素通りなんてイヤイヤ。
パチ組み比較用をアマゾソさまで19%OFFだったけどガマン出来ずに購入(;´Д`)
京都でも売ってなかったんだよなー。
もうこれで素通りしないでね?(´・ω・`)
※画像クリックで大きく表示されます。

キットはシャクレてる上にアゴも引けない仕様。
キットパチ組みの立ち姿は、ボクによる超絶監修の下、最高のS字立ちをしておりますww
胸部は幅詰めが従来の改修デフォのようですが、ボクは胸部は改修せず、腹部のみ幅詰めしています。
脚部を1cm延長してるので、胸部幅詰めの必要はなかったんですねぇ。

ちょっとわかりにくいですが、後頭部ボリューム、スリッパの延長。

サーベルの太さと腹部背面のフレーム追加。

胸部天面の筋彫り。
胸部ダクトフィン新造。
肩アーマー新造。

股間ブロック新造。
V字プラ板削り出し新造。
ライフル銃口は2.0から置換。

バーニアは全てアルミ製に交換。

いや~、オレがんばったんだなぁw
パチ組みしながら絶望的な形状に組み上がっていく様を見ながらしみじみ思いましたよwww
HPにも同じ画像をアップしました(゚∀゚)

こちらはサムネイルじゃないんで観易ぅ~いですよ?(゚∀゚)(゚∀゚)
京都でも売ってなかったんだよなー。
もうこれで素通りしないでね?(´・ω・`)
※画像クリックで大きく表示されます。

キットはシャクレてる上にアゴも引けない仕様。
キットパチ組みの立ち姿は、ボクによる超絶監修の下、最高のS字立ちをしておりますww
胸部は幅詰めが従来の改修デフォのようですが、ボクは胸部は改修せず、腹部のみ幅詰めしています。
脚部を1cm延長してるので、胸部幅詰めの必要はなかったんですねぇ。

ちょっとわかりにくいですが、後頭部ボリューム、スリッパの延長。

サーベルの太さと腹部背面のフレーム追加。

胸部天面の筋彫り。
胸部ダクトフィン新造。
肩アーマー新造。

股間ブロック新造。
V字プラ板削り出し新造。
ライフル銃口は2.0から置換。

バーニアは全てアルミ製に交換。

いや~、オレがんばったんだなぁw
パチ組みしながら絶望的な形状に組み上がっていく様を見ながらしみじみ思いましたよwww
HPにも同じ画像をアップしました(゚∀゚)

こちらはサムネイルじゃないんで観易ぅ~いですよ?(゚∀゚)(゚∀゚)
スポンサーサイト
京都オフ♪
時は遡る事、何週間か前(ざっくり杉w
次男がインターハイに出場する事になりまして、場所は奈良。
嫁が三男を連れて観に行くと言うのです。
新幹線から、電車を乗り継いで乗り継いで乗り継いで、
ああ、嫁にはムリだな(;'∀')
と思っていたら、
「車で行く!」だなんて言うじゃないですか!?(-∀-;)しーん
片道7時間。休憩入れると8時間。
結局ボクも行かざるを得ない状況......(-∀-;)ごーんっ
そ ん な と き に ですよっっ!!
京都模型の匠展開催!!!!
「二泊三日の二日目はオレ一人で京都に行く!(=゚ω゚)ノ」

てなワケで、行ってキタ♪
keitaさんが京都駅まで迎えに来てくれるとゆー至福の時間(゚∀゚)☆
10年前のオレ、見てるか?オマエすげーコトになってるぞ?w
ジョーシンでkeitaさんと模型話やらオフレコ話やらでやんややんやと盛り上がりw
ボクの為にわざわざべるさんも三時間も掛けて車で駆けつけてくれて。・(つд`。)・。えぐっえぐっっ
3人でガストへ♪


ああ…なんて至福の時間んんんんんん~(*´Д`)

ファンネルも動力パイプも細かすぎてピント合わないっちゅーモンじゃないw
肩の角バーニアまで新造!
シールド裏塗り分け!!

足の裏バーニア、股間角バーニアまで新造!
スプリングに置き換えた動力パイプの塗装方法なんかも直に教えてもらっちゃったもんねぇ~(*´Д`)=3


べるさんと二人で、初めてリガズイをカッコよく思った瞬間w
旧MGHI-νベース。原型ないんですけど(((;゚Д゚)))
めっちゃ小顔でハンサムなフェイス!

今は破損してしまった、ポリパテスクラッチのνガンダム頭部の原型!!!!

この複製がうちにあるという現実(゚∀゚)!!!!
10年前のオレ、見てるか?オマエほんとにすげーコトになってるぞ?w
べるさんの車のラップ塗装も生で観れたよ~♪
青いサイコフレームくっそかっこよかった!!
写真撮ればよかったw

マンガミュージアムまで案内してもらって、keitaさんとはココでお別れ。
べるさんと二人で京都模型の匠展をじっくりたっぷり堪能(*´Д`)=3
撮影禁止なので写真がないのが残念なトコですが、ボクはしっかりこの目に焼き付けてきました♪
keitaさんのνガンダムは今見ても超絶!!!!
メガンはやっぱりイイなぁ。と再確認♪
マンガミュージアム自体はなかなか面白い内容で、ドデカイ漫画図書館。
立ち読み座り読み自由にOK。
撮影禁止なのに外人は写メしまくってたなぁw
片山愁とか懐かしかったww
京都からボクの旅館まで3時間掛かっちゃうので、5時でべるさんともお別れ。
なんとも短い時間でしたが、
ヒジョーに濃密な時間を味わいました(*´Д`)=3
べるさん、ボクの為にわざわざホントにありがとう。
当日keitaさんがホントに来れるか解らなかったので黙っててゴメンwww
keitaさん、いろいろホントにありがとうございました。
Twitterやってホントによかったぁ~♪

次男が参戦した団体戦、予選は全国1位!
決勝トーナメントではベスト16位!
オレは全く観れてないけどよくやった!(え
再来週は三男が中国地方大会に出場で、日帰りで広島に行きます。
うちの子供の部活動は一体どーなってんだ?(;´∀`)
次男がインターハイに出場する事になりまして、場所は奈良。
嫁が三男を連れて観に行くと言うのです。
新幹線から、電車を乗り継いで乗り継いで乗り継いで、
ああ、嫁にはムリだな(;'∀')
と思っていたら、
「車で行く!」だなんて言うじゃないですか!?(-∀-;)しーん
片道7時間。休憩入れると8時間。
結局ボクも行かざるを得ない状況......(-∀-;)ごーんっ
そ ん な と き に ですよっっ!!
京都模型の匠展開催!!!!
「二泊三日の二日目はオレ一人で京都に行く!(=゚ω゚)ノ」

てなワケで、行ってキタ♪
keitaさんが京都駅まで迎えに来てくれるとゆー至福の時間(゚∀゚)☆
10年前のオレ、見てるか?オマエすげーコトになってるぞ?w
ジョーシンでkeitaさんと模型話やらオフレコ話やらでやんややんやと盛り上がりw
ボクの為にわざわざべるさんも三時間も掛けて車で駆けつけてくれて。・(つд`。)・。えぐっえぐっっ
3人でガストへ♪


ああ…なんて至福の時間んんんんんん~(*´Д`)

ファンネルも動力パイプも細かすぎてピント合わないっちゅーモンじゃないw
肩の角バーニアまで新造!
シールド裏塗り分け!!

足の裏バーニア、股間角バーニアまで新造!
スプリングに置き換えた動力パイプの塗装方法なんかも直に教えてもらっちゃったもんねぇ~(*´Д`)=3


べるさんと二人で、初めてリガズイをカッコよく思った瞬間w
旧MGHI-νベース。原型ないんですけど(((;゚Д゚)))
めっちゃ小顔でハンサムなフェイス!

今は破損してしまった、ポリパテスクラッチのνガンダム頭部の原型!!!!

この複製がうちにあるという現実(゚∀゚)!!!!
10年前のオレ、見てるか?オマエほんとにすげーコトになってるぞ?w
べるさんの車のラップ塗装も生で観れたよ~♪
青いサイコフレームくっそかっこよかった!!
写真撮ればよかったw

マンガミュージアムまで案内してもらって、keitaさんとはココでお別れ。
べるさんと二人で京都模型の匠展をじっくりたっぷり堪能(*´Д`)=3
撮影禁止なので写真がないのが残念なトコですが、ボクはしっかりこの目に焼き付けてきました♪
keitaさんのνガンダムは今見ても超絶!!!!
メガンはやっぱりイイなぁ。と再確認♪
マンガミュージアム自体はなかなか面白い内容で、ドデカイ漫画図書館。
立ち読み座り読み自由にOK。
片山愁とか懐かしかったww
京都からボクの旅館まで3時間掛かっちゃうので、5時でべるさんともお別れ。
なんとも短い時間でしたが、
ヒジョーに濃密な時間を味わいました(*´Д`)=3
べるさん、ボクの為にわざわざホントにありがとう。
当日keitaさんがホントに来れるか解らなかったので黙っててゴメンwww
keitaさん、いろいろホントにありがとうございました。
Twitterやってホントによかったぁ~♪

次男が参戦した団体戦、予選は全国1位!
決勝トーナメントではベスト16位!
オレは全く観れてないけどよくやった!(え
再来週は三男が中国地方大会に出場で、日帰りで広島に行きます。
うちの子供の部活動は一体どーなってんだ?(;´∀`)
2015厳流会×CYMA合同展示会(最終回
CYMA



Se-Zi会長新作プチッガイ4体揃い踏み!
全部ちゅるんちゅるんー♡

ベアッガイⅢも絡めての揃い踏みは圧巻!
つーか萌える~ん(*´Д`)


285?

ニパ子か!!
ニパ子カラーに仕上げてくるとは流石ww












KEBON副会長のEZ-SR小隊。
もう大人気!!
1/144でも小隊組むと完成度の3倍カッコイイというイイお手本です。
オレもがんばろ(;'∀')




もしゃーんさんのUC作品。
のむりんさん率いる妖怪ウォッチ。

ジバニャン見付けた時の子供のテンションは異常www





chakaさんのグリモア。
ウイングコンペ。



Se-Zi会長の三作品。

KEBON副会長のシェンロン。


chakaさんの二作品。
やっぱこのカラーリング好きだなぁ~(*´Д`)



最後にボクの二作品と、製作途中の一作品w
今回はちょこちょこと足を止めてもらえてました(;´∀`)=3
久々に「ストフリの羽はレジンですか?」って聞かれた( ≧Д≦)ノ彡☆ばんばんっ
安心して下さい、プラ板ですw
以上!厳流会×CYMA合同展示会レポでした!!
参加者のみなさん、お疲れ様でした。
食べきれない程の料理の数々に圧倒された打ち上げもサイコーでした♪
来年静岡に行けるかどーかはまだ保留でお願いしますw
※撮影漏れ、失礼発言、間違い等ございましたら申し訳ないです。訂正致します。



Se-Zi会長新作プチッガイ4体揃い踏み!
全部ちゅるんちゅるんー♡

ベアッガイⅢも絡めての揃い踏みは圧巻!
つーか萌える~ん(*´Д`)


285?

ニパ子か!!
ニパ子カラーに仕上げてくるとは流石ww












KEBON副会長のEZ-SR小隊。
もう大人気!!
1/144でも小隊組むと完成度の3倍カッコイイというイイお手本です。
オレもがんばろ(;'∀')




もしゃーんさんのUC作品。
のむりんさん率いる妖怪ウォッチ。

ジバニャン見付けた時の子供のテンションは異常www





chakaさんのグリモア。
ウイングコンペ。



Se-Zi会長の三作品。

KEBON副会長のシェンロン。


chakaさんの二作品。
やっぱこのカラーリング好きだなぁ~(*´Д`)



最後にボクの二作品と、製作途中の一作品w
今回はちょこちょこと足を止めてもらえてました(;´∀`)=3
久々に「ストフリの羽はレジンですか?」って聞かれた( ≧Д≦)ノ彡☆ばんばんっ
安心して下さい、プラ板ですw
以上!厳流会×CYMA合同展示会レポでした!!
参加者のみなさん、お疲れ様でした。
食べきれない程の料理の数々に圧倒された打ち上げもサイコーでした♪
来年静岡に行けるかどーかはまだ保留でお願いしますw
※撮影漏れ、失礼発言、間違い等ございましたら申し訳ないです。訂正致します。
2015厳流会×CYMA合同展示会(その6
ゲスト展示
っつーか、置け切れなかった厳流会&CYMA作品と一緒にゲスト作品が置かれてるって感じw



広島から遥々ようこそアスイさん♪
R・ジャジャのカラーリングはTwitterで見るとアレだったけど、実物は超カッコよかった!
プチッガイもちゅるんちゅるん♪
ブラックライトで光るんやで?(゚∀゚)




ナイチンゲールはやっぱ目立つねぇ~。

HI-νはHWS。高額モデリングですw




フルスクラッチです(((;゚Д゚)))

フルスクラッチです(((;゚Д゚)))

確かこれもフルスクラッチだったかと(((;゚Д゚)))

色々なパーツで作り上げられたミキシング作品。
肩がイージスのパーツだ!


あゆスケさんのマニキュア塗装作品。
いろいろ考えるなぁ~♪
オオゴシさんの『女子プラ』思い出したよ☆



これもグリーンさんの作品だったんだねぇ~。
電飾しまくり!

ペーパークラフト再び!!

このヘリがペーパークラフトに見えなくてさぁ!




うーん、ペーパークラフトすんごい!!















ふなっしー大人気wwwwwwwwwwwwwww
※ふなっしーだけはおさわりOK♪

意外にも、子供や女の子に人気だったりした美少女フィギュアw
結構ヨコシマなキットなんだぞ?ww
しかし肌色イイ色してます(結構マジメなコメントw




電人座さんのミキシングゼータ完成したんだなぁ!
CYMAミーティングで作られてました!!

今回も来場の瞬間から一気に注目集めたPasshoくんの新作MGデスティニー。


Passhoくんのお父さんのカーモデル。てっかてか!

こちらはお父さんの尊敬するモデラーさんの痛車。
もう、ホンっトすんごいです!!









作風似過ぎてどっちが息子でどっちがお父さんのかさっぱりわからんw
REVIVEガンキャノン超人気でしたよ(*´Д`)
っつーか、置け切れなかった厳流会&CYMA作品と一緒にゲスト作品が置かれてるって感じw



広島から遥々ようこそアスイさん♪
R・ジャジャのカラーリングはTwitterで見るとアレだったけど、実物は超カッコよかった!
プチッガイもちゅるんちゅるん♪
ブラックライトで光るんやで?(゚∀゚)




ナイチンゲールはやっぱ目立つねぇ~。

HI-νはHWS。高額モデリングですw




フルスクラッチです(((;゚Д゚)))

フルスクラッチです(((;゚Д゚)))

確かこれもフルスクラッチだったかと(((;゚Д゚)))

色々なパーツで作り上げられたミキシング作品。
肩がイージスのパーツだ!


あゆスケさんのマニキュア塗装作品。
いろいろ考えるなぁ~♪
オオゴシさんの『女子プラ』思い出したよ☆



これもグリーンさんの作品だったんだねぇ~。
電飾しまくり!

ペーパークラフト再び!!

このヘリがペーパークラフトに見えなくてさぁ!




うーん、ペーパークラフトすんごい!!















ふなっしー大人気wwwwwwwwwwwwwww
※ふなっしーだけはおさわりOK♪

意外にも、子供や女の子に人気だったりした美少女フィギュアw
結構ヨコシマなキットなんだぞ?ww
しかし肌色イイ色してます(結構マジメなコメントw




電人座さんのミキシングゼータ完成したんだなぁ!
CYMAミーティングで作られてました!!

今回も来場の瞬間から一気に注目集めたPasshoくんの新作MGデスティニー。


Passhoくんのお父さんのカーモデル。てっかてか!

こちらはお父さんの尊敬するモデラーさんの痛車。
もう、ホンっトすんごいです!!









作風似過ぎてどっちが息子でどっちがお父さんのかさっぱりわからんw
REVIVEガンキャノン超人気でしたよ(*´Д`)
2015厳流会×CYMA合同展示会(その5
スケールモデラーの人たちは、キャラクターモデルの事を「キャラもの」って言うんですよね。
これが、ガンプラモデラーのボクからしたら結構不思議な言葉で、
「じゃあなんて言うの?」って聞かれた時、
「ガンダムならガンプラ。マクロスならマクロス。マシーネンはマシーネン。」
なに当り前の回答してんだオレはwww
まぁ、キャラクターという一つの部類にくくらないってコトですね(;´∀`)
その時も納得はして頂けましたがw
厳流会


拡大すると判らないかも知れませんが、
この靴紐、尋常じゃないくらい細いです!
しかもこのビビットなカラーリング、AFVの馬関さんの引き出し広過ぎ!多過ぎ!!









『忘れ物ですよ』いいタイトルですねぇ~♪













JK三人組が、
「タチコマあるよ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!」と言いながら、攻殻機動隊観た後、
ガンプラスルーして戦艦大和をガン観してた。
あれはひょっとしたらミリタリー女子だったんだろーか…(;・∀・)




シーモールのゆるキャラ『しもるん』
これが結構な人気だったんですよねぇww
しもるんで立ち止まって、オレのヴァカガンをスルーする一般観覧者たちをボクは悲しい目でみつめてました……(-_-;)


このめっさコワ~いエヴァ量産機を子供が写メしてたんですが、
どーゆー心境で撮ってたのか気になってしょーがなかったw



どーやったらこんな発想生まれてくるのか!?
巨大な戦艦大和や朽ちたラクーン作ったりと、正統派モデラーかと思いきやこの変化球。
アムロコンペのディジェもカッコよかったグリーンさんのザク作品2体。














このベアッガイⅢキレイだったなぁ~♪





これはフェイスとカラーリングの妙だな~!と唸った作品。
山の不動さんは前述の『しもるん』の製作者ですが、今回最も展示数が多かった方じゃないでしょうか?
今まで載せた筆塗り作品、ほぼ山の不動さんの作品です(;´∀`)













おお!旧キットでラストシューティング!!


スケールモデラーの本気作品はも~う圧巻!!


パネルラインのグレーの塗り分けがキレイで丁寧でした。





電池がドコに入ってるのか、ヒジョーに気になってたら、いいタイミングで電池交換されてました♪
ふむふむ。また一つ賢くなってしまったw


しかし山の不動さんの引き出し広いなぁw




コチラはガレキのウィーゴ。
プラモデル版より大きいです。
ブラウンとベージュのカラーリングが巧いなぁ。と思って観てました♪















この恐竜って無塗装状態から塗ってたんだね!!
ぢゅんちゃんってリペイントの達人だと思ってたらそうじゃなっかった(;´∀`)



このケンシロウとラオウめっちゃ小さいんですよ!
しっかし多かったな厳流会作品ww
ガンプラは別にアゲればよかったかなぁ?(;´∀`)
これが、ガンプラモデラーのボクからしたら結構不思議な言葉で、
「じゃあなんて言うの?」って聞かれた時、
「ガンダムならガンプラ。マクロスならマクロス。マシーネンはマシーネン。」
なに当り前の回答してんだオレはwww
まぁ、キャラクターという一つの部類にくくらないってコトですね(;´∀`)
その時も納得はして頂けましたがw
厳流会


拡大すると判らないかも知れませんが、
この靴紐、尋常じゃないくらい細いです!
しかもこのビビットなカラーリング、AFVの馬関さんの引き出し広過ぎ!多過ぎ!!









『忘れ物ですよ』いいタイトルですねぇ~♪













JK三人組が、
「タチコマあるよ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!」と言いながら、攻殻機動隊観た後、
ガンプラスルーして戦艦大和をガン観してた。
あれはひょっとしたらミリタリー女子だったんだろーか…(;・∀・)




シーモールのゆるキャラ『しもるん』
これが結構な人気だったんですよねぇww
しもるんで立ち止まって、オレのヴァカガンをスルーする一般観覧者たちをボクは悲しい目でみつめてました……(-_-;)


このめっさコワ~いエヴァ量産機を子供が写メしてたんですが、
どーゆー心境で撮ってたのか気になってしょーがなかったw



どーやったらこんな発想生まれてくるのか!?
巨大な戦艦大和や朽ちたラクーン作ったりと、正統派モデラーかと思いきやこの変化球。
アムロコンペのディジェもカッコよかったグリーンさんのザク作品2体。














このベアッガイⅢキレイだったなぁ~♪





これはフェイスとカラーリングの妙だな~!と唸った作品。
山の不動さんは前述の『しもるん』の製作者ですが、今回最も展示数が多かった方じゃないでしょうか?
今まで載せた筆塗り作品、ほぼ山の不動さんの作品です(;´∀`)













おお!旧キットでラストシューティング!!


スケールモデラーの本気作品はも~う圧巻!!


パネルラインのグレーの塗り分けがキレイで丁寧でした。





電池がドコに入ってるのか、ヒジョーに気になってたら、いいタイミングで電池交換されてました♪
ふむふむ。また一つ賢くなってしまったw


しかし山の不動さんの引き出し広いなぁw




コチラはガレキのウィーゴ。
プラモデル版より大きいです。
ブラウンとベージュのカラーリングが巧いなぁ。と思って観てました♪















この恐竜って無塗装状態から塗ってたんだね!!
ぢゅんちゃんってリペイントの達人だと思ってたらそうじゃなっかった(;´∀`)



このケンシロウとラオウめっちゃ小さいんですよ!
しっかし多かったな厳流会作品ww
ガンプラは別にアゲればよかったかなぁ?(;´∀`)
2015厳流会×CYMA合同展示会(その4


研ぎ出しに魅了されそうになるくらいガン観したいけど、
他人の目を気にしてなかなかガン観出来ない痛車コーナーw
いや、ホントなんですよ(;´∀`)
いつかグロス塗装したいと思ってるだけに、毎回マッキさんの作品はガン観したいんですが、
他人の目がめっさ気になりまして、
他人が居ない時にこっそり観てますw













前田敦子卒業前のポニテ時代のたかみなだなw


次は艦船模型。
しっかしこの潜水艦もデカイよなぁ~(;´∀`)






うーん、すんごい(;・∀・)=3

「ゼロ戦は無いんかね?( ゚Д゚)」
「ありますよ?こっちがゼロ戦で、こっちが雷電です。
両方堀越二郎が設計した機体で云々…」
なんて一般客のおじいサマの質問にすぐさま回答してた馬関さんがすんげーカッコよかったw






















しかし「ゼロ戦ないんか?」ゆーてきた爺さん、説明されてもイマイチぴんとキてなかった気がするなぁ。
単にイキってキタかっただったんかな?w
2015厳流会×CYMA合同展示会(その3
会場入り口には、ドデカイ模型がどんっ!と鎮座しておりまして、


こんぐらいデカイ(;´∀`)


んで、超~細かい(;'∀')

このハシゴは木製だそうです。


あ、
船体自体も木製です。
船首は曲面用のカンナで削ってるそうです。


この戦闘機の数!!!!




巨大模型って、ただデカく作ればイイってモンじゃなくて、あらゆる所を緻密に作らなきゃならないんですね。
1パーツ1パーツ、ほとんどがミリ単位どころじゃないくらい小さい!細い!

噂のハズキルーペ発見w
そりゃあ、手放せませんよねぇ(;´∀`)




愛用のピンセットが高そうだったので、
「2000円くらいかなぁ~?」なんて思いながらお値段聞いてみたら、
なんと5000円!!Σ(゚Д゚;)
その分、0.2mmのパーツだって「ぴんっ!」って飛ぶような事なんて皆無だそうです。
欲しい!今度買お♪


そう!
割りばしと爪楊枝メインで出来てるんです!!この巨大模型!!!!




このやぐらだけでも結構な労力使いません?(;^ω^)

割とご年配のお兄サマでしたがw
いやいや、感服致しました(;・∀・)=3

ちょっと毛色の違う作品になります。
隅々まで観て頂けると、気付くと思いますが……。

気付かれました?

紙に見えます!??
そう!
ペーパークラフトなんです!!!!









印刷データを拡大・縮小印刷すれば、スケールの大小思いのまま。
なるほど!と会場で一人唸っておりましたw
航跡シートを別パーツとしたりと、アイディアもてんこ盛り!
いや~、模型の世界って広いねぇ~(゚∀゚)♪


こんぐらいデカイ(;´∀`)


んで、超~細かい(;'∀')

このハシゴは木製だそうです。


あ、
船体自体も木製です。
船首は曲面用のカンナで削ってるそうです。


この戦闘機の数!!!!




巨大模型って、ただデカく作ればイイってモンじゃなくて、あらゆる所を緻密に作らなきゃならないんですね。
1パーツ1パーツ、ほとんどがミリ単位どころじゃないくらい小さい!細い!

噂のハズキルーペ発見w
そりゃあ、手放せませんよねぇ(;´∀`)




愛用のピンセットが高そうだったので、
「2000円くらいかなぁ~?」なんて思いながらお値段聞いてみたら、
なんと5000円!!Σ(゚Д゚;)
その分、0.2mmのパーツだって「ぴんっ!」って飛ぶような事なんて皆無だそうです。
欲しい!今度買お♪


そう!
割りばしと爪楊枝メインで出来てるんです!!この巨大模型!!!!




このやぐらだけでも結構な労力使いません?(;^ω^)

割とご年配のお兄サマでしたがw
いやいや、感服致しました(;・∀・)=3

ちょっと毛色の違う作品になります。
隅々まで観て頂けると、気付くと思いますが……。

気付かれました?

紙に見えます!??
そう!
ペーパークラフトなんです!!!!









印刷データを拡大・縮小印刷すれば、スケールの大小思いのまま。
なるほど!と会場で一人唸っておりましたw
航跡シートを別パーツとしたりと、アイディアもてんこ盛り!
いや~、模型の世界って広いねぇ~(゚∀゚)♪
2015厳流会×CYMA合同展示会(その2

二日目の開店前のちょっと薄暗い雰囲気のショッピングモール内。
なんとも言えない雰囲気を味わえた貴重な体験♪
厳流会はスケールモデルが豊富で、ボクらよりも年上のお兄様方が多数いらっしゃいます☆
とゆーワケで、AFVをずらっと!







これはAFVに疎いボクにでもわかる!
biforeがあると改修箇所がやっぱわかりやすい!!






















これもわかりやすい!
内装の壁は白いんだなぁ~。なんて思いながら隅々まで拝見させていただきました♪






































長っっΣ(゚Д゚;)
上陸しようとしてる敵兵を崖の上から爆弾付のヤリで突く装備らしいです。
でもなかなか当たらないんだとか。







撤収作業の様子。
ガンプラに比べて簡易的なトコが面白い。
キットの重心が安定してるからこその梱包方法ですねぇ~(´∀`)
2015厳流会×CYMA合同展示会(その1
初参加してキました厳流会のシーモール展示会!

来場者数2000人越え!!



場所は1階のイベントホールなので、こんな写真も撮れちゃうw
お客さんは階段から降りながら、「お!こんなんやってる!」なんて言いながら来場されたりします(´∀`)
厳流会10周年を記念して、CYMAとのコラボ企画
『シャアVSアムロ』コンペ


まずは厳流会シャアブースから。



驚きなのは、無改修なのですよ!
バンダイキットのポテンシャルを極限まで引き出した、馬関会長渾身の超絶塗装作品。
こういう作品作りもあるんだと、完成しない病モデラーは心を入れ替えて堪能して欲しいw






ん?まぁ、シャアが乗ったといえば乗ったかww



ゲスト参加のRockyさんの作品は、シャア専用ばかりだったので、
ボクの独断でシャア卓へ飾らせていただきましたw
いや、ゲスト展示スペースいっぱいだったし、了解取りましたし(;´∀`)ゞ



シャア専用ハンマーは通常より三倍長いチェーンなのだwww
Rockyさん遠征お疲れサマ&ありがとうございました!

続いてCYMAアムロブース。

この日に合わせて塗装完成させたのだ!
CYMA展示会ではサフ状態ですんませんでした|д゚;)
アクリル台座の下に鏡を設置して、プラ板ディテールの足裏を観てもらうというコンセプト。
でも説明全然書いてなかったからわからんかったやろ?w


う~ん、せっかくまさかのVer.1.0があるんだから、Ver.3.0があればよかった(オマエが作れw
しかしVer.2.0のプロポは素晴らしいな!!





ディジェは厳流会グリーンさんの作品。
改修箇所といい、塗装表現といい、圧巻の作品!



シャア専用、アムロ専用機が揃い踏みするのは、こういう企画ならではですねぇ。
そして、
ボクのヴァカガンのプラバン削り出し新造V字が、
どんだけエッジびんびんなのか、見比べる絶好の機会でもあったりするのですよ?(マテ
怒涛のレポは明日も画像てんこ盛りで続きまーす(・∀・)ノ

来場者数2000人越え!!



場所は1階のイベントホールなので、こんな写真も撮れちゃうw
お客さんは階段から降りながら、「お!こんなんやってる!」なんて言いながら来場されたりします(´∀`)
厳流会10周年を記念して、CYMAとのコラボ企画
『シャアVSアムロ』コンペ


まずは厳流会シャアブースから。



驚きなのは、無改修なのですよ!
バンダイキットのポテンシャルを極限まで引き出した、馬関会長渾身の超絶塗装作品。
こういう作品作りもあるんだと、完成しない病モデラーは心を入れ替えて堪能して欲しいw






ん?まぁ、シャアが乗ったといえば乗ったかww



ゲスト参加のRockyさんの作品は、シャア専用ばかりだったので、
ボクの独断でシャア卓へ飾らせていただきましたw
いや、ゲスト展示スペースいっぱいだったし、了解取りましたし(;´∀`)ゞ



シャア専用ハンマーは通常より三倍長いチェーンなのだwww
Rockyさん遠征お疲れサマ&ありがとうございました!

続いてCYMAアムロブース。

この日に合わせて塗装完成させたのだ!
CYMA展示会ではサフ状態ですんませんでした|д゚;)
アクリル台座の下に鏡を設置して、プラ板ディテールの足裏を観てもらうというコンセプト。
でも説明全然書いてなかったからわからんかったやろ?w


う~ん、せっかくまさかのVer.1.0があるんだから、Ver.3.0があればよかった(オマエが作れw
しかしVer.2.0のプロポは素晴らしいな!!





ディジェは厳流会グリーンさんの作品。
改修箇所といい、塗装表現といい、圧巻の作品!



シャア専用、アムロ専用機が揃い踏みするのは、こういう企画ならではですねぇ。
そして、
ボクのヴァカガンのプラバン削り出し新造V字が、
どんだけエッジびんびんなのか、見比べる絶好の機会でもあったりするのですよ?(マテ
怒涛のレポは明日も画像てんこ盛りで続きまーす(・∀・)ノ
| HOME |