スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おまちかねっっ!!!!
RUNさんちで恒例の怒涛のレポートがあぁ!!!!
モデサミ全作品がコメント付きでうpΣ(゚Д゚,,)!!!!
いますぐ行けっっっっ!!!!
RUNさんに認めて頂けたんでボク本望です(ノДT)
お疲れ様でしたm(__)m
モデサミ全作品がコメント付きでうpΣ(゚Д゚,,)!!!!
いますぐ行けっっっっ!!!!
RUNさんに認めて頂けたんでボク本望です(ノДT)
お疲れ様でしたm(__)m
スポンサーサイト
モデサミレポ最終回。
もういろんなトコで書かれてますが、
二次会でボク、爆睡してますた^^;
飲めないビールを飲んだ上に前々日の徹夜が効いたんですな。
コジマ大隊長さんがsadaさんに
インタビューされてた頃から記憶がない。
sadaさんの奥様の顔は覚えてるのに、
sadaさんの顔は覚えてない(マテ
二次会終わった後、場所を移して飲みなおしました。
レオさんの癒しのザクくん♡

なんかパスタとイイ具合におしゃれな画像w
頭部を見ると解るように、ホワイトオーガーなのだ^^
ZIGGYさんと熱いお別れを。
さのすけさんとは涙のお別れをして、
いよいよ僕のモデサミも終了。
旅館に帰ると、
別行動してた卯月あきさんや、がんだまーさんたちも
偶然帰って来られて、4次会開始か!?
と思いきや、もう全員
「流石に疲れた…orz」
とゆーコトで、この日はホントに終了^^ヾ
でも僕、2時過ぎまで興奮して寝れなかったんスよね~。
も一回フリーダム組み直したりして、その日を振り返ってました^^
ダレかしゃべり足りないヒトとか居なかった?
しゃべり足りないヒト。
しゃべり足りないといえばあのヒト?w
モデサミ終わって翌朝。
集合時間になってもAIRHEADさんが来ない。
ダレも携帯番号知らない。
本名知らないから受付に確認も出来ない。
さー困った。
この日僕らは、とと。。。さんと待ち合わせしてる。
時間は過ぎてく一方。
誰か電話番号知らないかと、携帯取り出す人。
一か八かで受付に確認する人(え
皆一様に焦りを感じてる中、
一人の男が口を開いた。
「AIRHEADさんは別行動するって聞いたから
来ないんじゃないですかね?(・д・)」byあほ面でピン芸人。
Σ(゚Д゚,,)え
KAI31さんの天然ぶりが明らかになったトコで(滝汗
とと。。。さんたちと合流し散策。
まーいろいろ話しましたよ^^
模型についてがっつり語り合いました♪
んで、

有名なコレも観てきました!
偶然コジマ大隊長さんたちとも出会えて、
みんなやっぱりココにくるんだな~と感慨^^
実は僕、土曜も月曜も仕事だったんです。
ムリヤリ休んだので、そりゃまーお土産いっぱい買わなきゃならないワケですよ^^;
両手いっぱいお土産抱えて、名古屋ともお別れ。
絶対また来るぞ♪
僕自身へのお土産。

ハンズで買ったABS板の1.0mmと1.5mmを一枚ずつ。
それにアクリルブロック。
これ1200円すんの(汗
HG一個買える値段(滝汗
ん?
何か気になる??

次回モデサミへの戦いは
もう始まっているっっっ!!!!のだ♪
二次会でボク、爆睡してますた^^;
飲めないビールを飲んだ上に前々日の徹夜が効いたんですな。
コジマ大隊長さんがsadaさんに
インタビューされてた頃から記憶がない。
sadaさんの奥様の顔は覚えてるのに、
sadaさんの顔は覚えてない(マテ
二次会終わった後、場所を移して飲みなおしました。
レオさんの癒しのザクくん♡

なんかパスタとイイ具合におしゃれな画像w
頭部を見ると解るように、ホワイトオーガーなのだ^^
ZIGGYさんと熱いお別れを。
さのすけさんとは涙のお別れをして、
いよいよ僕のモデサミも終了。
旅館に帰ると、
別行動してた卯月あきさんや、がんだまーさんたちも
偶然帰って来られて、4次会開始か!?
と思いきや、もう全員
「流石に疲れた…orz」
とゆーコトで、この日はホントに終了^^ヾ
でも僕、2時過ぎまで興奮して寝れなかったんスよね~。
も一回フリーダム組み直したりして、その日を振り返ってました^^
ダレかしゃべり足りないヒトとか居なかった?
しゃべり足りないヒト。
しゃべり足りないといえばあのヒト?w
モデサミ終わって翌朝。
集合時間になってもAIRHEADさんが来ない。
ダレも携帯番号知らない。
本名知らないから受付に確認も出来ない。
さー困った。
この日僕らは、とと。。。さんと待ち合わせしてる。
時間は過ぎてく一方。
誰か電話番号知らないかと、携帯取り出す人。
一か八かで受付に確認する人(え
皆一様に焦りを感じてる中、
一人の男が口を開いた。
「AIRHEADさんは別行動するって聞いたから
来ないんじゃないですかね?(・д・)」byあほ面でピン芸人。
Σ(゚Д゚,,)え
KAI31さんの天然ぶりが明らかになったトコで(滝汗
とと。。。さんたちと合流し散策。
まーいろいろ話しましたよ^^
模型についてがっつり語り合いました♪
んで、

有名なコレも観てきました!
偶然コジマ大隊長さんたちとも出会えて、
みんなやっぱりココにくるんだな~と感慨^^
実は僕、土曜も月曜も仕事だったんです。
ムリヤリ休んだので、そりゃまーお土産いっぱい買わなきゃならないワケですよ^^;
両手いっぱいお土産抱えて、名古屋ともお別れ。
絶対また来るぞ♪
僕自身へのお土産。

ハンズで買ったABS板の1.0mmと1.5mmを一枚ずつ。
それにアクリルブロック。
これ1200円すんの(汗
HG一個買える値段(滝汗
ん?
何か気になる??

次回モデサミへの戦いは
もう始まっているっっっ!!!!のだ♪
モデサミ二次会。
モデサミ終了。
そして舞台は二次会へ。
二次会でも模型の展示スペースはある。
とゆーコトで、
まだまだみなさんの作品が観れるな♪とwktk。
飲みながら観る作品はまた違うよな♪とwktk。

そしたらこんなんいきなり展示されてた(滝汗
TOCさんのガン王ビグロ。

会場入る前からみんなガラスにへばりつきw
んで、みんな下から見んのなwww
工作量はもう語る必要ないでしょうが、
仕上げに至るまでもう完っっ璧で、エントリーされてたらと思うと…^^;
同じくTOCさんのサザビー。

こんな作品がお出迎えしてくれるもんですから、
もーボクみたいな平民は展示なんて出来ませんw
天才だけど出来ませんww
気付けばこのスペースは
エントリーされてない方々の作品スペースとなってましたね~^^
とか言いながら、
あにさんのオラザクワッパ。

何度観てもイイものはイイっスわ~♪
右下の方にロープとか配置されてますね。
自然に溶け込んでて今頃気付きました^^ヾ
何度も言うようだけど、実物はホント小さいのよ。
作品の持つパワーが画像から伝わるとイイな。
オナキンさんのガン王1/60ストライクフリーダム。

忘年会以来、また会えました^^
組み上げられてる途中を拝見する機会に遭遇出来たのですが、
首がトリプルボールジョイントになってた(滝汗
てか、
この会場が歴代王者が集うすげー場所だと今頃気付いた(冷や汗
レジェンド。

あー…どこかで観た事ある気がするんですが、
スミマセンどなたのでしたっけ?(汗
ドラグーンが伊世谷ストフリを意識した意匠に。
肩アーマー上はZZ?
サイドアーマーはZプラス?
ライフルにレドームなど、結構オリジナルとは違う表現にこだわりを感じます^^
寝太郎さんのMGインパルス。

淡いカラーリングと追加ディテールで、
遠目からでも一発で寝太郎さんのだと解りました^^
画像では拝見済みですが、やっぱり実物はイイですね~♪
すげーキレイだった!
「ぐっちさん観ないで~(汗」
だなんて、寝太郎さんまたまたww
タカさんの製作途中のジオング。

後ろの既に顔出し済みの方々に
目が行きそうなのをぐっとガマンしてw
まー実物スゴかったっスよ!!
指の一本一本までにディテールが追加されとるっ(滝汗
タカさんにもココでようやく再会出来ました^^
腰が低くて良い方で、こんな凶悪MS作られるようには見えないんですがw
大門さんのマーブルゾック。

塗装がホントに面白い作品なんですが、
ボクが胸キュンになったのは、
頭部のミサイルをカチっと押すとモノアイが点灯するギミック♡
ホントね、「カチッ」ってゆーの^^
いや、酔ってたから自信ないな…(マテ
斉藤さんのフルスクラッチ1/144クシャトリア。

もう、まさかコレが拝見出来るとわっっ!!!!
各部の造形といい、プロポーションといい、丁寧な仕上げといい、
もう完璧ですっっ!!!!
この10月中旬のタイミングで、
ダ~レもテストショットのプロ完成作例だと思わないのが
参加者メンバーの濃いところw

いっしょにこっそり撮影してみたりw
オマエ展示しとるやないかっ!
とか言わないw
二次会ではレオさんといっぱいお話出来まして、
レオさんから「フリーダム見せて♡」とゆーお言葉を頂きまして^^
後ろの方で二人でコソコソしてた後、
記念にちょこっとパチリと撮っただけw
んで、
この日ハイマットバーストを観たのはレオさんだけ♪
てか、酔ってたからうろ覚えなんだけど(ヲイ
レオさんは一次会ではずーっと作品の撮影されてましたから、
ちゃんと作品を観る事は出来なかったんじゃないかなぁ…。
と、今頃になって気付いたりする。
ホントにお疲れ様でしたm(__)m
レックレスキター!!!!

初めて実物を観るコトが出来ました^^
ホントに小さいのね(滝汗
両機とも柳生さん原型です。

そして来春!
レックレスから超絶フリーダム発売決定!!!!(大ウソw
いや~
二次会だけでも濃い杉^^;
そして舞台は二次会へ。
二次会でも模型の展示スペースはある。
とゆーコトで、
まだまだみなさんの作品が観れるな♪とwktk。
飲みながら観る作品はまた違うよな♪とwktk。

そしたらこんなんいきなり展示されてた(滝汗
TOCさんのガン王ビグロ。

会場入る前からみんなガラスにへばりつきw
んで、みんな下から見んのなwww
工作量はもう語る必要ないでしょうが、
仕上げに至るまでもう完っっ璧で、エントリーされてたらと思うと…^^;
同じくTOCさんのサザビー。

こんな作品がお出迎えしてくれるもんですから、
もーボクみたいな平民は展示なんて出来ませんw
天才だけど出来ませんww
気付けばこのスペースは
エントリーされてない方々の作品スペースとなってましたね~^^
とか言いながら、
あにさんのオラザクワッパ。

何度観てもイイものはイイっスわ~♪
右下の方にロープとか配置されてますね。
自然に溶け込んでて今頃気付きました^^ヾ
何度も言うようだけど、実物はホント小さいのよ。
作品の持つパワーが画像から伝わるとイイな。
オナキンさんのガン王1/60ストライクフリーダム。

忘年会以来、また会えました^^
組み上げられてる途中を拝見する機会に遭遇出来たのですが、
首がトリプルボールジョイントになってた(滝汗
てか、
この会場が歴代王者が集うすげー場所だと今頃気付いた(冷や汗
レジェンド。

あー…どこかで観た事ある気がするんですが、
スミマセンどなたのでしたっけ?(汗
ドラグーンが伊世谷ストフリを意識した意匠に。
肩アーマー上はZZ?
サイドアーマーはZプラス?
ライフルにレドームなど、結構オリジナルとは違う表現にこだわりを感じます^^
寝太郎さんのMGインパルス。

淡いカラーリングと追加ディテールで、
遠目からでも一発で寝太郎さんのだと解りました^^
画像では拝見済みですが、やっぱり実物はイイですね~♪
すげーキレイだった!
「ぐっちさん観ないで~(汗」
だなんて、寝太郎さんまたまたww
タカさんの製作途中のジオング。

後ろの既に顔出し済みの方々に
目が行きそうなのをぐっとガマンしてw
まー実物スゴかったっスよ!!
指の一本一本までにディテールが追加されとるっ(滝汗
タカさんにもココでようやく再会出来ました^^
腰が低くて良い方で、こんな凶悪MS作られるようには見えないんですがw
大門さんのマーブルゾック。

塗装がホントに面白い作品なんですが、
ボクが胸キュンになったのは、
頭部のミサイルをカチっと押すとモノアイが点灯するギミック♡
ホントね、「カチッ」ってゆーの^^
いや、酔ってたから自信ないな…(マテ
斉藤さんのフルスクラッチ1/144クシャトリア。

もう、まさかコレが拝見出来るとわっっ!!!!
各部の造形といい、プロポーションといい、丁寧な仕上げといい、
もう完璧ですっっ!!!!
この10月中旬のタイミングで、
ダ~レもテストショットのプロ完成作例だと思わないのが
参加者メンバーの濃いところw

いっしょにこっそり撮影してみたりw
オマエ展示しとるやないかっ!
とか言わないw
二次会ではレオさんといっぱいお話出来まして、
レオさんから「フリーダム見せて♡」とゆーお言葉を頂きまして^^
後ろの方で二人でコソコソしてた後、
記念にちょこっとパチリと撮っただけw
んで、
この日ハイマットバーストを観たのはレオさんだけ♪
てか、酔ってたからうろ覚えなんだけど(ヲイ
レオさんは一次会ではずーっと作品の撮影されてましたから、
ちゃんと作品を観る事は出来なかったんじゃないかなぁ…。
と、今頃になって気付いたりする。
ホントにお疲れ様でしたm(__)m
レックレスキター!!!!

初めて実物を観るコトが出来ました^^
ホントに小さいのね(滝汗
両機とも柳生さん原型です。

そして来春!
レックレスから超絶フリーダム発売決定!!!!(大ウソw
いや~
二次会だけでも濃い杉^^;
モデサミ開催当日!(その11
カウンターも落ち着きを取り戻し、
モデサミ作品も他で全て観れるコトだし、
観てる側も飽きてきたんじゃねーかと思いつつw
もうちょこっとお付き合い下さいませませ^^;
ノッチさんのPGアストレイ。

もう一次会も終わりに近づいた頃にお会いしまして、
忘年会以来ですね^^
PGアストレイは何点か展示してありまして、ノッチさんの作品もその中の一つ。
「PGて完成させるだけでも大変だよな~。」
と思いながら観るのがまず最初の感想だと思うんですが、
話を聞くと、
400番仕上げからのサフレス。
そーなるとまた違った目で作品を観るようになるわけで^^ヾ
隅々までガン観させて頂きましたが、ヤスリ傷なんてないんだよなー(遠い目
簡単に言うとつや消しトップコートの調整なんですが、
いや~模型て奥深い(遠い目
まこりんさんのザクw


動くwww
発想がすげーとゆーか面白杉♪
塗装剥げが気になる僕にはとても動かせないw
画像観ながら今気付いたけど、モノアイ発光してるのね^^ヾ
東海組渾身のドロス。
ザクのカラーリングの違いに注目。
人々の動きも実に自然。

宙に浮いてるザクの残骸。

屋根上のパイピング等、ドコから見ても楽しめます♪

一番後ろに配置されてるシャアザク。
ザクに乗り込もうとしてるパイロットの動き。
使用されたLEDも一色だけじゃない所がキモ。

鹵獲されたジムがザクを先導してたり。
サーベルの色も面白い^^

ドロスを観れただけでもモデサミに参加させて頂けた事が幸せに感じます。
ありがとうモデサミ!
以降、2次会へ続きます^^
モデサミ作品も他で全て観れるコトだし、
観てる側も飽きてきたんじゃねーかと思いつつw
もうちょこっとお付き合い下さいませませ^^;
ノッチさんのPGアストレイ。

もう一次会も終わりに近づいた頃にお会いしまして、
忘年会以来ですね^^
PGアストレイは何点か展示してありまして、ノッチさんの作品もその中の一つ。
「PGて完成させるだけでも大変だよな~。」
と思いながら観るのがまず最初の感想だと思うんですが、
話を聞くと、
400番仕上げからのサフレス。
そーなるとまた違った目で作品を観るようになるわけで^^ヾ
隅々までガン観させて頂きましたが、ヤスリ傷なんてないんだよなー(遠い目
簡単に言うとつや消しトップコートの調整なんですが、
いや~模型て奥深い(遠い目
まこりんさんのザクw


動くwww
発想がすげーとゆーか面白杉♪
塗装剥げが気になる僕にはとても動かせないw
画像観ながら今気付いたけど、モノアイ発光してるのね^^ヾ
東海組渾身のドロス。
ザクのカラーリングの違いに注目。
人々の動きも実に自然。

宙に浮いてるザクの残骸。

屋根上のパイピング等、ドコから見ても楽しめます♪

一番後ろに配置されてるシャアザク。
ザクに乗り込もうとしてるパイロットの動き。
使用されたLEDも一色だけじゃない所がキモ。

鹵獲されたジムがザクを先導してたり。
サーベルの色も面白い^^

ドロスを観れただけでもモデサミに参加させて頂けた事が幸せに感じます。
ありがとうモデサミ!
以降、2次会へ続きます^^
モデサミ開催当日!(その10
今日は番外編です。
僕が撮った写真じゃないんです。
先日、地元のサークルCYMAのミーティングに参加してきました。
その時CYMA会長みげるんさんに頂いたCDROMから、
「な~んで撮ってないかな?」
て方の画像を、うpします。
自分で撮ってないので申し訳なくてコメント少なめです^^;
二次会でのみげるんさんのキュベレイ。

水性塗料のブラシ吹き。
とにかく水性塗装の達人。
いつもお世話になってます^^
DOOVAさんのセンチネルザク。

もうずーっとブログで製作記観てたのに、
なんで撮ってなかったのか、自分が信じらんないorz
お会いできなかったのがヒジョーに悔やまれますorz
haruchanさんのZZ。

ホントはZZでの参戦のハズが、
体調不良で間に合わず、ZゴックとZゴックで「ZZ」w
しまちゃんさんのデルタガンダム。

そして初音ミクキュベレイ。

あんなに交流してて、
モデサミでもあれだけお世話になったのに、
なーんで撮ってないの?orz
「間に合わないリスト」に入ってたのにあれよあれよと完成されたデルタ。
今はシールド製作中。
完全ロールアウトが楽しみです^^
R☆トータスさんのパーフェクトガンダム。


ウェザリングと脇から覗く金属メッシュなんかはR☆トータスさんの定番製作。
シールド受けが狂四郎の時計バンドを意識した塗装とゆーのはツボですな^^
寝ない男、R☆トータスさん。
いや、寝ようよ^^;
しまさんのMk-Ⅴ。


そしてドーベンウルフ。


模型の巧さに年齢は関係ないらしい(汗
若いのにこのスクラッチ!
目の前に落ちてるゴミは拾ってポケットに入れる好青年。
モテるだろ?
キライになるぞ?(マテ
またろうさんのフリーダム。

初の全塗装作品。
やっぱかっけ~な~フリーダムは♪
モデサミ新聞沙汰の中心人物w
会社のヒトにももうバレてるみたいwww
最終日に随分からんで頂けました^^
samさんのグフ。

なんじゃこのアラフォー直撃の渋いグフわっっ!!!!
あんたすげーよっっ!!!!
最終日、新幹線待ちの喫茶店でsamさんが食べてたサンドウィッチ美味そうだったなぁ…。
kou2さんのPGアストレイ。


600番仕上げから光沢塗装されてるテクニックは未だにワケ解りません(遠い目
2次会の終わりに、外でご挨拶出来まして、名刺も頂きました♪
ちょこっとだけしかお話出来ませんでしたが、挨拶出来ただけでも良かったです^^
コザルさんのゼクツヴァイ。


あんな萌テンプレのクセに、僕と全く同じシャイな方w
てか、僕以上?
夜の席で斜め前だったのに全くお話出来ず(汗
二次会で誰かにいわれたんですが、
「ぐっちさんちのブログ行くと『いらっしゃいませ~♪』て声が出るんスよ~」
て、
それコザルさんちだしwww
WILDRIVER荒川さんのディオラマ。

もうすげー楽しみで、
会場でどんなダイオラマが!どんな円形劇場が!!
とwktkでした。
それがまさかまさかの変化球!!!!
てか魔球ですね^^;
これは直に観なきゃイカン。
レポだけ観てる方には未だに全貌がわかんないかもしれませんね。
これもいわゆる円形劇場だよなぁ~。
Takuyaさんのガンタンク。

すげー観たくて、飾られてる最中からずっと見てたんですが、
写真撮ろうと思ってもその後ずーっと人だかりがあって、結局撮れなかったorz
お話も出来なかったです(遠い目
しっかしみげるんさんは
遅れてきたのに何枚何百枚と撮ってるんですが(滝汗
全作品前から後ろからと撮ってるんです^^;

こ~んな感じにねw
そして↑コレは
素通りの事実を物語ってる…(遠い目

更に素通りの事実orz

お!
おおおおっっ!?
ダレかオレの名刺取ってくれてんじゃんっっ!!!!
て、
コレってオレの手じゃねーか?(ちーん
名刺整えた時の瞬間を撮られたらしいなw
僕が撮った写真じゃないんです。
先日、地元のサークルCYMAのミーティングに参加してきました。
その時CYMA会長みげるんさんに頂いたCDROMから、
「な~んで撮ってないかな?」
て方の画像を、うpします。
自分で撮ってないので申し訳なくてコメント少なめです^^;
二次会でのみげるんさんのキュベレイ。

水性塗料のブラシ吹き。
とにかく水性塗装の達人。
いつもお世話になってます^^
DOOVAさんのセンチネルザク。

もうずーっとブログで製作記観てたのに、
なんで撮ってなかったのか、自分が信じらんないorz
お会いできなかったのがヒジョーに悔やまれますorz
haruchanさんのZZ。

ホントはZZでの参戦のハズが、
体調不良で間に合わず、ZゴックとZゴックで「ZZ」w
しまちゃんさんのデルタガンダム。

そして初音ミクキュベレイ。

あんなに交流してて、
モデサミでもあれだけお世話になったのに、
なーんで撮ってないの?orz
「間に合わないリスト」に入ってたのにあれよあれよと完成されたデルタ。
今はシールド製作中。
完全ロールアウトが楽しみです^^
R☆トータスさんのパーフェクトガンダム。


ウェザリングと脇から覗く金属メッシュなんかはR☆トータスさんの定番製作。
シールド受けが狂四郎の時計バンドを意識した塗装とゆーのはツボですな^^
寝ない男、R☆トータスさん。
いや、寝ようよ^^;
しまさんのMk-Ⅴ。


そしてドーベンウルフ。


模型の巧さに年齢は関係ないらしい(汗
若いのにこのスクラッチ!
目の前に落ちてるゴミは拾ってポケットに入れる好青年。
モテるだろ?
またろうさんのフリーダム。

初の全塗装作品。
やっぱかっけ~な~フリーダムは♪
モデサミ新聞沙汰の中心人物w
会社のヒトにももうバレてるみたいwww
最終日に随分からんで頂けました^^
samさんのグフ。

なんじゃこのアラフォー直撃の渋いグフわっっ!!!!
あんたすげーよっっ!!!!
最終日、新幹線待ちの喫茶店でsamさんが食べてたサンドウィッチ美味そうだったなぁ…。
kou2さんのPGアストレイ。


600番仕上げから光沢塗装されてるテクニックは未だにワケ解りません(遠い目
2次会の終わりに、外でご挨拶出来まして、名刺も頂きました♪
ちょこっとだけしかお話出来ませんでしたが、挨拶出来ただけでも良かったです^^
コザルさんのゼクツヴァイ。


あんな萌テンプレのクセに、僕と全く同じシャイな方w
てか、僕以上?
夜の席で斜め前だったのに全くお話出来ず(汗
二次会で誰かにいわれたんですが、
「ぐっちさんちのブログ行くと『いらっしゃいませ~♪』て声が出るんスよ~」
て、
それコザルさんちだしwww
WILDRIVER荒川さんのディオラマ。

もうすげー楽しみで、
会場でどんなダイオラマが!どんな円形劇場が!!
とwktkでした。
それがまさかまさかの変化球!!!!
てか魔球ですね^^;
これは直に観なきゃイカン。
レポだけ観てる方には未だに全貌がわかんないかもしれませんね。
これもいわゆる円形劇場だよなぁ~。
Takuyaさんのガンタンク。

すげー観たくて、飾られてる最中からずっと見てたんですが、
写真撮ろうと思ってもその後ずーっと人だかりがあって、結局撮れなかったorz
お話も出来なかったです(遠い目
しっかしみげるんさんは
遅れてきたのに何枚何百枚と撮ってるんですが(滝汗
全作品前から後ろからと撮ってるんです^^;

こ~んな感じにねw
そして↑コレは
素通りの事実を物語ってる…(遠い目

更に素通りの事実orz

お!
おおおおっっ!?
ダレかオレの名刺取ってくれてんじゃんっっ!!!!
て、
コレってオレの手じゃねーか?(ちーん
名刺整えた時の瞬間を撮られたらしいなw
モデサミ開催当日!(その9
じょんさんのVガンダム。

実はフェイさんのだと勘違いして撮ったという…(滝汗
こんな大改修作品がまさかカブるとは…モデサミ恐るべし^^;
いや、お二人ともすみませんm(__;)m
ブログを拝見するに、クロスボーンのフレームに旧キットを被せていかれたようです。
MGVガンダムの発売が決まりましたが、
胴体や足首辺りを比べると、
じょんさんのVのプロポーションの方がボクは好きかな~^^ヾ
ちょいさんのHI-ν。

ザンライザーを1/100で作られてて、
当時ボクの「間に合わないリスト」に入ってまして、ホントに間に…合わ…な…(滝汗
ぼ、ボクのせいか!?(汗焦滝汗
そんなこんなで急遽作られたHGUC HI-νです。
これが超~速かった!
その上頭部ひさしにプラ板貼ってなど、気になる所の修正、ディテールアップもされてます。
間に合わなくても他キットで対処出来るってすごいです。
ボクには出来ない…(遠い目
いつかザンライザーも拝見したいです^^
macさんのPGアストレイ。

オリジナルカラーだと思ってたら、ミラージュアストレイ。
公式設定で漫画に登場するんですね^^ヾ
右ヒジの武装と、かかとのパーツはスクラッチ!
スクラッチパーツでけぇぇええ(滝汗
昨年、広島でmacさんのアストレアを生で拝見させて頂いたんですが、
あれはプロポーションいじられてたのかな?
超かっこいい立ち姿だったんですよね~。
お話聞いてみたかった。
ミツタケさんのジオ。

モデサミには化け物みたいなデカイ作品がどんっ!どどんっっ!!と散らばってまして、
このジオもその一つ。
撤収作業時にパーツの一部を拝見しましたが…
…もーびっくりした^^;
ボクが観たパーツは無垢だったと記憶してます(滝汗
武装のディテールなんかはラピュタを連想してしまいました。
本体の意匠もなんとなくそんな気がするのは僕だけですかね?
とにかく広い外装と、緻密な内部フレームのチラ見せ。
重モビルスーツってこうだよな~。と、思わず唸ってしまう作品。
ブレキャミさんのガンダム。

淡いカラーリングが特徴のブレキャミさんの作品群。
作品に統一感がありますね。
丁寧で清潔感ある作品でした。
本当は違う作品で挑まれるようだったみたいですね。
土壇場で他の作品に切り替えて、それが間に合う。
↑でも書きましたが、僕にはやっぱり出来ないです(遠い目
誰もが一度観てみたいもんもんさんのズゴック。

忘年会以来、このズゴックにまた会えました^^
何度観てもスゴイ!
こんなキレイな淡いグラデーションかかってるカラーリングなのに、
なんて凶悪な作品なんでしょう。
緻密なディテールがそうさせてるんでしょうね。
もんもんさんとは今回出会えなかったのが悔やまれますorz
ZIGGYさんのケンプファー。


ZIGGYさんおまたせw
ちゃんと撮ってますってば^^
今回一番観たかった作品の一つです。
選考で、10作品を選ばなければならなかった今回のモデサミ。
僕の選んだ基準は、仕上げまで完璧な作品。
ZIGGYさんのケンプファーは僕の中でダントツでした。

もちろんブログに塗装方法を書かれると思いますが、
これは直接聞かないと解んないんじゃないか??
ZIGGYさんだから思いつく、ZIGGYさんにしか出来ない塗装方法だと思います^^;
もちろんディテールもZIGGYさんだと一発で解る独特な表現ですね。
なんでこんなディテール入れて粗なく仕上がんの!??
処理出来ちゃう機械とかあんじゃないの?w
しかしこの作品だけは直に観なきゃダメだ。
絶対画像じゃ伝わんない。
同じくZIGGYさんの有名すぐる石ギャン。

石の表現もツヤ消し、ツヤ有りで様々。
画像にはツヤ有り部分が写ってないですが、
サーベルのツヤツヤの宝石が際立って美しかった!

このフレームの塗り分け一つ取っても、
一切手を抜かない、そして芸術的なセンス。
緑をこんな風に使うかー。
ZIGGYさんご本人の印象は、
意表突かれたな~w
確かにブログのまんまです。全然作られてない。
でも意表突かれたな~^^
スゴイ勉強になる話を聞けましたが、全然参考にならないw
高度杉ww
次元違い杉wwwww
今日の最後は1/144の夢の競演とゆーコトで♪

いや、よく作られましたよ、αアジールw
並べる事が出来てホント嬉しかったです^^

実はフェイさんのだと勘違いして撮ったという…(滝汗
こんな大改修作品がまさかカブるとは…モデサミ恐るべし^^;
いや、お二人ともすみませんm(__;)m
ブログを拝見するに、クロスボーンのフレームに旧キットを被せていかれたようです。
MGVガンダムの発売が決まりましたが、
胴体や足首辺りを比べると、
じょんさんのVのプロポーションの方がボクは好きかな~^^ヾ
ちょいさんのHI-ν。

ザンライザーを1/100で作られてて、
当時ボクの「間に合わないリスト」に入ってまして、ホントに間に…合わ…な…(滝汗
ぼ、ボクのせいか!?(汗焦滝汗
そんなこんなで急遽作られたHGUC HI-νです。
これが超~速かった!
その上頭部ひさしにプラ板貼ってなど、気になる所の修正、ディテールアップもされてます。
間に合わなくても他キットで対処出来るってすごいです。
ボクには出来ない…(遠い目
いつかザンライザーも拝見したいです^^
macさんのPGアストレイ。

オリジナルカラーだと思ってたら、ミラージュアストレイ。
公式設定で漫画に登場するんですね^^ヾ
右ヒジの武装と、かかとのパーツはスクラッチ!
スクラッチパーツでけぇぇええ(滝汗
昨年、広島でmacさんのアストレアを生で拝見させて頂いたんですが、
あれはプロポーションいじられてたのかな?
超かっこいい立ち姿だったんですよね~。
お話聞いてみたかった。
ミツタケさんのジオ。

モデサミには化け物みたいなデカイ作品がどんっ!どどんっっ!!と散らばってまして、
このジオもその一つ。
撤収作業時にパーツの一部を拝見しましたが…
…もーびっくりした^^;
ボクが観たパーツは無垢だったと記憶してます(滝汗
武装のディテールなんかはラピュタを連想してしまいました。
本体の意匠もなんとなくそんな気がするのは僕だけですかね?
とにかく広い外装と、緻密な内部フレームのチラ見せ。
重モビルスーツってこうだよな~。と、思わず唸ってしまう作品。
ブレキャミさんのガンダム。

淡いカラーリングが特徴のブレキャミさんの作品群。
作品に統一感がありますね。
丁寧で清潔感ある作品でした。
本当は違う作品で挑まれるようだったみたいですね。
土壇場で他の作品に切り替えて、それが間に合う。
↑でも書きましたが、僕にはやっぱり出来ないです(遠い目
誰もが一度観てみたいもんもんさんのズゴック。

忘年会以来、このズゴックにまた会えました^^
何度観てもスゴイ!
こんなキレイな淡いグラデーションかかってるカラーリングなのに、
なんて凶悪な作品なんでしょう。
緻密なディテールがそうさせてるんでしょうね。
もんもんさんとは今回出会えなかったのが悔やまれますorz
ZIGGYさんのケンプファー。


ZIGGYさんおまたせw
ちゃんと撮ってますってば^^
今回一番観たかった作品の一つです。
選考で、10作品を選ばなければならなかった今回のモデサミ。
僕の選んだ基準は、仕上げまで完璧な作品。
ZIGGYさんのケンプファーは僕の中でダントツでした。

もちろんブログに塗装方法を書かれると思いますが、
これは直接聞かないと解んないんじゃないか??
ZIGGYさんだから思いつく、ZIGGYさんにしか出来ない塗装方法だと思います^^;
もちろんディテールもZIGGYさんだと一発で解る独特な表現ですね。
なんでこんなディテール入れて粗なく仕上がんの!??
処理出来ちゃう機械とかあんじゃないの?w
しかしこの作品だけは直に観なきゃダメだ。
絶対画像じゃ伝わんない。
同じくZIGGYさんの有名すぐる石ギャン。

石の表現もツヤ消し、ツヤ有りで様々。
画像にはツヤ有り部分が写ってないですが、
サーベルのツヤツヤの宝石が際立って美しかった!

このフレームの塗り分け一つ取っても、
一切手を抜かない、そして芸術的なセンス。
緑をこんな風に使うかー。
ZIGGYさんご本人の印象は、
意表突かれたな~w
確かにブログのまんまです。全然作られてない。
でも意表突かれたな~^^
スゴイ勉強になる話を聞けましたが、全然参考にならないw
高度杉ww
次元違い杉wwwww
今日の最後は1/144の夢の競演とゆーコトで♪

いや、よく作られましたよ、αアジールw
並べる事が出来てホント嬉しかったです^^
モデサミ開催当日!(その8
たんこぶさんのグフカスタム。

MSのパイピングの新しい表現。
東京でお会いした時、たんこぶさんの模型の巧さは知ってましたが、
モデサミで初めて拝見された方は揃って
「たんこぶさんて模型巧いんですね!」
と書かれてますな。
まったくこのヒト
どーいった目線で見られてたのか??wwwww
更新チェックされてる方はみなさん揃って
たんこぶさんに
「お世話になってますm(__)m」
とあいさつされたでしょうね。
ボクも吉沢〇歩の次にお世話になってるので
もちろんあいさつしましたよ♡
たんこぶさんとの再会に乾杯♪
wakiさんのMk-Ⅱ、フライングアーマー。

フライングアーマーはプラ板からのフルスクラッチ!!
プラ板の箱組みって、
「箱」に見えないようなエッジワークやディテールワークが物を言うんですが、
流石wakiさん。心得てらっしゃる^^
こういうキットが売ってると思われてもしょーがない完成度!
上から見られる事を承知で、
Mk-Ⅱは脚部を中心に細部の塗り分けを徹底されてるのだ。
今回のようなドデカいイベントだと、こういう事って結構大事ですよね!
ギャラリーのみなさんの目が
どこに向きやすいかを考える。
結構いいヒントになりませんか?^^
濱薫さんのジオ。

ギャラリーのみなさんの目を
全く気にしなくてイイ作品 orz

バックショットもすげー(滝汗
そして左端にまたも美容師さんw

もう何がどーなってんのかさっぱり解らんorz

まさに圧倒的!!
誰かが言った。
「何年か先、自分が超絶に巧くなってたとしても、
アレを作ろうとは思えないし、
何年経っても完成出来ないと思う。」
その言葉に、その場に居た全員が頷いた。
第一回モデラーズ☆サミット。その優勝に相応しい大作。
圧巻でしたm(__)m脱帽
akiraxさんのストライクゼータ。

そしてユニコーンνカラー。

ユニコーンはνガンダムを意識されたカラーリング。
そしてフル装備!
akiraxさんは丁寧な作品作りをされてる方です。
カラーリングを自分好みに変えたり、整形色を活かした仕上げをしたりと、
なかなか興味をそそられる作品作りをされます。
ストライクゼータは、メールで製作途中を見せて頂いたのですが、
あんたもボクの
「完成しないリスト」に入ってたよ(ヲイ
いや~全く焦りを感じさせないフィニッシュでした!
速っ!!!!
お会い出来てよかったです^^
いろんなナゾも解けましたww
ひろきちさんのデルタ。

サイトも模型もボクが尊敬するひろきちさん。
なんだか多忙なご様子で、完成しないんじゃないかと心配してたんですが(リスト入りw
会場にこのデルタを見つけた時は感動しました!
ちょっとワケあってひろきちさんの過去ログを辿ってみたんですが、
かなり前から製作始められてたんですね~。
シャープで超かっけえええ~♡
念願のご挨拶も出来ました^^
お会い出来てホント嬉しかったです♪
そうそう。
過去ログといえば、
ゲソとかゲソとかゲソとかwwwwwwww
も~ぅ、なつかしくって♪面白くって♪
知らない人は覗いてみてね。
2006年4月とか5月とか、
すげー方達がムダにすげー事されてますからw
遥蒼 さんのアストレア。

MGエクシアベースのアストレア。
見事なマッチングで、仕上げも実に丁寧な作品。
シンたろーさんちでお名前見る事がありますが、
この方、めっさ巧いんですよ!
それがあの順位!?
うーん…なんて濃いイベントだったんだモデサミ…(滝汗
RUNさんのジオラマ。

今回はMSではなく、UCハードグラフを使用してのジオラマ。
ジャングルを疾走する連邦兵たちを再現。
僕もそれを意識して、真上からその勇姿を撮ってみました。
RUNさんは百鬼に続いて、モデサミでも全作品撮影されたみたいですね。
今か今かとそのうpを楽しみにまってます^^
もうご存知の方も大勢いらっしゃるでしょうが、
コチラでも全作品がうpされてますね^^
僕は2枚も撮って頂いてて、ホントにうれしいですm(__)m
フリークショウさんのキュベレイ。

そしてガイア。

キュベレイはもうセンスの塊ですね!
こういうアレンジは僕には思いつかないです。
いろんなトコの細部も超絶な作り込み!!
で、
オラザクガイアはマジ見たかった!!
観れてよかった!!!!

もう超~かっこいい♪
腰周りのディテールも圧巻!!
何気にガイアのプロポーションて難しいと思うんですよ。
これ以上のガイアはこの先お目にかかる事はないんじゃないでしょうか?
MG出ても、この作品と比べればきっと見劣りすると思います。

MSのパイピングの新しい表現。
東京でお会いした時、たんこぶさんの模型の巧さは知ってましたが、
モデサミで初めて拝見された方は揃って
「たんこぶさんて模型巧いんですね!」
と書かれてますな。
まったくこのヒト
どーいった目線で見られてたのか??wwwww
更新チェックされてる方はみなさん揃って
たんこぶさんに
「お世話になってますm(__)m」
とあいさつされたでしょうね。
ボクも吉沢〇歩の次にお世話になってるので
もちろんあいさつしましたよ♡
たんこぶさんとの再会に乾杯♪
wakiさんのMk-Ⅱ、フライングアーマー。

フライングアーマーはプラ板からのフルスクラッチ!!
プラ板の箱組みって、
「箱」に見えないようなエッジワークやディテールワークが物を言うんですが、
流石wakiさん。心得てらっしゃる^^
こういうキットが売ってると思われてもしょーがない完成度!
上から見られる事を承知で、
Mk-Ⅱは脚部を中心に細部の塗り分けを徹底されてるのだ。
今回のようなドデカいイベントだと、こういう事って結構大事ですよね!
ギャラリーのみなさんの目が
どこに向きやすいかを考える。
結構いいヒントになりませんか?^^
濱薫さんのジオ。

ギャラリーのみなさんの目を
全く気にしなくてイイ作品 orz

バックショットもすげー(滝汗
そして左端にまたも美容師さんw

もう何がどーなってんのかさっぱり解らんorz

まさに圧倒的!!
誰かが言った。
「何年か先、自分が超絶に巧くなってたとしても、
アレを作ろうとは思えないし、
何年経っても完成出来ないと思う。」
その言葉に、その場に居た全員が頷いた。
第一回モデラーズ☆サミット。その優勝に相応しい大作。
圧巻でしたm(__)m脱帽
akiraxさんのストライクゼータ。

そしてユニコーンνカラー。

ユニコーンはνガンダムを意識されたカラーリング。
そしてフル装備!
akiraxさんは丁寧な作品作りをされてる方です。
カラーリングを自分好みに変えたり、整形色を活かした仕上げをしたりと、
なかなか興味をそそられる作品作りをされます。
ストライクゼータは、メールで製作途中を見せて頂いたのですが、
あんたもボクの
「完成しないリスト」に入ってたよ(ヲイ
いや~全く焦りを感じさせないフィニッシュでした!
速っ!!!!
お会い出来てよかったです^^
いろんなナゾも解けましたww
ひろきちさんのデルタ。

サイトも模型もボクが尊敬するひろきちさん。
なんだか多忙なご様子で、完成しないんじゃないかと心配してたんですが(リスト入りw
会場にこのデルタを見つけた時は感動しました!
ちょっとワケあってひろきちさんの過去ログを辿ってみたんですが、
かなり前から製作始められてたんですね~。
シャープで超かっけえええ~♡
念願のご挨拶も出来ました^^
お会い出来てホント嬉しかったです♪
そうそう。
過去ログといえば、
ゲソとかゲソとかゲソとかwwwwwwww
も~ぅ、なつかしくって♪面白くって♪
知らない人は覗いてみてね。
2006年4月とか5月とか、
すげー方達が
遥蒼 さんのアストレア。

MGエクシアベースのアストレア。
見事なマッチングで、仕上げも実に丁寧な作品。
シンたろーさんちでお名前見る事がありますが、
この方、めっさ巧いんですよ!
それがあの順位!?
うーん…なんて濃いイベントだったんだモデサミ…(滝汗
RUNさんのジオラマ。

今回はMSではなく、UCハードグラフを使用してのジオラマ。
ジャングルを疾走する連邦兵たちを再現。
僕もそれを意識して、真上からその勇姿を撮ってみました。
RUNさんは百鬼に続いて、モデサミでも全作品撮影されたみたいですね。
今か今かとそのうpを楽しみにまってます^^
もうご存知の方も大勢いらっしゃるでしょうが、
コチラでも全作品がうpされてますね^^
僕は2枚も撮って頂いてて、ホントにうれしいですm(__)m
フリークショウさんのキュベレイ。

そしてガイア。

キュベレイはもうセンスの塊ですね!
こういうアレンジは僕には思いつかないです。
いろんなトコの細部も超絶な作り込み!!
で、
オラザクガイアはマジ見たかった!!
観れてよかった!!!!

もう超~かっこいい♪
腰周りのディテールも圧巻!!
何気にガイアのプロポーションて難しいと思うんですよ。
これ以上のガイアはこの先お目にかかる事はないんじゃないでしょうか?
MG出ても、この作品と比べればきっと見劣りすると思います。
モデサミ開催当日!(その7
ショートベルさんのシナンジュ。

すげーんだけどな~。
ホント、もっと評価されてイイよ?マジで。
フルフロンタルの右手は小説3巻をイメージして改修されてあるのだ。
フロンタルの塗り分けもすげっ!!
KAI31さんが電話で初めてしゃべった時、
「ショートベルさんて、
なんて暗い声なんだろう…(滝汗」と思ったらしい。
あ
これオフレコ?(遅っ
KAI31さんに次ぐ、ネットと実物のイメージが違うオトコw
とと。。。さんの三国伝ディジェ。


忘れてたけど、エアブラシ使い出したのって最近っスよね?
なのに
水の表現とかさー。
アウドムラのウェザリングとかさー。
引き出し多いのはなんで??
kazさんとのコンペの部隊兵もう1体、ガンガって下さい(もらい泣き
卯月あきさんのMGデスティニー。

これかっけーのよ!!
マジョーラのこの塗装だと、光の羽もしっくりきますね♪
光の羽とゆーと、
モデサミ前日の朝、
ボクに
「光の羽基部のパーツを貸して下さい。」
てメールが入りました。
でもね、
その光の羽がついたキットを
丸ごとくれたのはアナタなんですけどねw
すっかり有名になったti0719さんのSDZZ。

ブログをこっそり覗いてました^^
ZZかっけーっスよね~♪
実は、モデサミ始まる前は、こんなにかっこいいのに、
SDとゆー理由だけで、評価されにくいんじゃないかと思ってたんです。
それが、
tiさんの見事なプレゼンと、それをちゃんと解ってくれるギャラリーのみなさん。
そして、
何といってもそれだけの工作力と丁寧な仕上げ!
こそっと見守ってただけに、
順位発表された時、自分の事のようにうれしかったです^^ヾ
いや~イイな~。ホントにいいイベントだったな~モデサミ♪
ガンダムチームを全部拝見して、
自分なりに、
「百式が一番苦労したんじゃないかな~?」と思って尋ねたところ、
やはりそうだとゆー事でした。
他のブログでSD講座が聞けたと確認しましたが、
なんでそん時オレいなかったかなぁあぁぁぁ…orz
サマナーさんのEX-S。

あとでショートベルさんから聞いたんですが、
デカール300枚貼ってるって!?
うえぇぇ…吐きそぉぉぉぉ…orz
エッジ処理の行き届いたシャープな作品に仕上がっとります。
それにま~細かなディテールアップの連続で密度も高まってて、
プロポーションも変更してあるのね(滝汗
ボクと同票だったのだw
お互いリベンジ誓いますた^^
向かって左からとと。。。さん、ボク、卯月あきさんのHG00。

とゆーワケで、
ヒジョーに申し訳ないですが、
今回「SNS模型大好き」のみなさんともっすごい仲良くさせて頂いたんですが、
他の方の作品は撮り忘れてますorz
もう作品多くてどれを撮ったか解んなくなってて…(滝汗
実はモデサミ終わった夜、
デジカメのレビューで確認してそのコトには気付いてました。
最終日になんとか撮影の機会を伺ってたんですが、時すでに遅しorz
レポをやるからには、次回からはこんな失礼ないようにしたいと思います。
ほんますんませんm(__)m
まだレポは続きますが、
今潜ってるフリしてるkogattiさんにw

身長めっさ違うwww

すげーんだけどな~。
ホント、もっと評価されてイイよ?マジで。
フルフロンタルの右手は小説3巻をイメージして改修されてあるのだ。
フロンタルの塗り分けもすげっ!!
KAI31さんが電話で初めてしゃべった時、
「ショートベルさんて、
なんて暗い声なんだろう…(滝汗」と思ったらしい。
あ
これオフレコ?(遅っ
KAI31さんに次ぐ、ネットと実物のイメージが違うオトコw
とと。。。さんの三国伝ディジェ。


忘れてたけど、エアブラシ使い出したのって最近っスよね?
なのに
水の表現とかさー。
アウドムラのウェザリングとかさー。
引き出し多いのはなんで??
kazさんとのコンペの部隊兵もう1体、ガンガって下さい(もらい泣き
卯月あきさんのMGデスティニー。

これかっけーのよ!!
マジョーラのこの塗装だと、光の羽もしっくりきますね♪
光の羽とゆーと、
モデサミ前日の朝、
ボクに
「光の羽基部のパーツを貸して下さい。」
てメールが入りました。
でもね、
その光の羽がついたキットを
丸ごとくれたのはアナタなんですけどねw
すっかり有名になったti0719さんのSDZZ。

ブログをこっそり覗いてました^^
ZZかっけーっスよね~♪
実は、モデサミ始まる前は、こんなにかっこいいのに、
SDとゆー理由だけで、評価されにくいんじゃないかと思ってたんです。
それが、
tiさんの見事なプレゼンと、それをちゃんと解ってくれるギャラリーのみなさん。
そして、
何といってもそれだけの工作力と丁寧な仕上げ!
こそっと見守ってただけに、
順位発表された時、自分の事のようにうれしかったです^^ヾ
いや~イイな~。ホントにいいイベントだったな~モデサミ♪
ガンダムチームを全部拝見して、
自分なりに、
「百式が一番苦労したんじゃないかな~?」と思って尋ねたところ、
やはりそうだとゆー事でした。
他のブログでSD講座が聞けたと確認しましたが、
なんでそん時オレいなかったかなぁあぁぁぁ…orz
サマナーさんのEX-S。

あとでショートベルさんから聞いたんですが、
デカール300枚貼ってるって!?
うえぇぇ…吐きそぉぉぉぉ…orz
エッジ処理の行き届いたシャープな作品に仕上がっとります。
それにま~細かなディテールアップの連続で密度も高まってて、
プロポーションも変更してあるのね(滝汗
ボクと同票だったのだw
お互いリベンジ誓いますた^^
向かって左からとと。。。さん、ボク、卯月あきさんのHG00。

とゆーワケで、
ヒジョーに申し訳ないですが、
今回「SNS模型大好き」のみなさんともっすごい仲良くさせて頂いたんですが、
他の方の作品は撮り忘れてますorz
もう作品多くてどれを撮ったか解んなくなってて…(滝汗
実はモデサミ終わった夜、
デジカメのレビューで確認してそのコトには気付いてました。
最終日になんとか撮影の機会を伺ってたんですが、時すでに遅しorz
レポをやるからには、次回からはこんな失礼ないようにしたいと思います。
ほんますんませんm(__)m
まだレポは続きますが、
今潜ってるフリしてるkogattiさんにw

身長めっさ違うwww
モデサミ開催当日!(その6
モデサミの全ての順位が発表されましたね!
50位くらいまでの発表に留めようか?みたいなお話を聞いてたので、
個人的にはまさかのサプライズ発表で驚いてます。
ボクは会場で、卯月あきさんとみげるんさんに
「入れましたよ^^」と告白されたので、2票は確定^^ヾ
てか、
作品は「ふつー」なんでソレ以上はないと思ってたんですが、
まさかまさかの12票!!
まぁ、全てが知り合いで
それこそ組織票だと思いますがwwwww
選んで下さったみなさん、ありがとうございますm(__)m
次回は組織票以外で票取れるようがんばろうw
紅さんのジオング。

グロスとマットとの対比が実にすばらしいです。
よく磨かれてるな~。
周囲写ってますもんね~^^;
ちょっとピンク掛かってるのもまたイイですね、エロくてw
紅さんは、確か会場着いたばかりの時にKAI31さんに紹介されたと思うのですが、
その後全く絡む事が無かったかと…。
う~ん残念です。
C.Jさんのガンキャノン。

増加装甲やキャノン周りのリアル路線ディテールが
仕上げとマッチしてる玄人好みの作品。
渋いな~。
C.JさんはKAI31さんのつっこみ役ですw
二人が組むとピン芸人はコンビとなりますwww
C.Jさんと紅さんとシマコウさんの3人組と三次会やったんですね~。
そこでめっさお話聞けるチャンスだったんだなぁ…。
次回はご一緒させて頂きたいです^^
シマコウさんのザクキャノン。

そして日本一06R。

ザクキャノンの仕上げは圧巻!
そして06Rはやっぱり日本一でした^^
ガン観したな~。
絶対観たかった2体でしたから♪
全く突っ込みどころのない、パーフェクトな作品でした!!
シマコウさんには会ってすぐにツヤ消しトップコートの事を聞きました。
ザクキャノンは塗料に既にフラットベースを混ぜていたと。
「スミイレの時滲みませんか?」
「滲みますよ^^」
最初からこの仕上げ目指してるんだから関係ないよねw
それにしても2体とも工作自体を見ればシマコウさんだと解るんですが、
同じジオン機を、仕上げでここまで明確に差を出せるとは…。
日本一は全ての技術が高いです^^;
まこりんさんの1/60?ジュアッグ。

先ほどブログの方で製作内容拝見させて頂きましたが、
流用内容が面白すぎる^^;
いや~頭部はプラ板からのスクラッチだと思ってただけに唖然^^;;
現地で僕なりに気付いた面白い流用パーツを上げてみますと、

松下製wwwwwww
その下にはザクの足裏w

いや~もう感性が違いますよ^^
普通、素材流用する時なんか、こういう文字って消そうとするじゃないですか。
それをそのまま残してあるってのがこの方のセンスですね~。
残してても全く気にならないし、
残す事で味が出る。
脱帽です^^;
nishiさんのVer.Ka。

これも観たかった!!
観れてよかった~♪もうメロメロ♡

筋彫りの細さ、正確さ、きっちりした面出し。
実に勉強になります。
会場でお会い出来てあいさつもさせて頂きました!
表面処理で昔悩んでましてね~…(遠い目
わざわざコメントでアドバイスしてもらえたんです。
今でも表面処理ツライ~。な状況になった時は、
自分のブログの管理画面で検索して当時のコメントを読み返してます^^
keitaさんのνガンダム。

もう夢のようでした。
まさかコレを直に観れるとは!!
現地で何度ガン観しに行って、どんだけの時間眺めてたか。

ここの薬莢出口だけは絶対見とこうと思った所。

「ちょっとこの辺、粗いんですけどね~。」
て、
「どこ????????」
全く粗いトコなんて無いです^^;
それにこれだけアップしてても全然粗なんて無いでしょ!?

内部フレームのチラ見せなんですが、
フレームを塗り分ける事でより密度が高まってます^^
がんだまーさんが、内部フレームを塗り分けるとおっしゃってましたが、
こういう効果を狙ってらっしゃるんですね~。
デキル男は貪欲だw

ここのスリット内部も塗り分けされてるな~。
と写真撮ったんですが、
帰って画像確認したら…

デカールだったよ(滝汗
細かいな~。
keitaさんともご挨拶出来て、少しお話も出来ました^^
このとき、一緒にいらしたmatさんともお話出来るチャンス到来!!
「ブログ見てますよ。フリーダム間に合ってよかったですね^^」
うそーん!?
もうしんでもイイとオモタ♡
それから午後になって、
「コックピットにアムロ座ってるんですよね?」
という会話をどなたかとされてたと思うのですが、
「コックピット開きますよ?」
と、
keitaさんがいきなりコックピットを開き始めたじゃありませんか!!
もう周囲はパニック!!
大丈夫なの!?
壊れたらどーなんの!??
オレ言わなきゃよかったよ(滝汗
そんな声があちこちから聞こえてそうなくらい周囲はざわざわざわざわ(滝汗

ふつーに開いたw
いや、コツが要るような感じでしたが、
「keitaさんの作品て、塗膜も頑丈だよね^^」
というmatさんの言葉がヒジョーに印象的でした。
少しの揺れとかで塗装ハゲするよーな事などないのだよ。
もちろんアムロガン観しますた♪
て、
オレなんかストーカーみたいだな(滝汗
50位くらいまでの発表に留めようか?みたいなお話を聞いてたので、
個人的にはまさかのサプライズ発表で驚いてます。
ボクは会場で、卯月あきさんとみげるんさんに
「入れましたよ^^」と告白されたので、2票は確定^^ヾ
てか、
作品は「ふつー」なんでソレ以上はないと思ってたんですが、
まさかまさかの12票!!
まぁ、全てが知り合いで
それこそ組織票だと思いますがwwwww
選んで下さったみなさん、ありがとうございますm(__)m
次回は組織票以外で票取れるようがんばろうw
紅さんのジオング。

グロスとマットとの対比が実にすばらしいです。
よく磨かれてるな~。
周囲写ってますもんね~^^;
ちょっとピンク掛かってるのもまたイイですね、エロくてw
紅さんは、確か会場着いたばかりの時にKAI31さんに紹介されたと思うのですが、
その後全く絡む事が無かったかと…。
う~ん残念です。
C.Jさんのガンキャノン。

増加装甲やキャノン周りのリアル路線ディテールが
仕上げとマッチしてる玄人好みの作品。
渋いな~。
C.JさんはKAI31さんのつっこみ役ですw
二人が組むとピン芸人はコンビとなりますwww
C.Jさんと紅さんとシマコウさんの3人組と三次会やったんですね~。
そこでめっさお話聞けるチャンスだったんだなぁ…。
次回はご一緒させて頂きたいです^^
シマコウさんのザクキャノン。

そして日本一06R。

ザクキャノンの仕上げは圧巻!
そして06Rはやっぱり日本一でした^^
ガン観したな~。
絶対観たかった2体でしたから♪
全く突っ込みどころのない、パーフェクトな作品でした!!
シマコウさんには会ってすぐにツヤ消しトップコートの事を聞きました。
ザクキャノンは塗料に既にフラットベースを混ぜていたと。
「スミイレの時滲みませんか?」
「滲みますよ^^」
最初からこの仕上げ目指してるんだから関係ないよねw
それにしても2体とも工作自体を見ればシマコウさんだと解るんですが、
同じジオン機を、仕上げでここまで明確に差を出せるとは…。
日本一は全ての技術が高いです^^;
まこりんさんの1/60?ジュアッグ。

先ほどブログの方で製作内容拝見させて頂きましたが、
流用内容が面白すぎる^^;
いや~頭部はプラ板からのスクラッチだと思ってただけに唖然^^;;
現地で僕なりに気付いた面白い流用パーツを上げてみますと、

松下製wwwwwww
その下にはザクの足裏w

いや~もう感性が違いますよ^^
普通、素材流用する時なんか、こういう文字って消そうとするじゃないですか。
それをそのまま残してあるってのがこの方のセンスですね~。
残してても全く気にならないし、
残す事で味が出る。
脱帽です^^;
nishiさんのVer.Ka。

これも観たかった!!
観れてよかった~♪もうメロメロ♡

筋彫りの細さ、正確さ、きっちりした面出し。
実に勉強になります。
会場でお会い出来てあいさつもさせて頂きました!
表面処理で昔悩んでましてね~…(遠い目
わざわざコメントでアドバイスしてもらえたんです。
今でも表面処理ツライ~。な状況になった時は、
自分のブログの管理画面で検索して当時のコメントを読み返してます^^
keitaさんのνガンダム。

もう夢のようでした。
まさかコレを直に観れるとは!!
現地で何度ガン観しに行って、どんだけの時間眺めてたか。

ここの薬莢出口だけは絶対見とこうと思った所。

「ちょっとこの辺、粗いんですけどね~。」
て、
「どこ????????」
全く粗いトコなんて無いです^^;
それにこれだけアップしてても全然粗なんて無いでしょ!?

内部フレームのチラ見せなんですが、
フレームを塗り分ける事でより密度が高まってます^^
がんだまーさんが、内部フレームを塗り分けるとおっしゃってましたが、
こういう効果を狙ってらっしゃるんですね~。
デキル男は貪欲だw

ここのスリット内部も塗り分けされてるな~。
と写真撮ったんですが、
帰って画像確認したら…

デカールだったよ(滝汗
細かいな~。
keitaさんともご挨拶出来て、少しお話も出来ました^^
このとき、一緒にいらしたmatさんともお話出来るチャンス到来!!
「ブログ見てますよ。フリーダム間に合ってよかったですね^^」
うそーん!?
もうしんでもイイとオモタ♡
それから午後になって、
「コックピットにアムロ座ってるんですよね?」
という会話をどなたかとされてたと思うのですが、
「コックピット開きますよ?」
と、
keitaさんがいきなりコックピットを開き始めたじゃありませんか!!
もう周囲はパニック!!
大丈夫なの!?
壊れたらどーなんの!??
オレ言わなきゃよかったよ(滝汗
そんな声があちこちから聞こえてそうなくらい周囲はざわざわざわざわ(滝汗

ふつーに開いたw
いや、コツが要るような感じでしたが、
「keitaさんの作品て、塗膜も頑丈だよね^^」
というmatさんの言葉がヒジョーに印象的でした。
少しの揺れとかで塗装ハゲするよーな事などないのだよ。
もちろんアムロガン観しますた♪
て、
オレなんかストーカーみたいだな(滝汗
モデサミ開催当日!(その5
念願のコジマ大隊長とリンクさせていただけました^^

コメント欄もテラワロスwwwwww
新発売てwwwww
あのー…ホントに信じた方がガチでいたらしいですよ?(新たな伝説w
シンたろーさんのリボーンズガンダム。

知らないヒトは、是非キットを探して見て比べて欲しいです。
カラーリング別物です。
シンたろーさん特有の塗り分けは配置、配色共にホントにセンスがイイ^^
ふくらはぎの改修とかもやってるのよ?
「でも粗いんだよね~。」
なんて言ってましたが、全然粗くなかったっスよ?
あだちっくに所属してるから、感覚が麻痺してんだね、きっとw
同じくシンたろーさんのセブンソード。

G.S.O.さんから出たキャラホビ出品のモノです。
GNドライブのラピーテープはきっとボクのエクシアをパクったに違いないwww
これも作るの速かったよな~。
1/144用のデザイナーデカールが出てないので、
一部マスキング塗装で再現! すげっ!! 細かっっ!!!!
そして
超絶でふつーの僕のフリーダムからのリボーンズガンダム♪

ボクが1/144の世界にのめり込んだのは、
シンたろーさんが昔HGフリーダムをハイマットフルバーストで
作られてたのがきっかけなんですよね~。
あの頃シンたろーさんが更新する度に燃えたな~。
結局シンたろーさんは完成してませんが?(ヲイ
電話で直接怒られそーな気がするwww
リボーンズガンダムからの、超絶でふつーのフリーダム♪

KAI31さんが今フリーダム作られてるのも、
以前シンたろーさんが作られたMGフリーダムがトラウマらしいです^^
この話したら、
「あんなすげー人がオレのコト
そんな風に言ってくれてんの!?」
いや、あなたもすげーから^^;
yumo10さん(コジマ大隊長命名w)の作品群。

「羽付けると立たないから持ってこなかった♪」
いかにもyumoさんらしい^^
組織票で20位奪取のジムスナイパーカスタムw

一週間でこれかよ…(絶句
その秘密はサイトの方で後日書かれるようですが、
実は知ってしまった…。
もうとてもじゃないけどマネ出来ないです。
やっぱりプロモデラーの方ってスゴイです。
再会出来て嬉しかったです^^
メイディックさんのメッサーラ。

作品のチョイスがまた渋い!
これ無垢っスよ!?
やっぱ原型は全部パテの塊なのかな~?
プラ板以外で造形される方のお話は一度じっくり聞いてみたいです。
マジョーラでの塗装も実にマッチしてます^^
takayo4さんのνガンダムと伝説のVer.Ka.!!!!

このVer.Kaが観たくて観たくて!!
ようやく出会えました^^
めっさガン観した!
座り込んでめっさガン観した!!
takayo4さんには緊張して声掛けれなかったっスorz
νガンダムを拡大。

正直、takayo4さんは作例もあって忙しいでしょうから、
新作は持ってこられないだろうと思ってました。
それがまさかの新作!!
あ~~…ドコをどーイジられてるのか解んないけど
確かにキットとは全然違う~~。
takayo4さんのhow toはホントに参考になりまして、
撮影方法から、筋彫り治具の作り方から使用法まで、いろいろ学ばせて頂いてます^^
筋彫り治具は使用箇所に合わせてボク何個作ったかな~?
sakuziさんのキュベレイ。

極限まで磨かれてたと聞きました。
シ様からw
何度も何度もクリアーかけて磨いて、
まだ磨き足りないから、
またクリアー何層も吹いて磨いての繰り返しだそうです。(シ様談w
なのになんであんなにエッジ尖ってるんだろう??
う~ん…やっぱスゴイな~。

なのにしっかりネタは仕込んでるw
来年てwww
実は今までシンたろーさんにしか言ってなかったんですが、
ボクのブログはsakuziさんとひろきちさんの影響をか~な~り受けてます(汗
パクってると言ってもおかしくなかったり…(滝汗
最初の頃はマジメなボクをそのまま写したかのような
マジメ~な模型ブログだったのにな~(遠い目
お二人の影響を受けてからアダルト街道まっしぐらwww
うちのブログは夕方学生さんたちが観に来る事はなく、
深夜におっさんたちが一番観に来る(核爆
お二人のように、模型も巧くてブログもおもしろいとゆーヒトになりたいです^^ヾ

コメント欄もテラワロスwwwwww
新発売てwwwww
あのー…ホントに信じた方がガチでいたらしいですよ?(新たな伝説w
シンたろーさんのリボーンズガンダム。

知らないヒトは、是非キットを探して見て比べて欲しいです。
カラーリング別物です。
シンたろーさん特有の塗り分けは配置、配色共にホントにセンスがイイ^^
ふくらはぎの改修とかもやってるのよ?
「でも粗いんだよね~。」
なんて言ってましたが、全然粗くなかったっスよ?
あだちっくに所属してるから、感覚が麻痺してんだね、きっとw
同じくシンたろーさんのセブンソード。

G.S.O.さんから出たキャラホビ出品のモノです。
GNドライブのラピーテープはきっとボクのエクシアをパクったに違いないwww
これも作るの速かったよな~。
1/144用のデザイナーデカールが出てないので、
一部マスキング塗装で再現! すげっ!! 細かっっ!!!!
そして
超絶でふつーの僕のフリーダムからのリボーンズガンダム♪

ボクが1/144の世界にのめり込んだのは、
シンたろーさんが昔HGフリーダムをハイマットフルバーストで
作られてたのがきっかけなんですよね~。
あの頃シンたろーさんが更新する度に燃えたな~。
結局シンたろーさんは完成してませんが?(ヲイ
電話で直接怒られそーな気がするwww
リボーンズガンダムからの、超絶でふつーのフリーダム♪

KAI31さんが今フリーダム作られてるのも、
以前シンたろーさんが作られたMGフリーダムがトラウマらしいです^^
この話したら、
「あんなすげー人がオレのコト
そんな風に言ってくれてんの!?」
いや、あなたもすげーから^^;
yumo10さん(コジマ大隊長命名w)の作品群。

「羽付けると立たないから持ってこなかった♪」
いかにもyumoさんらしい^^
組織票で20位奪取のジムスナイパーカスタムw

一週間でこれかよ…(絶句
その秘密はサイトの方で後日書かれるようですが、
実は知ってしまった…。
もうとてもじゃないけどマネ出来ないです。
やっぱりプロモデラーの方ってスゴイです。
再会出来て嬉しかったです^^
メイディックさんのメッサーラ。

作品のチョイスがまた渋い!
これ無垢っスよ!?
やっぱ原型は全部パテの塊なのかな~?
プラ板以外で造形される方のお話は一度じっくり聞いてみたいです。
マジョーラでの塗装も実にマッチしてます^^
takayo4さんのνガンダムと伝説のVer.Ka.!!!!

このVer.Kaが観たくて観たくて!!
ようやく出会えました^^
めっさガン観した!
座り込んでめっさガン観した!!
takayo4さんには緊張して声掛けれなかったっスorz
νガンダムを拡大。

正直、takayo4さんは作例もあって忙しいでしょうから、
新作は持ってこられないだろうと思ってました。
それがまさかの新作!!
あ~~…ドコをどーイジられてるのか解んないけど
確かにキットとは全然違う~~。
takayo4さんのhow toはホントに参考になりまして、
撮影方法から、筋彫り治具の作り方から使用法まで、いろいろ学ばせて頂いてます^^
筋彫り治具は使用箇所に合わせてボク何個作ったかな~?
sakuziさんのキュベレイ。

極限まで磨かれてたと聞きました。
シ様からw
何度も何度もクリアーかけて磨いて、
まだ磨き足りないから、
またクリアー何層も吹いて磨いての繰り返しだそうです。(シ様談w
なのになんであんなにエッジ尖ってるんだろう??
う~ん…やっぱスゴイな~。

なのにしっかりネタは仕込んでるw
来年てwww
実は今までシンたろーさんにしか言ってなかったんですが、
ボクのブログはsakuziさんとひろきちさんの影響をか~な~り受けてます(汗
パクってると言ってもおかしくなかったり…(滝汗
最初の頃はマジメなボクをそのまま写したかのような
マジメ~な模型ブログだったのにな~(遠い目
お二人の影響を受けてからアダルト街道まっしぐらwww
うちのブログは夕方学生さんたちが観に来る事はなく、
深夜におっさんたちが一番観に来る(核爆
お二人のように、模型も巧くてブログもおもしろいとゆーヒトになりたいです^^ヾ