけど、そういう意味もあったりします。
おかげで、初日ピンボケだったのが2日目はしっかり撮れてたりとかいうイイ事もあったりw
プロットプロト
卓がお隣で、勘違いしてました。 アゲ直します。(自分で気付いたエライw

デカすぎませんか(;・∀・)スゲー




このカッコいいグレイズアイン、YOUさんのだったんだ!!
TLで観た覚えあるけど、そうだそうだ。YOUさんのだ。
正統派モデリングで超カッコいいから、意外に思ったんだった(アンパンマンのせいでww



ボンゲ式さんの作品!! 観たかったんですよぉ~♪


GBWCファイナリスト作品2連発!!







2017静岡ホビーショーレポ(その10
デフォルメ屋さんまで観たところで、西館に向かいます。
今年、西館は知り合いの超絶モデラーさんが多数参加されるという事で、期待が高まりまくります♪
あ、もし画像の削除や、説明文の訂正があれば、秘コメ若しくは、TwitterのDMでご連絡下さい。
よろしくお願いします<(_ _)>
BLAST




TLで紹介されて、誌面で見たいと思って買った『SA』の作例!!


う~ん、ピンボケすみません。僕の腕だと逆光は難しかったなぁ。
ここからは2日目。


















馬関さんがスマホで撮ったSUMISUさんのZZの画像を見て展示されてるのを知り、急いで西館に走って行きましたw
プラ板フルスクラッチ。しかも試作を1体作った上での完成品。
オーラはんぱないです(絶句
模型サークルSGR


あら、ZIGGYさんじゃあないですかw
ライフルに緑を使うカラーリングの妙、いつも勉強になりまーす♪

2日目早朝、僕の留守中わざわざ訪ねて来てくれてありがとね(*´ω`*)
今年、西館は知り合いの超絶モデラーさんが多数参加されるという事で、期待が高まりまくります♪
あ、もし画像の削除や、説明文の訂正があれば、秘コメ若しくは、TwitterのDMでご連絡下さい。
よろしくお願いします<(_ _)>
BLAST




TLで紹介されて、誌面で見たいと思って買った『SA』の作例!!


う~ん、ピンボケすみません。僕の腕だと逆光は難しかったなぁ。
ここからは2日目。


















馬関さんがスマホで撮ったSUMISUさんのZZの画像を見て展示されてるのを知り、急いで西館に走って行きましたw
プラ板フルスクラッチ。しかも試作を1体作った上での完成品。
オーラはんぱないです(絶句
模型サークルSGR


あら、ZIGGYさんじゃあないですかw
ライフルに緑を使うカラーリングの妙、いつも勉強になりまーす♪

2日目早朝、僕の留守中わざわざ訪ねて来てくれてありがとね(*´ω`*)
2017静岡ホビーショーレポ(その9
倶楽部ディフォルメ屋


iyoさんの超絶ストフリ!!
TLでの怒涛の追い込みもやヴぁいくらいスゴかったw
完成させてしまう事も素晴らしいです。

とと。。。さんのデスティニー。
とと。。。さんもうすっかり超絶モデラーだなぁ。超カッコいいですよ!!

めっちゃポージング決まってるインパルス!! 超かっこいい!!

ti部長のフリーダム。

ダイさん、ごめん。ピンボケしまくってた~...orz
CYMAミーティングでばっちり撮り直すんで、また遊びに来てください~(;´Д`)
ここまでが初日撮影。
卓番の関係で時間を気にしながらこの後西館へ行ったので、とりあえず思いつく親しくされてるモデラーさんのだけを。
























tiさんのエルガイムジオラマは100均の材料だけで出来てるんですって!
うん、使ってる材料、大体わかるぞぅ♪















ガンダム勢揃いの企画。
作品それぞれのレベルの高さはもちろん、注目すべきは土台の木製台座。
これは全てダイさんによるもので、サークルとしての統一感が取れた素晴らしい展示方法。
有名サークルの展示方法はホントに勉強になります。
今年はデフォルメ屋のモデラーさんとはほとんど話せてないなぁ。
来年はもっと交流に重点を置きたいものです(´ω`*)


iyoさんの超絶ストフリ!!
TLでの怒涛の追い込みもやヴぁいくらいスゴかったw
完成させてしまう事も素晴らしいです。

とと。。。さんのデスティニー。
とと。。。さんもうすっかり超絶モデラーだなぁ。超カッコいいですよ!!

めっちゃポージング決まってるインパルス!! 超かっこいい!!

ti部長のフリーダム。

ダイさん、ごめん。ピンボケしまくってた~...orz
CYMAミーティングでばっちり撮り直すんで、また遊びに来てください~(;´Д`)
ここまでが初日撮影。
卓番の関係で時間を気にしながらこの後西館へ行ったので、とりあえず思いつく親しくされてるモデラーさんのだけを。
























tiさんのエルガイムジオラマは100均の材料だけで出来てるんですって!
うん、使ってる材料、大体わかるぞぅ♪















ガンダム勢揃いの企画。
作品それぞれのレベルの高さはもちろん、注目すべきは土台の木製台座。
これは全てダイさんによるもので、サークルとしての統一感が取れた素晴らしい展示方法。
有名サークルの展示方法はホントに勉強になります。
今年はデフォルメ屋のモデラーさんとはほとんど話せてないなぁ。
来年はもっと交流に重点を置きたいものです(´ω`*)
2017静岡ホビーショーレポ(その8
ここからは、通りがかった時に思わず「お!」とシャッター切った作品を。


この揃い踏みは胸熱ですよっっ!!
僕も脳内モデリングでツヴァイのスクラッチ工作に挑んでみたんですが、工作だけで2年は掛かるなw
すごい揃い踏みだなぁ。

川口名人のFAだったかと。

カラーリングからして、おそらく和茶さんのZⅡ。
腹部がシリンダーで超カッコいいです。




今年も木製模型観てきました!!
ザクもホントはあったんですけど、ギラドーガのインパクトはすごかった。
ピンボケで申し訳ないですけど、その大きさを知ってもらいたくて敢えて載せました。
これも木製なのかなぁ?ピッカピカで回るし光るしで、注目集めまくりです!!


とにかく知ってるサークルの作品が見たいと、足早に通路を抜けてる所で、
声を掛けられ振り返ると、なんとくろたけさんじゃあないですかw
こちら、竹本さんの息子さん、竹馬くんの2016GBWC日本大会ジュニア部門、準優勝のディジェ!!
グフ、イフリートもそうです。凄すぎませんか!!?
うちの息子たちはなんで誰一人ガンプラモデラーにならなかったんだろう...。
ピンボケ画像で申し訳ないなぁ。今年のHMC展示会ではしっかり撮影するから許してねぇ~(;´Д`)


こちらはチームV作戦、巽さんのネオジオング(くろたけさん情報
外装に散りばめられた筋彫りに、マスキングでのパネルライン表現。
すごい…(;・∀・)=3
くろたけさん、僕を見つけてくれてありがとう♪
例のあれ、まだ工作してないから試してないんだけど、ちゃんとご報告しますので(*´ω`)





2日目終了間際、とと。。。さんと偶然出会って話してる最中、
これまた偶然発見したレオさんとご対面。
とと。。。さんとは初日にちょこっとだけど話してるので、
申し訳ないけど、全然話してないレオさんの作品を紹介してもらう事に。
オルガ機はプレバンではなく、一般機を塗装したもの。
シールドはザクのパーツを短縮して流用。
バルバトス第4形態は、テイワズでの改修直後の設定で、交換したパーツが新しいという塗装表現に。
ルプスの方は、第1話のロールアウト直後の設定なので、まだピカピカという塗装表現。
いや~、じっくり作品観ながら聞ける作品説明ってホントいいなぁ~(*´ω`)


この揃い踏みは胸熱ですよっっ!!
僕も脳内モデリングでツヴァイのスクラッチ工作に挑んでみたんですが、工作だけで2年は掛かるなw
すごい揃い踏みだなぁ。

川口名人のFAだったかと。

カラーリングからして、おそらく和茶さんのZⅡ。
腹部がシリンダーで超カッコいいです。




今年も木製模型観てきました!!
ザクもホントはあったんですけど、ギラドーガのインパクトはすごかった。
ピンボケで申し訳ないですけど、その大きさを知ってもらいたくて敢えて載せました。
これも木製なのかなぁ?ピッカピカで回るし光るしで、注目集めまくりです!!


とにかく知ってるサークルの作品が見たいと、足早に通路を抜けてる所で、
声を掛けられ振り返ると、なんとくろたけさんじゃあないですかw
こちら、竹本さんの息子さん、竹馬くんの2016GBWC日本大会ジュニア部門、準優勝のディジェ!!
グフ、イフリートもそうです。凄すぎませんか!!?
うちの息子たちはなんで誰一人ガンプラモデラーにならなかったんだろう...。
ピンボケ画像で申し訳ないなぁ。今年のHMC展示会ではしっかり撮影するから許してねぇ~(;´Д`)


こちらはチームV作戦、巽さんのネオジオング(くろたけさん情報
外装に散りばめられた筋彫りに、マスキングでのパネルライン表現。
すごい…(;・∀・)=3
くろたけさん、僕を見つけてくれてありがとう♪
例のあれ、まだ工作してないから試してないんだけど、ちゃんとご報告しますので(*´ω`)





2日目終了間際、とと。。。さんと偶然出会って話してる最中、
これまた偶然発見したレオさんとご対面。
とと。。。さんとは初日にちょこっとだけど話してるので、
申し訳ないけど、全然話してないレオさんの作品を紹介してもらう事に。
オルガ機はプレバンではなく、一般機を塗装したもの。
シールドはザクのパーツを短縮して流用。
バルバトス第4形態は、テイワズでの改修直後の設定で、交換したパーツが新しいという塗装表現に。
ルプスの方は、第1話のロールアウト直後の設定なので、まだピカピカという塗装表現。
いや~、じっくり作品観ながら聞ける作品説明ってホントいいなぁ~(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その7
そしてやって来ましたコジマ塾!!




う~ん、初日はホントに撮影の調子が悪かっただなぁ。
後で美麗画像ちゃんと出てきますので(;^ω^)

nishiさん塗装のちょむドリーマー♡
かわいさが花のディスプレイで更に引き出されてます。



旧1/100プロヴィデンスって、こんなにカッコよかったっけ?



カケヒさんの超絶ゼータ。
その独特なシルエットから、工作最中はダメ出しされまくったらしいですww
これは当日ご本人にも話したんですが、正直僕もTLで追ってた時はマズいんじゃないかと思ってました(;´Д`)
カラーリングをZから離したところで超絶作品に成った、最終仕上げまで考慮した作品です。
実に面白い体験をしました。

ブラックッスマーフさんのジ・オ。
ブラックさんのは珍しく初日に撮った方がキレイに撮れてるw
外装に散りばめられた筋彫りパターンに目が行きます。

sixsenceさんのキマリスかっけえ~!!

あやっちさん、流石カケヒさんの奥様だけあって、つや消しのコントロールとか巧いです。



ポッキーさんのこのケンプファーはやヴぁいなぁ。
過剰過ぎない追加ディテールと、繊細な筋彫りに、開口モールド。
僕ら世代のモデラーにはドストライクな作品ではないだろうか。


今年のコジマ塾テーマ展示は『対決』。
下から照らす照明が、モデグラ作例のような撮影をさせてくれます♪

さて、ここまでが初日にざっと撮影したもので、ココからは二日目の撮影になります。
今迄の画像もほぼ撮影した順番変えずにアゲてます。
初日はあれもこれも撮らなきゃ!! でもあの卓ドコだ!?? ああ、卓番しに帰らなきゃなんないし。
ああ、西館も行かないと!!
な感じで、とりあえず目に入った作品だけは抑えとこうといった撮影状況です(;^ω^)

xennoさんのシナンジュ。
見応えあるなぁ。




たけさん、ミハルさんご夫婦作品。
作品は殴り合ってますけど、超仲いいご夫婦w
ピンボケなのはホント申し訳なく...orz


ポッキーさんの命を削ったマスターがまさかのピンボケとは...orz
N.Beeさんのゴッドは素立ちで観たかったなぁ。TLでは素立ちしてましたねぇ~(;´Д`)

宴会でご一緒させていただいた、山口まさかずさん。
アーマーモデリングのライターさんだとお聞きしました。
「そうなんですか!僕去年の年末辺りから毎月買ってます!!」そんな話をしたりしてw
さすがAFVモデラーさん。仕上げが違います。
この画像は白飛びしてわかりにくいかもしれませんが...(;´・ω・)


フリークショウさんの作例のオリジンとアレックス。
黒い背景の方にホワイトバランスと明るさを合わせたから、上段の作品は白飛びがひどい...orz
せっかくの超絶作品なのに(;´・ω・)
フリークさんとは去年より少し長めにお話し出来たかも♪
宴会でMOTOさんが隣に座ってガンガン絡んでたのが印象的w
絡んでる内容が、ホントに尊敬してる。この人を目指してやってきたって話なのがかわいくてタマんないwww









初めて見たまつおーじシルバー!!
ホントにギラッギラ♪


たけさんってマルチモデラーなんだなぁ。
いろんなジャンルを手掛けてるモデラーって、作風の幅が広がってますよねぇ。


この三日月とオルガ、最高だ...(絶句






最強の造形師と、最強のフィニッシャーがコラボした、最高に美麗なガレージキット。
エロいハズなのにエロくない。
それを狙って作ってるのがまた凄いところです。




う~ん、初日はホントに撮影の調子が悪かっただなぁ。
後で美麗画像ちゃんと出てきますので(;^ω^)

nishiさん塗装のちょむドリーマー♡
かわいさが花のディスプレイで更に引き出されてます。



旧1/100プロヴィデンスって、こんなにカッコよかったっけ?



カケヒさんの超絶ゼータ。
その独特なシルエットから、工作最中はダメ出しされまくったらしいですww
これは当日ご本人にも話したんですが、正直僕もTLで追ってた時はマズいんじゃないかと思ってました(;´Д`)
カラーリングをZから離したところで超絶作品に成った、最終仕上げまで考慮した作品です。
実に面白い体験をしました。

ブラックッスマーフさんのジ・オ。
ブラックさんのは珍しく初日に撮った方がキレイに撮れてるw
外装に散りばめられた筋彫りパターンに目が行きます。

sixsenceさんのキマリスかっけえ~!!

あやっちさん、流石カケヒさんの奥様だけあって、つや消しのコントロールとか巧いです。



ポッキーさんのこのケンプファーはやヴぁいなぁ。
過剰過ぎない追加ディテールと、繊細な筋彫りに、開口モールド。
僕ら世代のモデラーにはドストライクな作品ではないだろうか。


今年のコジマ塾テーマ展示は『対決』。
下から照らす照明が、モデグラ作例のような撮影をさせてくれます♪

さて、ここまでが初日にざっと撮影したもので、ココからは二日目の撮影になります。
今迄の画像もほぼ撮影した順番変えずにアゲてます。
初日はあれもこれも撮らなきゃ!! でもあの卓ドコだ!?? ああ、卓番しに帰らなきゃなんないし。
ああ、西館も行かないと!!
な感じで、とりあえず目に入った作品だけは抑えとこうといった撮影状況です(;^ω^)

xennoさんのシナンジュ。
見応えあるなぁ。




たけさん、ミハルさんご夫婦作品。
作品は殴り合ってますけど、超仲いいご夫婦w
ピンボケなのはホント申し訳なく...orz


ポッキーさんの命を削ったマスターがまさかのピンボケとは...orz
N.Beeさんのゴッドは素立ちで観たかったなぁ。TLでは素立ちしてましたねぇ~(;´Д`)

宴会でご一緒させていただいた、山口まさかずさん。
アーマーモデリングのライターさんだとお聞きしました。
「そうなんですか!僕去年の年末辺りから毎月買ってます!!」そんな話をしたりしてw
さすがAFVモデラーさん。仕上げが違います。
この画像は白飛びしてわかりにくいかもしれませんが...(;´・ω・)


フリークショウさんの作例のオリジンとアレックス。
黒い背景の方にホワイトバランスと明るさを合わせたから、上段の作品は白飛びがひどい...orz
せっかくの超絶作品なのに(;´・ω・)
フリークさんとは去年より少し長めにお話し出来たかも♪
宴会でMOTOさんが隣に座ってガンガン絡んでたのが印象的w
絡んでる内容が、ホントに尊敬してる。この人を目指してやってきたって話なのがかわいくてタマんないwww









初めて見たまつおーじシルバー!!
ホントにギラッギラ♪


たけさんってマルチモデラーなんだなぁ。
いろんなジャンルを手掛けてるモデラーって、作風の幅が広がってますよねぇ。


この三日月とオルガ、最高だ...(絶句






最強の造形師と、最強のフィニッシャーがコラボした、最高に美麗なガレージキット。
エロいハズなのにエロくない。
それを狙って作ってるのがまた凄いところです。
2017静岡ホビーショーレポ(その6
modeler's freed

つよい!つよすぎるこの画像:(;゙゚''ω゚''):

おおー!仁誠さんのハイゴックだ!!

ガトさんのツヴァイ!!
お会い出来ませんでしたが、これを立体化するのは相当ですよ。ホントにすごい!!



MOTO6さんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
ちょうどここで出会えたと記憶してるんですが、
Twitterでバカばっかりやってるから、誰もあんなナイスガイだとは思ってなくてびっくりしたと思うw
MOTOさんの作品は基本製作依頼品なので、ちょっと高い遠くの位置にあったので、
あんまりガン観出来なかったんだよなぁ。
ガン観出来たのは後ろくらいw
でも足首周りの改修工作したであろう部位を見ても、全くイジったと思わせる形跡もなく、
自然とつながってるラインは流石でした。
聞いたらね、整形に超気を遣ってます。いつものツイートじゃ想像できない様な繊細さww



自分でジオラマを作り出してから、より興味を持つようになったジオラマ作品。
中でも、仁誠さんの作品はTLに上がった当時から観たかった。
ご本人にも会えて、しかも作品解説までしていただいて、この台座、ぐりぐり回るんですよ!!
すんげー回していただいたww
繊細な水中迷彩は、ほどいた綿を利用してのもの。
この迷彩が、画像と実物での大きさのギャップを生み出してるんだと思います。
んで、ここでも言うけど、奥さん超かわいい♡
仁誠さん超いい方だった。作られた方の印象がいいと、作品ももっと好きになります(*´ω`)






YOUさんが宴会で、「オレのオーラバトラー観てないのかよっ!!」って、
今年も絡んできたので撮ってきましたww
ちなみに、去年は「なんでオレの事フォローしてくれてないんすか!!」って絡まれたwwwww
どれも微妙にピンボケ気味で申し訳ないんですが...。
でもガン観はしてきましたよ!
宴会でたけさんに製作途中状態の画像をスマホで見せてもらったけど、
元キット知らないので、正直どうなってるのかよくわからなかった(;´Д`)スンマセン
翌日実物観てわかりました。
たけさんご夫婦、宴会やTLだとあんなんだけど(ヲイw 作品はホントに素晴らしいです。

サトーさんのジムスナカスタムジオラマ。
なんでこの超絶作品をピンボケさすかなぁ...orz
現実にMSが戦場で戦うなら、こういうカラーリングなんだろうなぁ。
サトーさんって何でも出来るイメージ♪







くそう。デュエル以外全部ピンボケだ。なにやってんだオレ。
SEED大好きとしては超高まる作品たちの揃い踏み♪









サトーさんのスタイン超絶改修作品群。
どんどん増えていく! アレンジセンス化物です!!
宴会だと超おもろい人なんですけどww

ガトさんのツヴァイの横を通り過ぎるりりももさんw
今年は全く会えない人もいれば、
「さっき来られたよ?」みたいなすれ違う人もいたんだけど、
その一方で、行く先々で必ず出会ってしまうのが、りりももさんww
なかなか不思議な空間でもある静岡ホビーショーであります(*´Д`)

つよい!つよすぎるこの画像:(;゙゚''ω゚''):

おおー!仁誠さんのハイゴックだ!!

ガトさんのツヴァイ!!
お会い出来ませんでしたが、これを立体化するのは相当ですよ。ホントにすごい!!



MOTO6さんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
ちょうどここで出会えたと記憶してるんですが、
Twitterでバカばっかりやってるから、誰もあんなナイスガイだとは思ってなくてびっくりしたと思うw
MOTOさんの作品は基本製作依頼品なので、ちょっと高い遠くの位置にあったので、
あんまりガン観出来なかったんだよなぁ。
ガン観出来たのは後ろくらいw
でも足首周りの改修工作したであろう部位を見ても、全くイジったと思わせる形跡もなく、
自然とつながってるラインは流石でした。
聞いたらね、整形に超気を遣ってます。いつものツイートじゃ想像できない様な繊細さww



自分でジオラマを作り出してから、より興味を持つようになったジオラマ作品。
中でも、仁誠さんの作品はTLに上がった当時から観たかった。
ご本人にも会えて、しかも作品解説までしていただいて、この台座、ぐりぐり回るんですよ!!
すんげー回していただいたww
繊細な水中迷彩は、ほどいた綿を利用してのもの。
この迷彩が、画像と実物での大きさのギャップを生み出してるんだと思います。
んで、ここでも言うけど、奥さん超かわいい♡
仁誠さん超いい方だった。作られた方の印象がいいと、作品ももっと好きになります(*´ω`)






YOUさんが宴会で、「オレのオーラバトラー観てないのかよっ!!」って、
今年も絡んできたので撮ってきましたww
ちなみに、去年は「なんでオレの事フォローしてくれてないんすか!!」って絡まれたwwwww
どれも微妙にピンボケ気味で申し訳ないんですが...。
でもガン観はしてきましたよ!
宴会でたけさんに製作途中状態の画像をスマホで見せてもらったけど、
元キット知らないので、正直どうなってるのかよくわからなかった(;´Д`)スンマセン
翌日実物観てわかりました。
たけさんご夫婦、宴会やTLだとあんなんだけど(ヲイw 作品はホントに素晴らしいです。

サトーさんのジムスナカスタムジオラマ。
なんでこの超絶作品をピンボケさすかなぁ...orz
現実にMSが戦場で戦うなら、こういうカラーリングなんだろうなぁ。
サトーさんって何でも出来るイメージ♪







くそう。デュエル以外全部ピンボケだ。なにやってんだオレ。
SEED大好きとしては超高まる作品たちの揃い踏み♪









サトーさんのスタイン超絶改修作品群。
どんどん増えていく! アレンジセンス化物です!!
宴会だと超おもろい人なんですけどww

ガトさんのツヴァイの横を通り過ぎるりりももさんw
今年は全く会えない人もいれば、
「さっき来られたよ?」みたいなすれ違う人もいたんだけど、
その一方で、行く先々で必ず出会ってしまうのが、りりももさんww
なかなか不思議な空間でもある静岡ホビーショーであります(*´Д`)
2017静岡ホビーショーレポ(その5
さて、続きです。

グラハム仮面さんのフルアーマー!!
1/144ですよ!!?





おお!よかった。DOOVAさんのピン合ってる画像があった♪


こちらは貴重な3D出力された状態。








このアッガイはTLでも話題になってたけど、画像で観ると『絵』みたいだけど、
実物を観ると、『紙粘土』で出来てるような質感でした。
じーっと見てると頭ん中こんがらがってくるw




boonyanさん!!
ジムスナの方は、boonyanさんが造形されたものですよね!!
去年偶然静岡でお会いして、今年は参加されてたんですね~♪





しっかしこの瀧川GM軍団のカッコよさ!! 欲しいよねぇ~(´Д` )


え!?
ちょっと待って!! FG改造!!??
DOOVAさんのはTLで観てて凄さは知ってたけど、まゆみんさんもスゴい!!








2日目に訪れたら、脱いでいたkuwaさんの作例たち。
会場は一般展示場だけでも広い上、西館にも超絶作品が並ぶし、更に企業ブースもと、
なかなか全部観る事は難しいけど、展示が変わってたりするので、
2度足を運ぶ事が出来れば、こういった状態を見る事も出来ます。

他にもATがズラリ!
出来ればnishiさんに作品解説してもらいたかったなぁ~。
今年はちょっとそれが心残り(;^ω^)

グラハム仮面さんのフルアーマー!!
1/144ですよ!!?





おお!よかった。DOOVAさんのピン合ってる画像があった♪


こちらは貴重な3D出力された状態。








このアッガイはTLでも話題になってたけど、画像で観ると『絵』みたいだけど、
実物を観ると、『紙粘土』で出来てるような質感でした。
じーっと見てると頭ん中こんがらがってくるw




boonyanさん!!
ジムスナの方は、boonyanさんが造形されたものですよね!!
去年偶然静岡でお会いして、今年は参加されてたんですね~♪





しっかしこの瀧川GM軍団のカッコよさ!! 欲しいよねぇ~(´Д` )


え!?
ちょっと待って!! FG改造!!??
DOOVAさんのはTLで観てて凄さは知ってたけど、まゆみんさんもスゴい!!








2日目に訪れたら、脱いでいたkuwaさんの作例たち。
会場は一般展示場だけでも広い上、西館にも超絶作品が並ぶし、更に企業ブースもと、
なかなか全部観る事は難しいけど、展示が変わってたりするので、
2度足を運ぶ事が出来れば、こういった状態を見る事も出来ます。

他にもATがズラリ!
出来ればnishiさんに作品解説してもらいたかったなぁ~。
今年はちょっとそれが心残り(;^ω^)
2017静岡ホビーショーレポ(その4
Frameoutmodeling
ココは絶対観に行くじゃん?w





もう、ちょっとこの並び、やヴぁいでしょ!! 強すぎでしょ!!
今年は初めてDOOVAさんとご挨拶が出来た!!
wakiさんがちょうどこのガワラ作品群の前でDOOVAさんと喋ってて、
スキを突いてwakiさんに挨拶したら、DOOVAさんだよ。って紹介してくれた(*´ω`*)
DOOVAさん、実は作品からすげー怖そうな人かと思ってたけど、すげーいい人だったw
つーか、やヴぁい。ホントに。
この5体全部の途中状態、見てみたい。隣に並べてほしいくらいw

このRECKLESSガンダム巣立ち超絶なのに、なんでピンボケたかなぁ...。
DOOVAさんによる、ヘリウムコア下の丸モールドの解釈が聞いてて実に興味深かった♪


そして、待ってました! nishiさん監修Ver.Ka!!
これもあんまりピント合ってなかったんだよなぁ。
正に理想の具現化っすわ。超かっこいい!!



ミサーさんの念願叶ったMk-Ⅱ、ZZの揃い踏み。
あとでちゃんとピント合ったの出てきますからw



kuwaさんのモデグラ作例揃い踏み!!
1/144っていうのは知ってたんだけど、知っててもその小ささに驚いてしまう。
解像度高過ぎです。

そして、しんしんさーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!
正に整面の鬼!!
いつかお会いしたいんだけど、しかし美麗すぎる♪













nishiさんのG3。
もちろんまだ撮ってたんだけどピンボケ過ぎて使えず...orz
しかしよ~くわかった。
超絶モデラーの言う、「離れて見て下さい~~」は、やっぱりウソだ!!ww






あれ?そこまでピンが合ってるワケでもなかったなぁ(;´Д`)
ミサーさん来年も持ってくるだろうから、来年はしっかり撮ろうw
現地で表じゃ聞けない事も聞けてよかったっすwww



なんつード迫力!!!!








ミサーさんの貴重な工作途中状態。
アンクルガードのR形状が、心の底からカトキ版が好きなんだとメッセージを出しまくってます♪
まだまだFrameoutmodelingさんの画像はあるんですけど、枚数大過ぎなんで、
ひとまずここで区切ります。
しかしセンチネル好きにはタマラン卓ですねぇ~♪
ココは絶対観に行くじゃん?w





もう、ちょっとこの並び、やヴぁいでしょ!! 強すぎでしょ!!
今年は初めてDOOVAさんとご挨拶が出来た!!
wakiさんがちょうどこのガワラ作品群の前でDOOVAさんと喋ってて、
スキを突いてwakiさんに挨拶したら、DOOVAさんだよ。って紹介してくれた(*´ω`*)
DOOVAさん、実は作品からすげー怖そうな人かと思ってたけど、すげーいい人だったw
つーか、やヴぁい。ホントに。
この5体全部の途中状態、見てみたい。隣に並べてほしいくらいw

このRECKLESSガンダム巣立ち超絶なのに、なんでピンボケたかなぁ...。
DOOVAさんによる、ヘリウムコア下の丸モールドの解釈が聞いてて実に興味深かった♪


そして、待ってました! nishiさん監修Ver.Ka!!
これもあんまりピント合ってなかったんだよなぁ。
正に理想の具現化っすわ。超かっこいい!!



ミサーさんの念願叶ったMk-Ⅱ、ZZの揃い踏み。
あとでちゃんとピント合ったの出てきますからw



kuwaさんのモデグラ作例揃い踏み!!
1/144っていうのは知ってたんだけど、知っててもその小ささに驚いてしまう。
解像度高過ぎです。

そして、しんしんさーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!
正に整面の鬼!!
いつかお会いしたいんだけど、しかし美麗すぎる♪













nishiさんのG3。
もちろんまだ撮ってたんだけどピンボケ過ぎて使えず...orz
しかしよ~くわかった。
超絶モデラーの言う、「離れて見て下さい~~」は、やっぱりウソだ!!ww






あれ?そこまでピンが合ってるワケでもなかったなぁ(;´Д`)
ミサーさん来年も持ってくるだろうから、来年はしっかり撮ろうw
現地で表じゃ聞けない事も聞けてよかったっすwww



なんつード迫力!!!!








ミサーさんの貴重な工作途中状態。
アンクルガードのR形状が、心の底からカトキ版が好きなんだとメッセージを出しまくってます♪
まだまだFrameoutmodelingさんの画像はあるんですけど、枚数大過ぎなんで、
ひとまずここで区切ります。
しかしセンチネル好きにはタマラン卓ですねぇ~♪
2017静岡ホビーショーレポ(その3
Re-GEK隣のOZ。
すっかりぱるる推しから生ちゃん推しに変わり果てたかずをさんと目が合います(怒られるぞヲイww






プラギルドさんたちのデンドロコンペ。
卓最上部にずらりとデンドロが並ぶ様子は圧巻!!
…だったんだけど、僕が行く時は必ず人だかりで全く流れも止まったままで、端っこにあるこのデンドロしか撮れなかった。
つーか、観ることすら出来なかった…orz
TLで流れてきたドムのやつ観たかったなぁ。


サイコザクコンペ?
こちらもこれだけ並ぶと圧巻!!





ちょっと失礼な言い方をすれば、GBWCは奇抜なミキシング作品が上位に入り易いイメージがあるけど、
かずをさんのファイナリスト作品は正統派で、僕みたいな不器用なモデラーには明るい話題だなぁ。
初日に撮った画像は相変わらずピントがブレてる…。
つーか、かずをさんのパーフェクトガンダム、どこにあったの!!?
全然見てない…。
静岡だと、人気卓は人大杉で、しょうがないから後回しにしたりするんだけど、典型的な悪い例になってしまった…。
コジマ塾、Re-GEK卓が、角にあったのは幸いだったかも知れないなぁ。




MASAKIさんのジオラマはやっぱりすごいなぁ…(;・∀・)=3
今回の静岡で、高さのあるジオラマも作ろうと決めました♪
ちょっとずつステップアップしていこうと決めた、44歳の春w
いろんなトコに動物を配置して、見せ場を上から下まで作られてる所、参考にしなければ。



生で観ると、デブリがゆらゆら浮いています。
ピアノ線で下から固定されてるのかなぁ?
しかしすごい。すごいしか出てこないw


あらいさんも、ピンボケててごめんなさい。
悟空名刺ありがとうございました(*´ω`*)




ぜっつーさんの超絶ボリュームHI-νHWS。こちらは二日目に撮ったもの。


パンク佐藤さんの日本2位作品から、中の人w
キット流用じゃなくて、家庭ごみをリサイクルされた作品!!
巌流会卓で、僕のタミヤガンダムを見ていただいたようで。
あ~。留守に限っていろんな超絶モデラーが通り過ぎていったんだよなぁ、今年は~(;^ω^)
すっかりぱるる推しから生ちゃん推しに変わり果てたかずをさんと目が合います(怒られるぞヲイww






プラギルドさんたちのデンドロコンペ。
卓最上部にずらりとデンドロが並ぶ様子は圧巻!!
…だったんだけど、僕が行く時は必ず人だかりで全く流れも止まったままで、端っこにあるこのデンドロしか撮れなかった。
つーか、観ることすら出来なかった…orz
TLで流れてきたドムのやつ観たかったなぁ。


サイコザクコンペ?
こちらもこれだけ並ぶと圧巻!!





ちょっと失礼な言い方をすれば、GBWCは奇抜なミキシング作品が上位に入り易いイメージがあるけど、
かずをさんのファイナリスト作品は正統派で、僕みたいな不器用なモデラーには明るい話題だなぁ。
初日に撮った画像は相変わらずピントがブレてる…。
つーか、かずをさんのパーフェクトガンダム、どこにあったの!!?
全然見てない…。
静岡だと、人気卓は人大杉で、しょうがないから後回しにしたりするんだけど、典型的な悪い例になってしまった…。
コジマ塾、Re-GEK卓が、角にあったのは幸いだったかも知れないなぁ。




MASAKIさんのジオラマはやっぱりすごいなぁ…(;・∀・)=3
今回の静岡で、高さのあるジオラマも作ろうと決めました♪
ちょっとずつステップアップしていこうと決めた、44歳の春w
いろんなトコに動物を配置して、見せ場を上から下まで作られてる所、参考にしなければ。



生で観ると、デブリがゆらゆら浮いています。
ピアノ線で下から固定されてるのかなぁ?
しかしすごい。すごいしか出てこないw


あらいさんも、ピンボケててごめんなさい。
悟空名刺ありがとうございました(*´ω`*)




ぜっつーさんの超絶ボリュームHI-νHWS。こちらは二日目に撮ったもの。


パンク佐藤さんの日本2位作品から、中の人w
キット流用じゃなくて、家庭ごみをリサイクルされた作品!!
巌流会卓で、僕のタミヤガンダムを見ていただいたようで。
あ~。留守に限っていろんな超絶モデラーが通り過ぎていったんだよなぁ、今年は~(;^ω^)
2017静岡ホビーショーレポ(その2
続いて観に行ったのは、今年も宴会でお世話になるコジマ塾。
大体の卓位置は覚えてたので、足を運ぶと、途中で出会いました、Re-GEK卓w

これホントに小さかった!! 学屋さんのREVIVEギャン。

ちょっと模型出来ない環境にあるりりももさんのジムスナⅡ。



こちらはなんと、あの海外の超絶モデラーNa兄弟の作品。
巌流会で僕を訪ねて来られた外国人って、Naさんたちだったのかなぁ?
Twitterで画像アゲてもらってたから、勝手にそう思ってるけどww






エスタさんのオリジナルバトロイド!!
こういうキットがあるみたいだ.....(絶句
エッジびんびん!!






学屋さん、マジやヴぁいな…(;・∀・)=3
実物見た事ない人は、マジで脚運んで観て欲しい。めっちゃ小っちゃいの、ホント!!




う~ん、せっかくキラキラさんが命を削って完成させたストフリがまさかのピンボケ.....すんません。
前日パーツ見つかってよかったっすねぇw
初日はピンボケ多かったなぁ....。
ここからは2日目に撮影。




















このサザビー帰ってから気付いた~。
学屋さんの超絶旧キット改修作品じゃん!!
現地だと、プライズ商品の塗装作品なんかなぁ?て思ってたよぉ...。

GHL作例!!



りりももさんのザクたちと鹵獲ジム。
いいなぁ。こういうの。ジムだけ特にサビが酷いのが物語性があって面白い♪
下地の赤が見えて来てる設定じゃないかと指摘がありました。
たぶんそうですね。
こういう設定を考えながら塗装仕上げしていくのって、楽しいよねぇ~(*´ω`)

そして2日目のビッグゲスト!!
















roketwoさんのブライガー!!
学屋さんが超食らいついてたなぁw
MGオリジンガンダムからの大改修です。
バックパックのノズルからは中身が伸びてくるという説明を受けてる画像です。
完成度高過ぎ!!

ken16wさんとは、偶然出会う事が出来ました!!
keitaさん、nishiさん、Takuyaさん、あと、世界チャンプのユースケさんたちと話してる時。
つーか、すげーメンツだな、ヲイww
挨拶程度しか出来なかったのは残念でしたが、会えた事がすごく嬉しい!!

Takuyaさんの作例が生で観れてよかったなぁ。
去年はスマホの画像で見せてもらったんですがw
FA百式改はもちろん、プロトドムも1/144なのに超絶精密ディテール!!
ロボマニ第二弾、楽しみにしてま~す♪
大体の卓位置は覚えてたので、足を運ぶと、途中で出会いました、Re-GEK卓w

これホントに小さかった!! 学屋さんのREVIVEギャン。

ちょっと模型出来ない環境にあるりりももさんのジムスナⅡ。



こちらはなんと、あの海外の超絶モデラーNa兄弟の作品。
巌流会で僕を訪ねて来られた外国人って、Naさんたちだったのかなぁ?
Twitterで画像アゲてもらってたから、勝手にそう思ってるけどww






エスタさんのオリジナルバトロイド!!
こういうキットがあるみたいだ.....(絶句
エッジびんびん!!






学屋さん、マジやヴぁいな…(;・∀・)=3
実物見た事ない人は、マジで脚運んで観て欲しい。めっちゃ小っちゃいの、ホント!!




う~ん、せっかくキラキラさんが命を削って完成させたストフリがまさかのピンボケ.....すんません。
前日パーツ見つかってよかったっすねぇw
初日はピンボケ多かったなぁ....。
ここからは2日目に撮影。




















このサザビー帰ってから気付いた~。
学屋さんの超絶旧キット改修作品じゃん!!
現地だと、プライズ商品の塗装作品なんかなぁ?て思ってたよぉ...。

GHL作例!!



りりももさんのザクたちと鹵獲ジム。
いいなぁ。こういうの。
下地の赤が見えて来てる設定じゃないかと指摘がありました。
たぶんそうですね。
こういう設定を考えながら塗装仕上げしていくのって、楽しいよねぇ~(*´ω`)

そして2日目のビッグゲスト!!
















roketwoさんのブライガー!!
学屋さんが超食らいついてたなぁw
MGオリジンガンダムからの大改修です。
バックパックのノズルからは中身が伸びてくるという説明を受けてる画像です。
完成度高過ぎ!!

ken16wさんとは、偶然出会う事が出来ました!!
keitaさん、nishiさん、Takuyaさん、あと、世界チャンプのユースケさんたちと話してる時。
つーか、すげーメンツだな、ヲイww
挨拶程度しか出来なかったのは残念でしたが、会えた事がすごく嬉しい!!

Takuyaさんの作例が生で観れてよかったなぁ。
去年はスマホの画像で見せてもらったんですがw
FA百式改はもちろん、プロトドムも1/144なのに超絶精密ディテール!!
ロボマニ第二弾、楽しみにしてま~す♪
2017静岡ホビーショーレポ(その1

今年で2年目!!
行って来たぜ静岡ホビーショ~(*'▽')イエー♪
最寄りの駅から電車で30分。
新幹線に乗り換えて3時間30分で静岡到着!
のむりんさんの提案で、今年はシャトルバスには乗らずにタクシーで会場へ。
これが功を奏した。去年より全然早い!!
雨に濡れながらも会場になんとか着いて、いざセッティング(゚∀゚)☆



今んトコ、スマホの画像だから暗いなコレww
一息ついて、のむりんさんと一緒に会場回る事に。


POOH熊谷さんが、「オレが写んない方がいいだろw」と言って、さっと顔をズラされましたが、そんな事ないです。
むしろ一緒に写っていただきたかったw
毎月アーマーモデリングの連載楽しく読んでます♪











なんかね、のむりんさんと「オレらが作ってるのって、ジオラマじゃねーな.....(;・∀・)」
って、早々に軽く凹んだ超絶作品群たちでした。
去年は初静岡ホビーショーで、全作品なんて無理!って決めつけて、ガンプラしか撮影してなくて、
しかもガンプラ以外はほぼ見なかった。
去年の夏以降、ジオラマに興味を持つようになって、
アーマーモデリングやスケールアヴィエーションを買うようになったので、
今年はスケールモデルもガン見したし、撮影もしてきました。
ああ、去年は本当に勿体ない事をしたんだなぁ.....反省。
※画像の無断使用をお気に召されない方は、お手数ですがコメント又はTwitterから削除依頼をして下さい。
よろしくお願いします<(_ _)>
寝れん…
もう広告出てもあんまり気にする事なくなってしまった…(;・∀・)
つーか、ストフリの記事全然書いてなかったのねw
Twitter中心生活で自分でもびっくりするほどココに載せてなかった(;´Д`)



自分でもはるか昔にやった工作なんで、幅詰めとかやってたんだ!ってびっくりしてますw

もう恒例になってしまった足裏工作。
別にやりたくてやってるんじゃなくて、延長工作のしわ寄せで仕方なしに、楽しくやってるだけですw







かかとの方はまだやってません。
実はもうこの頃、ソール工作は完全に飽きていたww
モチベ維持の為に次の工作にとりかかってます。
さ~て、いよいよ今日から静岡ホビーショー一般開放なんですが、
いつも2時過ぎてから寝てるんで、早く寝たのですっかり目が覚めてしまった。
やる事ないんでブログ書いてる始末(;^ω^)
たぶんまたレポすると思います。
今年はしっかり卓番させていただくと思うので、写真はそこまで多くないだろうなぁ。
あ~、楽しみで余計に眠くなくなってしまった♪
つーか、ストフリの記事全然書いてなかったのねw
Twitter中心生活で自分でもびっくりするほどココに載せてなかった(;´Д`)



自分でもはるか昔にやった工作なんで、幅詰めとかやってたんだ!ってびっくりしてますw

もう恒例になってしまった足裏工作。
別にやりたくてやってるんじゃなくて、延長工作のしわ寄せで仕方なしに、楽しくやってるだけですw







かかとの方はまだやってません。
実はもうこの頃、ソール工作は完全に飽きていたww
モチベ維持の為に次の工作にとりかかってます。
さ~て、いよいよ今日から静岡ホビーショー一般開放なんですが、
いつも2時過ぎてから寝てるんで、早く寝たのですっかり目が覚めてしまった。
やる事ないんでブログ書いてる始末(;^ω^)
たぶんまたレポすると思います。
今年はしっかり卓番させていただくと思うので、写真はそこまで多くないだろうなぁ。
あ~、楽しみで余計に眠くなくなってしまった♪
| HOME |