スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017静岡ホビーショーレポ(最終回
さて、最後は去年に引き続き、今年もお世話になりました、『巌流会』。

馬関のとらさんのMGサザビーVer.Ka。

このサザビーは、のむりんさんの「このサザビーもう1000枚は撮影されてるよね」っていう言葉に集約されてると思う。
モデラー、一般客問わず、「すげーこのサザビー!!」と言いながら近寄ってくる人を何人卓越しに見た事か。


こちらも馬関さん。
そうそう。馬関さんを訪ねて来るモデラーさんこぞって、
「とらさんいらっしゃいます?」と聞いて来られます。
たぶん、馬関(ばかん)が読めないんですねww
詳しくはコチラをご覧ください。
これを機に覚えて下さいね~(*´ω`*)



そう、紙です。
「紙!? え? 紙!!?」と言われるお客さん続出♪
ハルトさんのペーパークラフトは、スピリッツの付録にもなった事があります。
宇部のサークル『M.F.U』のイナイさん



「ぐっちさんの作品あるトコ、どこ?」
て聞かれると、「この列のこっち側にすげー塗りのサザビーがあるところです。」て言うと、
「すげーゾッドのあるところ?」と聞き返されました。
イナイさんはガレキ専門モデラーなイメージあるなぁ。


『CYMA』から、3代目代表に就任したばかり、のむりんさん。



一見、何の変哲もない模型のような感じですが、全部結構な手間掛けて丁寧に仕上げてあるんですよ。

この二パ子を見れば、それがよ~くわかるかと♪



とにかくいろんなジャンルを手掛けるのが、のむりんさんの特徴であり、頼もしいところ。


雑誌付録のサンボルのボール。
キットはバンダイが作ったとはいえ、付録なのでモナカ祭りな仕様。
このボールも撮影もよくされてましたねぇ~♪

なんで一人足りないの?って、よく聞こえてきたけど、そんなにソコ大事なの?w



「このミンメイ、結構すごいんだけどねぇ~」って、のむりんさんが言ってたので、
その凄いトコをパシャリ。
キット持ってる方はその凄さがわかるんじゃないですかねぇ~(*´ω`*)

最後、僕のもちょこっと見てって下さいなw


好評だったんじゃないかと自負しております、解体ショーw
後半は頭部だけの解体にしましたが、初回は全部バラしてました。
なるべく、人通りが少なくなってからやってましたが、来年以降はちょっと場所を考えた方がいいかもなぁ。

簡単フィニッシュバルバトス。
唯一、女性のお客さんが食いついて下さって、撮影もしてもらって、大満足です!!
簡単フィニッシュに見えないようにウェザリングがんばったもんw
馬関さんにアドバイスいただいたので、僕ももうちょっとこのキットでウェザリング楽しもうと思ってます♪


相変わらず「羽はレジンですか?」と質問されるタミヤストフリw
オマエが前に居るからHGCEストフリはスルーだったよww

N.Beeさんが超食らいついて頂いたので超うれしかったMGデスティニー。
オレがんばっておまえ作ったのに、不人気でスルーされてきたのに、よかったなぁ(´;ω;`)ブワッ


去年は途中状態で展示してたHGUCガンダム。
メガサイズタミヤの方が目立つからオマエ空気だったかもなw

さて、今年の静岡もたいへんお世話になりました!!
出会えた方も、出会えなかったけど訪ねて来られた方、出会えなかったけど作品は観せていただけた方も、
また来年よろしくお願いしまーす(*'▽')ノシ
今年超楽しかった!!

馬関のとらさんのMGサザビーVer.Ka。

このサザビーは、のむりんさんの「このサザビーもう1000枚は撮影されてるよね」っていう言葉に集約されてると思う。
モデラー、一般客問わず、「すげーこのサザビー!!」と言いながら近寄ってくる人を何人卓越しに見た事か。


こちらも馬関さん。
そうそう。馬関さんを訪ねて来るモデラーさんこぞって、
「とらさんいらっしゃいます?」と聞いて来られます。
たぶん、馬関(ばかん)が読めないんですねww
詳しくはコチラをご覧ください。
これを機に覚えて下さいね~(*´ω`*)



そう、紙です。
「紙!? え? 紙!!?」と言われるお客さん続出♪
ハルトさんのペーパークラフトは、スピリッツの付録にもなった事があります。
宇部のサークル『M.F.U』のイナイさん



「ぐっちさんの作品あるトコ、どこ?」
て聞かれると、「この列のこっち側にすげー塗りのサザビーがあるところです。」て言うと、
「すげーゾッドのあるところ?」と聞き返されました。
イナイさんはガレキ専門モデラーなイメージあるなぁ。


『CYMA』から、3代目代表に就任したばかり、のむりんさん。



一見、何の変哲もない模型のような感じですが、全部結構な手間掛けて丁寧に仕上げてあるんですよ。

この二パ子を見れば、それがよ~くわかるかと♪



とにかくいろんなジャンルを手掛けるのが、のむりんさんの特徴であり、頼もしいところ。


雑誌付録のサンボルのボール。
キットはバンダイが作ったとはいえ、付録なのでモナカ祭りな仕様。
このボールも撮影もよくされてましたねぇ~♪

なんで一人足りないの?って、よく聞こえてきたけど、そんなにソコ大事なの?w



「このミンメイ、結構すごいんだけどねぇ~」って、のむりんさんが言ってたので、
その凄いトコをパシャリ。
キット持ってる方はその凄さがわかるんじゃないですかねぇ~(*´ω`*)

最後、僕のもちょこっと見てって下さいなw


好評だったんじゃないかと自負しております、解体ショーw
後半は頭部だけの解体にしましたが、初回は全部バラしてました。
なるべく、人通りが少なくなってからやってましたが、来年以降はちょっと場所を考えた方がいいかもなぁ。

簡単フィニッシュバルバトス。
唯一、女性のお客さんが食いついて下さって、撮影もしてもらって、大満足です!!
簡単フィニッシュに見えないようにウェザリングがんばったもんw
馬関さんにアドバイスいただいたので、僕ももうちょっとこのキットでウェザリング楽しもうと思ってます♪


相変わらず「羽はレジンですか?」と質問されるタミヤストフリw
オマエが前に居るからHGCEストフリはスルーだったよww

N.Beeさんが超食らいついて頂いたので超うれしかったMGデスティニー。
オレがんばっておまえ作ったのに、不人気でスルーされてきたのに、よかったなぁ(´;ω;`)ブワッ


去年は途中状態で展示してたHGUCガンダム。
メガサイズタミヤの方が目立つからオマエ空気だったかもなw

さて、今年の静岡もたいへんお世話になりました!!
出会えた方も、出会えなかったけど訪ねて来られた方、出会えなかったけど作品は観せていただけた方も、
また来年よろしくお願いしまーす(*'▽')ノシ
今年超楽しかった!!
スポンサーサイト
2017静岡ホビーショーレポ(その22
実は静岡には、超絶モデラーが集う秘密の場があります。
TLにkeitaさんの『とあるツイート』が上がった瞬間、
「急げっ!!」と、気付いた超絶モデラーが続々と集まっていきましたww


兄さんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!!



めっちゃ見た!!
目の前に置いてもらって、めっちゃ見た!!

雷神さんのメタス越しの兄さんw

Aki Factoryさんのザク・グフに使えるモノアイフレーム。
3枚を重ねる事で、モノアイフレームになります。
僕も1つ頂きました♪
あ~、もう2、3枚貰えばよかった~(;´Д`)



雷神さんのタミヤメタス!! とにかくデカい!!
頭部パーツの積層の区切りが赤いトコに注目。シンメトリー出てるか確かめる為の工作です♪僕コーフンw
溶かした赤いランナーで接着してるから生まれる赤ラインなんですってよ(゚∀゚)!!





ガン見しまくり、撮りまくり。
こんなに幸せな事はない!!
だって、目の前にあるんですよ!!
あのモニター越しに観てた、あの有名な、サフ外装に金属塗装されたフレーム状態が!!

兄さんは一通り見せたら、ザクをさっさと片付けようとしちゃう。
その時の台座だけの状態。
隣に座ってたkeitaさんが、「こーゆーの貴重っすよ♪」
って、すげーシチュエーションだなコレ。大丈夫かオレ?こんな幸せな空間に居れて(;^ω^)

すると、
「兄さんまだ観てないです。見せて下さい。」
「えーマジかよ~ オレ全然仕舞えね~じゃんよ~♪」
って、超うれしそうな兄さんをパシャリw
このシーン、自分の時含めて3回は見たw
うれしそうな兄さん、かわいいわ~と思いながらkeitaさんと二人並んでずっと見てたww

超絶モデラーが集うので、持参作品もまた超絶!!
いぬっこさんのグリムゲルデのFアーマー。

ビルダーズハンドをこんなトコに流用!!
この発想は僕には全くない!! ヤラれた!! すげー!!!!






脚部パーツ。
もう観れば見るほどヤバイ!! 凄い!!
追加ディテールも超絶なんだけど、とにかくキレイ。
これは僕の中でかなり重要な部分で、ディテールてんこ盛りでも、詰めの甘い整形や処理があると、残念な気持ちになる。
いぬっこさんはホントに凄いモデラーです。




兄さんのザクⅢ!!!!
隙間から見えるトコを中心に密度を上げて、表面上の外装はディテールではなく、形状変更で見せる『粗密』。

あ、あとね、↓こういう事↓もありましたwww
次回機会がありましたら、ちゃんとした形で紹介しますのでwww
そして、ひらがなのぐっちと、アルファベットのGUCCI、ついにご対面です♪






REVIVEベースの瀧川版ガンダム!!
プロポ変更、追加ディテールも素晴らしいですが、GUCCIさんはやっぱりカラーリング変更が巧いなぁ。
ランドセルにこの色を持ってきますかー!!
ちょっとG3欲しくなっちゃうなぁ。いつかやっぱり作りたいなぁ~♪

これはホントに驚いた!!
MGザク2.0ベースだと思うじゃない?
旧1/100ザクベースなんですよ!!!!
TLで製作工程観てたけど、目の前にすると、そんな事すっかり忘れて驚いた!!
nishiさんも超驚いてたw




GUCCIさん思ってたよりもっと若かった。
すげーなぁ。あの若さでこの玄人好みの作品作っちゃうなんて。
おまえ贔屓すんなよ。もっと他の作品もいっぱい撮れよ。とか思われます?w
まあ、僕個人の自由だし、他人にとやかく言われる事もないんですがw
一応断っておくと、
こういう大イベント展示会だと、ちょっと勿体ないと思う事がありまして、
超絶作品が溢れまくってて、どれを観ていいか迷ってしまう。ていうのと、
観客が多過ぎてじっくり観れない撮れない。というのがあると思います。
ココでの作品は、座ってゆっくりじっくり観る事が出来て、尚且つしっかり撮影も出来ました。
撮影枚数が多いのはそういう事です。
この空間だからこそ撮れた画像なんですね~(*´ω`)
TLにkeitaさんの『とあるツイート』が上がった瞬間、
「急げっ!!」と、気付いた超絶モデラーが続々と集まっていきましたww


兄さんキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!!



めっちゃ見た!!
目の前に置いてもらって、めっちゃ見た!!

雷神さんのメタス越しの兄さんw

Aki Factoryさんのザク・グフに使えるモノアイフレーム。
3枚を重ねる事で、モノアイフレームになります。
僕も1つ頂きました♪
あ~、もう2、3枚貰えばよかった~(;´Д`)



雷神さんのタミヤメタス!! とにかくデカい!!
頭部パーツの積層の区切りが赤いトコに注目。シンメトリー出てるか確かめる為の工作です♪僕コーフンw
溶かした赤いランナーで接着してるから生まれる赤ラインなんですってよ(゚∀゚)!!





ガン見しまくり、撮りまくり。
こんなに幸せな事はない!!
だって、目の前にあるんですよ!!
あのモニター越しに観てた、あの有名な、サフ外装に金属塗装されたフレーム状態が!!

兄さんは一通り見せたら、ザクをさっさと片付けようとしちゃう。
その時の台座だけの状態。
隣に座ってたkeitaさんが、「こーゆーの貴重っすよ♪」
って、すげーシチュエーションだなコレ。大丈夫かオレ?こんな幸せな空間に居れて(;^ω^)

すると、
「兄さんまだ観てないです。見せて下さい。」
「えーマジかよ~ オレ全然仕舞えね~じゃんよ~♪」
って、超うれしそうな兄さんをパシャリw
このシーン、自分の時含めて3回は見たw
うれしそうな兄さん、かわいいわ~と思いながらkeitaさんと二人並んでずっと見てたww

超絶モデラーが集うので、持参作品もまた超絶!!
いぬっこさんのグリムゲルデのFアーマー。

ビルダーズハンドをこんなトコに流用!!
この発想は僕には全くない!! ヤラれた!! すげー!!!!






脚部パーツ。
もう観れば見るほどヤバイ!! 凄い!!
追加ディテールも超絶なんだけど、とにかくキレイ。
これは僕の中でかなり重要な部分で、ディテールてんこ盛りでも、詰めの甘い整形や処理があると、残念な気持ちになる。
いぬっこさんはホントに凄いモデラーです。




兄さんのザクⅢ!!!!
隙間から見えるトコを中心に密度を上げて、表面上の外装はディテールではなく、形状変更で見せる『粗密』。

あ、あとね、↓こういう事↓もありましたwww
【実録】馬関のとらさんとのやり取り
— ぐっちMagnum (@gucchimax) 2017年5月14日
「ぐっちさん、さっきすげー怖えぇ背の高いヒゲ生やした人が、『ぐっち居ねーのかよ』って訪ねて来たよ。」
「ああ、それ、n兄さんです。」
「え」
「兄さんです」
「え」
次回機会がありましたら、ちゃんとした形で紹介しますのでwww
そして、ひらがなのぐっちと、アルファベットのGUCCI、ついにご対面です♪






REVIVEベースの瀧川版ガンダム!!
プロポ変更、追加ディテールも素晴らしいですが、GUCCIさんはやっぱりカラーリング変更が巧いなぁ。
ランドセルにこの色を持ってきますかー!!
ちょっとG3欲しくなっちゃうなぁ。いつかやっぱり作りたいなぁ~♪

これはホントに驚いた!!
MGザク2.0ベースだと思うじゃない?
旧1/100ザクベースなんですよ!!!!
TLで製作工程観てたけど、目の前にすると、そんな事すっかり忘れて驚いた!!
nishiさんも超驚いてたw




GUCCIさん思ってたよりもっと若かった。
すげーなぁ。あの若さでこの玄人好みの作品作っちゃうなんて。
おまえ贔屓すんなよ。もっと他の作品もいっぱい撮れよ。とか思われます?w
まあ、僕個人の自由だし、他人にとやかく言われる事もないんですがw
一応断っておくと、
こういう大イベント展示会だと、ちょっと勿体ないと思う事がありまして、
超絶作品が溢れまくってて、どれを観ていいか迷ってしまう。ていうのと、
観客が多過ぎてじっくり観れない撮れない。というのがあると思います。
ココでの作品は、座ってゆっくりじっくり観る事が出来て、尚且つしっかり撮影も出来ました。
撮影枚数が多いのはそういう事です。
この空間だからこそ撮れた画像なんですね~(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その21
先行してTwitterに画像アゲてたので、ブログで既にレポしてたと勘違いしてました。
西館で見知った顔に出会いましてw
日明模型クラブ


うどんぬさんじゃあありませんかww
ウォルターガンダムは、ミキシングビルド!!
こういう作品観ると、「なんでもスクラッチしてりゃイイってもんじゃねーんだぞ?」と反省したりするw



とみさぶろうさんのエクシアじゃん!!
そして、こちらは本館。
Plainswalker


あれ!? Maさんの作品だよね!!
でも作者名が違う...。

いや、でもそうだよね!??

意を決して聞いてみると、やっぱりそうでした(*´ω`*)
「コックピットカバー外れるんですよ。」と言って外していただいたところ!!
ああ、やっぱり話しかけてよかった~♪




ゲストでGBWCファイナリスト作品も!!

この並び!! 壮観だなぁ~♪
ここからは、巌流会卓にお二人で遊びに来ていただいたモデラーさんたち♪
でーさん






この人ホント、バカだよwwwww
いや~スゴイ!!
ココも開くの!? こんなトコも!!? ってトコが、どんどん開いてく♪
馬関さんもびっくりしてました。
ホント、いいもの見させていただいたなぁ~(*´ω`)
GONTAさん



僕とは180度違う、ポリパテでのフルスクラッチVer.Ka!
複製前提だからポリパテなんですねぇ~。!


僕のお家芸、解体ショーも目の前で披露していただきましたw
お互い、完成まで持って行きましょうねぇ~(*''▽'')
西館で見知った顔に出会いましてw
日明模型クラブ


うどんぬさんじゃあありませんかww
ウォルターガンダムは、ミキシングビルド!!
こういう作品観ると、「なんでもスクラッチしてりゃイイってもんじゃねーんだぞ?」と反省したりするw



とみさぶろうさんのエクシアじゃん!!
そして、こちらは本館。
Plainswalker


あれ!? Maさんの作品だよね!!
でも作者名が違う...。

いや、でもそうだよね!??

意を決して聞いてみると、やっぱりそうでした(*´ω`*)
「コックピットカバー外れるんですよ。」と言って外していただいたところ!!
ああ、やっぱり話しかけてよかった~♪




ゲストでGBWCファイナリスト作品も!!

この並び!! 壮観だなぁ~♪
ここからは、巌流会卓にお二人で遊びに来ていただいたモデラーさんたち♪
でーさん






この人ホント、バカだよwwwww
いや~スゴイ!!
ココも開くの!? こんなトコも!!? ってトコが、どんどん開いてく♪
馬関さんもびっくりしてました。
ホント、いいもの見させていただいたなぁ~(*´ω`)
GONTAさん



僕とは180度違う、ポリパテでのフルスクラッチVer.Ka!
複製前提だからポリパテなんですねぇ~。!


僕のお家芸、解体ショーも目の前で披露していただきましたw
お互い、完成まで持って行きましょうねぇ~(*''▽'')
2017静岡ホビーショーレポ(その20
First Age
トヲルさんにイカ焼きいただくのをすっかり忘れてた初日w
ここも探した!探しまくった!卓マップを確認して、何回うろうろしたかわからん(;´Д`)
ようやく辿り着いたら、またりりももさんがおったwwwww
来年からはノボリを目印に来なさいとご教授いただきました。すげー目立つじゃんあのノボリ。
視界狭すぎやろオレ...orz


トヲルさんが、撮影するなら電灯切った方がキレイに撮れるから。
と言って、わざわざ消していただいたダミアンさんの超絶美麗KOG!!
電灯点いてる画像も美麗に撮れてて一人嬉しかったりw







繊細な筋彫りとチラ見えするシイタケ。ゴールドの色分け。
キットのポテンシャルを最大まで引き出されたGAAさんのHGUCデルタ!!


今年のテーマは、一目見て解るように、ゴールドですね。



回転するちょっと艶っぽいパイセン♡


名刺交換させていただいたバロンさんのゴールドライタン。
おんなじポーズがかわいい(*´ω`*)

このキットを仕上げるって、その労力だけでもすごいなぁ。


トヲルさんの超絶ファルケ!!
おねいさんと写真撮ってるだけのおじさんじゃなかったww



まつおーじさんの金閣寺。

金閣寺を画像検索すると、ホントにこの池の色です。

トヲルさんの手が写ってますがw
内部に仕込まれたLEDを見せていただきました。






楽しかったなぁこのプチッガイたち♪
中心の柱を軸に回ってるんだけど、プチッガイたちも支柱を中心に回ってるの。
いっぱい出てる色違いのプチッガイの良さを活かしたかわいいメリーゴーランド(*´ω`)


画像編集しながら、このミレニアムファルコンちょっと他とは違うなぁ。
と思ってたら、MAXさんの作品!!
僕が今迄見た中で一番かも。









かいんさんの超絶百式!!!!
TLで一体どうなるんだろう?と見守っておりましたが、実物はTLで観たものよりも遥かにすごかった!!
かいんさんの「一般人にもモデラーにもスルーされない作品を作らなければ」というツイートが、
僕の心に突き刺さりました。
メガサイズタミヤガンダムを作るきっかけが、全く同じ想いからだったから。
ここから更なる変貌を遂げるという事なので、引き続き楽しみにしています(*´ω`)
トヲルさんにイカ焼きいただくのをすっかり忘れてた初日w
ここも探した!探しまくった!卓マップを確認して、何回うろうろしたかわからん(;´Д`)
ようやく辿り着いたら、またりりももさんがおったwwwww
来年からはノボリを目印に来なさいとご教授いただきました。すげー目立つじゃんあのノボリ。
視界狭すぎやろオレ...orz


トヲルさんが、撮影するなら電灯切った方がキレイに撮れるから。
と言って、わざわざ消していただいたダミアンさんの超絶美麗KOG!!
電灯点いてる画像も美麗に撮れてて一人嬉しかったりw







繊細な筋彫りとチラ見えするシイタケ。ゴールドの色分け。
キットのポテンシャルを最大まで引き出されたGAAさんのHGUCデルタ!!


今年のテーマは、一目見て解るように、ゴールドですね。



回転するちょっと艶っぽいパイセン♡


名刺交換させていただいたバロンさんのゴールドライタン。
おんなじポーズがかわいい(*´ω`*)

このキットを仕上げるって、その労力だけでもすごいなぁ。


トヲルさんの超絶ファルケ!!
おねいさんと写真撮ってるだけのおじさんじゃなかったww



まつおーじさんの金閣寺。

金閣寺を画像検索すると、ホントにこの池の色です。

トヲルさんの手が写ってますがw
内部に仕込まれたLEDを見せていただきました。






楽しかったなぁこのプチッガイたち♪
中心の柱を軸に回ってるんだけど、プチッガイたちも支柱を中心に回ってるの。
いっぱい出てる色違いのプチッガイの良さを活かしたかわいいメリーゴーランド(*´ω`)


画像編集しながら、このミレニアムファルコンちょっと他とは違うなぁ。
と思ってたら、MAXさんの作品!!
僕が今迄見た中で一番かも。









かいんさんの超絶百式!!!!
TLで一体どうなるんだろう?と見守っておりましたが、実物はTLで観たものよりも遥かにすごかった!!
かいんさんの「一般人にもモデラーにもスルーされない作品を作らなければ」というツイートが、
僕の心に突き刺さりました。
メガサイズタミヤガンダムを作るきっかけが、全く同じ想いからだったから。
ここから更なる変貌を遂げるという事なので、引き続き楽しみにしています(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その19
Jam Rockers
wakiさんが参加されてると知って、今年は見付けなきゃと、探す。探す。探しまくる。
そして、初日はついに見付ける事が出来なかった(;・∀・)なんで??
で、2日目にようやく発見!!
すげー分かり易いトコにあったのに、なんで見付けられなかったんだろう...(;・∀・)なんで??
まずはマシーネンから。



と言いながら、ゾゴック出てきましたがw
モノアイを無くすと、なんだか無人殺りく兵器みたいな異様感出てきますね。






takumiさんのディジェ。
マシーネンの中にキレイなガンプラが一際輝いて見えます♪


こちらの作品、F.M.Sで見ました!!
あの頃はどうやって塗ってるのか、さっぱり解らなかったけど、今ならなんとなく解る!気がするw






女のコと機械って、いいっすねぇ(*´ω`)
お次はウィーゴ。




そんなん撮らなくていいよ!ってTLで言われたwakiさんの作品♪
モチーフは娘さん?(*´ω`*)



ウィーゴっていろんな表現が合いますねぇ~♪









MAはフミナベースで、ZOIDSはFAGベースですかね?
TLでも見かけましたけど、このシリーズかわいかったなぁ~♡
wakiさんが参加されてると知って、今年は見付けなきゃと、探す。探す。探しまくる。
そして、初日はついに見付ける事が出来なかった(;・∀・)なんで??
で、2日目にようやく発見!!
すげー分かり易いトコにあったのに、なんで見付けられなかったんだろう...(;・∀・)なんで??
まずはマシーネンから。



と言いながら、ゾゴック出てきましたがw
モノアイを無くすと、なんだか無人殺りく兵器みたいな異様感出てきますね。






takumiさんのディジェ。
マシーネンの中にキレイなガンプラが一際輝いて見えます♪


こちらの作品、F.M.Sで見ました!!
あの頃はどうやって塗ってるのか、さっぱり解らなかったけど、今ならなんとなく解る!気がするw






女のコと機械って、いいっすねぇ(*´ω`)
お次はウィーゴ。




そんなん撮らなくていいよ!ってTLで言われたwakiさんの作品♪
モチーフは娘さん?(*´ω`*)



ウィーゴっていろんな表現が合いますねぇ~♪









MAはフミナベースで、ZOIDSはFAGベースですかね?
TLでも見かけましたけど、このシリーズかわいかったなぁ~♡
2017静岡ホビーショーレポ(その17
吉岡さんご本人に、大体の卓位置を聞きまして(;^ω^)
ようやく辿り着きました!! あの『ダイオラマパーフェクション2』の超絶作例!!!!








はぁ...しあわせ......。
もうガン見した。しまくった。撮影もいっぱいした。
はぁ...しあわせ......。
本だと、失礼ながら「兵隊さんの顔が画像修正してあるのかな?」って思っちゃうくらいの劇画タッチでして、
実物見てもそのまんまだったので(当たり前じゃ!w
「一体何がどうなってるんだろ????」って、頭ん中ハテナだらけで見入ってました。
はぁ...。しあわせ...。





この作例、今のジオラマ作ってる時アーマーモデリングでめっちゃ見てた!!
てか、静岡入り前日も見てた!!
草の植え方、キャタピラにこびり付いた草の植え方、スポンジを細かくちぎった花の表現。
地面にキャタピラの跡。
模型誌で読んで勉強した作例が目の前にある。
はぁ...。しあわせ......。
吉岡さん、貴重なお時間を、僕のつまらない作品解説に割いていただき、ありがとうございました<(_ _)>
今後も一生ついていきます♪



見た瞬間、R工廠さんだとわかる小さすぎる作品!!
水表現の勉強をしている最中なので、浜辺のジオラマ、じっくり見させていただきました。




ベースを傾けるだけで、レース中の一コマだとわかるビネット。
ガンプラでもiyoさんがSDガンダムでやってましたねぇ。勉強になるなぁ~。





超おしゃれなジオラマ!!











カッコかわいい作品がずらり!!
どういうキットなのかよくわからないんですが、こういう統一感ある展示のコラボ作品っていいですねぇ(*´ω`)
ようやく辿り着きました!! あの『ダイオラマパーフェクション2』の超絶作例!!!!








はぁ...しあわせ......。
もうガン見した。しまくった。撮影もいっぱいした。
はぁ...しあわせ......。
本だと、失礼ながら「兵隊さんの顔が画像修正してあるのかな?」って思っちゃうくらいの劇画タッチでして、
実物見てもそのまんまだったので(当たり前じゃ!w
「一体何がどうなってるんだろ????」って、頭ん中ハテナだらけで見入ってました。
はぁ...。しあわせ...。





この作例、今のジオラマ作ってる時アーマーモデリングでめっちゃ見てた!!
てか、静岡入り前日も見てた!!
草の植え方、キャタピラにこびり付いた草の植え方、スポンジを細かくちぎった花の表現。
地面にキャタピラの跡。
模型誌で読んで勉強した作例が目の前にある。
はぁ...。しあわせ......。
吉岡さん、貴重なお時間を、僕のつまらない作品解説に割いていただき、ありがとうございました<(_ _)>
今後も一生ついていきます♪



見た瞬間、R工廠さんだとわかる小さすぎる作品!!
水表現の勉強をしている最中なので、浜辺のジオラマ、じっくり見させていただきました。




ベースを傾けるだけで、レース中の一コマだとわかるビネット。
ガンプラでもiyoさんがSDガンダムでやってましたねぇ。勉強になるなぁ~。





超おしゃれなジオラマ!!











カッコかわいい作品がずらり!!
どういうキットなのかよくわからないんですが、こういう統一感ある展示のコラボ作品っていいですねぇ(*´ω`)
2017静岡ホビーショーレポ(その16
実は!! 後で詳しく書きますが、
とある憧れのプロモデラーの方と、かーなーりー長い間お話させていただきました!!
初日から、その方の作品を観たくて観たくてたまらなかったんだけど、
卓の場所がどうしてもわからなくて見付けられなくて、その機会を利用してご本人に場所を聞いたというね...(;^ω^)
前回からの画像は、その方の卓に着くまでの間に撮影した作品になります。












貴重な工作途中画像。
あのプラ棒たちが、塗装で木材や鉄なんかに質感がガラリと変わるんですねぇ~!!






















さて、冒頭で語った憧れのプロモデラーの方なんですが、
僕のメガサイズタミヤガンダムを前に、作品解説をさせていただくという、
いやいや、僕からさせて下さいとか言ったんじゃないですよ!
そんな非常識な事出来るワケないじゃないですか(;・∀・)
ホントに夢だったんじゃないだろうか?と思えるような出来事だったなぁ。
そのモデラーの方というのはですね、

なんとっっ!! 吉岡さんです!!!! つづくw
とある憧れのプロモデラーの方と、かーなーりー長い間お話させていただきました!!
初日から、その方の作品を観たくて観たくてたまらなかったんだけど、
卓の場所がどうしてもわからなくて見付けられなくて、その機会を利用してご本人に場所を聞いたというね...(;^ω^)
前回からの画像は、その方の卓に着くまでの間に撮影した作品になります。












貴重な工作途中画像。
あのプラ棒たちが、塗装で木材や鉄なんかに質感がガラリと変わるんですねぇ~!!






















さて、冒頭で語った憧れのプロモデラーの方なんですが、
僕のメガサイズタミヤガンダムを前に、作品解説をさせていただくという、
いやいや、僕からさせて下さいとか言ったんじゃないですよ!
そんな非常識な事出来るワケないじゃないですか(;・∀・)
ホントに夢だったんじゃないだろうか?と思えるような出来事だったなぁ。
そのモデラーの方というのはですね、

なんとっっ!! 吉岡さんです!!!! つづくw
2017静岡ホビーショーレポ(その14
REVOLVER




keitaさんの作品たち!!
よく思い出してみたら、このノーベルガンダムベース機体、オリジナル機なんだよねぇ。
こんなキット出てないですから(;・∀・)=3

すえぞうさんのパワジム!!
めちゃめちゃキレイ!!
と、正直、keitaさん、すえぞうさん目当てで見に来たんです。知らなかったから。
REVOLVERさんの物凄さを僕は知らなかったから。








す、すごい。凄すぎる…(;'∀')


めっちゃ小っちゃいんですよ。なのにこのスクラッチ精度!!


デカいのも凄い!!!!







この進撃ジオラマ、僕の記憶が確かなら、フルスクラッチとお聞きしてます...:(;゙゚''ω゚''):
台座が回るようになってまして、
「どうぞ回りますので自由に回して下さい♪」と、超神対応!!(*'▽')キラーン☆
「是非ココを見ていただきたいんですよ~♪」


と、勧められたのがココ( TДT)
内心、「ヤだーこわいー撮りたくないー」と思いながらシャッター切ってました(;´Д`)ヒィィィィ



ほんっっっっっっとこわいっっっっっ!!!!






はぁ...すごい...。
こんな風に塗れるようになりたい(;・∀・)=3

こちら、すえぞうさんのめっちゃ小さいビネット。かわいい♪





ふみなアサルト、カラーリングが絶妙ですねぇ。
差し色の水色がかわいさを高めてる♡
パーツ単位のお手軽塗り分けではなく、スプリット迷彩でピンクを2色と増やしてるトコもポイント。
ひと手間掛かってます。
僕が知らなかっただけですが、
keitaさんのおかげでREVOLVERさんという超絶プロ集団の方たちを知る事が出来ました。人脈も流石です(*´ω`)




keitaさんの作品たち!!
よく思い出してみたら、このノーベルガンダムベース機体、オリジナル機なんだよねぇ。
こんなキット出てないですから(;・∀・)=3

すえぞうさんのパワジム!!
めちゃめちゃキレイ!!
と、正直、keitaさん、すえぞうさん目当てで見に来たんです。知らなかったから。
REVOLVERさんの物凄さを僕は知らなかったから。








す、すごい。凄すぎる…(;'∀')


めっちゃ小っちゃいんですよ。なのにこのスクラッチ精度!!


デカいのも凄い!!!!







この進撃ジオラマ、僕の記憶が確かなら、フルスクラッチとお聞きしてます...:(;゙゚''ω゚''):
台座が回るようになってまして、
「どうぞ回りますので自由に回して下さい♪」と、超神対応!!(*'▽')キラーン☆
「是非ココを見ていただきたいんですよ~♪」


と、勧められたのがココ( TДT)
内心、「ヤだーこわいー撮りたくないー」と思いながらシャッター切ってました(;´Д`)ヒィィィィ



ほんっっっっっっとこわいっっっっっ!!!!






はぁ...すごい...。
こんな風に塗れるようになりたい(;・∀・)=3

こちら、すえぞうさんのめっちゃ小さいビネット。かわいい♪





ふみなアサルト、カラーリングが絶妙ですねぇ。
差し色の水色がかわいさを高めてる♡
パーツ単位のお手軽塗り分けではなく、スプリット迷彩でピンクを2色と増やしてるトコもポイント。
ひと手間掛かってます。
僕が知らなかっただけですが、
keitaさんのおかげでREVOLVERさんという超絶プロ集団の方たちを知る事が出来ました。人脈も流石です(*´ω`)