スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はセイバー
今日はなんだかんだでほとんど進みませんでしたが、セイバーの腰のヤスリがけ。
今日も鉄ヤスリでエッジを立たせて400番→600番。
子供を寝かせるのに、布団に入ったまま、
今まで観てなかった「セーラー服と機関銃」を観てました^^;
そのうち子供は寝るだろうと思ってたんですが、
眠たいのにちょっと気になるみたいで、なかなか寝ません(汗
そのうち血のシーンが始まり、ビビッて逆に眠れないという始末(滝汗
「パパあっちで見ようね(汗」と言って、リビングに移り、その直後に寝た模様(爆
ろくにプが出来なかった……。
まぁ、今からFF12やるんですけどね?(ヲイ

ハジムさんにセイバーの肩についてコメントいただいたので。
僕は肩自体はキットのままでもいいです。
HJの作例もかっこよかったし^^
ナゼ内側で幅増しさせたかというと、
腕が胴体から離れた方が僕の好みだからです♪
MGフリーダムくらい離れてるのが僕の理想っス。
本当はMGのように肩フレームを作りたかったんですが、
一応変形を考えて、肩軸をキットのまま使う事にしたので、肩フレームを断念しました。
さくっといきたかったので^^;
あと、肩軸は切断後、1mm程上に上げてます。
怒り肩にはしたかったっス。
でもこの2つの工作で、設定画に近づいたと思うんですが、どーでしょ?
MGフリーダムが肩小さいっスよね、上下に。
だから当然ストフリも小さく来るであろうと読んでました。
でもあそこまで小さいとは思いませんでしたが…。
まぁそういう理由もあって、僕のHGストフリは肩は上下には大きくしてないんです。
MGフリーダムが発売されてる今、僕のHGフリーダムはMGとアニメの中間っぽいとこを目指してます。
出来る範囲ですが~^^;
今日も鉄ヤスリでエッジを立たせて400番→600番。
子供を寝かせるのに、布団に入ったまま、
今まで観てなかった「セーラー服と機関銃」を観てました^^;
そのうち子供は寝るだろうと思ってたんですが、
眠たいのにちょっと気になるみたいで、なかなか寝ません(汗
そのうち血のシーンが始まり、ビビッて逆に眠れないという始末(滝汗
「パパあっちで見ようね(汗」と言って、リビングに移り、その直後に寝た模様(爆
ろくにプが出来なかった……。
まぁ、今からFF12やるんですけどね?(ヲイ

ハジムさんにセイバーの肩についてコメントいただいたので。
僕は肩自体はキットのままでもいいです。
HJの作例もかっこよかったし^^
ナゼ内側で幅増しさせたかというと、
腕が胴体から離れた方が僕の好みだからです♪
MGフリーダムくらい離れてるのが僕の理想っス。
本当はMGのように肩フレームを作りたかったんですが、
一応変形を考えて、肩軸をキットのまま使う事にしたので、肩フレームを断念しました。
さくっといきたかったので^^;
あと、肩軸は切断後、1mm程上に上げてます。
怒り肩にはしたかったっス。
でもこの2つの工作で、設定画に近づいたと思うんですが、どーでしょ?
MGフリーダムが肩小さいっスよね、上下に。
だから当然ストフリも小さく来るであろうと読んでました。
でもあそこまで小さいとは思いませんでしたが…。
まぁそういう理由もあって、僕のHGストフリは肩は上下には大きくしてないんです。
MGフリーダムが発売されてる今、僕のHGフリーダムはMGとアニメの中間っぽいとこを目指してます。
出来る範囲ですが~^^;
スポンサーサイト
久々のプ
いや~、しかしなんつー改修してくれるんでしょ~ね、このヒトわ。
MGじゃないの!?
と錯覚してしまうようなプロポーション!
もう皆さんご覧になられたでしょ~ね~。無敵のジャスティス!!
パパお疲れっっ!!
独身なのにパパなのわ、知らないヒトにわ永遠のナゾw
おかげでHGフリーダム熱がふつふつと沸いてキましたが、
セイバーの肩に更にプラ板足してまして、今日はその処理を(汗

両腕の表面処理を600番まで終了してます。
今日は結構がんばった。うん、僕ってこの程度っス(汗

肩の接続はごくごく一般的な横からのぶち込みっス。
今んとこ保持に問題無いです。
塗装したらもっとキツくなるでしょう。たぶん(ヲイ
フリーダムもね、ちょっとだけ進んでるんですよ?
「ちょっとだけ?ちょっとだけなのか?」
「あんたなんか知らないっっ!!!!」byステラ(こわっっ
MGじゃないの!?
と錯覚してしまうようなプロポーション!
もう皆さんご覧になられたでしょ~ね~。無敵のジャスティス!!
パパお疲れっっ!!
独身なのにパパなのわ、知らないヒトにわ永遠のナゾw
おかげでHGフリーダム熱がふつふつと沸いてキましたが、
セイバーの肩に更にプラ板足してまして、今日はその処理を(汗

両腕の表面処理を600番まで終了してます。
今日は結構がんばった。うん、僕ってこの程度っス(汗

肩の接続はごくごく一般的な横からのぶち込みっス。
今んとこ保持に問題無いです。
塗装したらもっとキツくなるでしょう。たぶん(ヲイ
フリーダムもね、ちょっとだけ進んでるんですよ?
「ちょっとだけ?ちょっとだけなのか?」
「あんたなんか知らないっっ!!!!」byステラ(こわっっ
デ、デジカメ忘れてきた(涙
仕事場にデジカメ忘れて来ました。画像ありません(涙
セイバーの左腕を全て600番までヤスリがけしました。
肩のバンダイエッジを無くすべく、鉄ヤスリ→400番ペーパーのい順でヤスったり、
場所によっては使い分けたり。
肩だけでも時間結構かかりました。
シンたろーさんが以前書かれてた、バンダイキットの平面はゆるいアールになってる件。
元々ゆるいRに作られてるわけじゃないのね(爆
以前はオオゴシスティックで平面に馴染むようにヤスってましたが、
今回は意識して、鉄ヤスリでキッチリ面出し。
その後400番→600番とかけました。
少ない回数でヤスリがけする(byモデグラ
うん、納得^^
僕わこのセイバーでシンたろーさんの寒ジム製作修行やります♪
上腕の細かい面が揃わない事揃わない事(滝汗
なんとか形にはなりましたw
しかしこのキット、鉄ヤスリからなかなか粉が落ちません。
歯ブラシにもまとわりついてます。なんで?
makさんが言われてたようにホントに再生プラなんか!?
セイバーの左腕を全て600番までヤスリがけしました。
肩のバンダイエッジを無くすべく、鉄ヤスリ→400番ペーパーのい順でヤスったり、
場所によっては使い分けたり。
肩だけでも時間結構かかりました。
シンたろーさんが以前書かれてた、バンダイキットの平面はゆるいアールになってる件。
元々ゆるいRに作られてるわけじゃないのね(爆
以前はオオゴシスティックで平面に馴染むようにヤスってましたが、
今回は意識して、鉄ヤスリでキッチリ面出し。
その後400番→600番とかけました。
少ない回数でヤスリがけする(byモデグラ
うん、納得^^
僕わこのセイバーでシンたろーさんの寒ジム製作修行やります♪
上腕の細かい面が揃わない事揃わない事(滝汗
なんとか形にはなりましたw
しかしこのキット、鉄ヤスリからなかなか粉が落ちません。
歯ブラシにもまとわりついてます。なんで?
makさんが言われてたようにホントに再生プラなんか!?
最近モチベ持続してますね
アスランの誕生日って昨日!?
ハジムさんのデータでは昨日はアスランの誕生日だったらしいっス。
ト~リ~ビア~♪
てな訳で、セイバーも表面処理してやりました(態度でけーな…

頭部だけっスけどね(爆
頬当てを広げたので、合わせ目部分に段差が付きました。
その段差をアルテコで整形っス。
キットは抜群にかっこいいんですが、
劇中で全く活躍してませんので、イマイチ愛情が湧きません(汗
思い出しても、
カオスと追いかけっこしてただけ(爆
印象に残るシーンと言えば、
フリーダムにバラバラにされたとこ(核爆
HJの作例がかっこよすぎなので、こちらをガン見してモチベを上げたいと思います。
ソレとは全く逆で、モチベ全開なのがこちら♡

左が改修済み、右がキット素です。
スミマセン。アンテナ1つもうバラバラなんです(汗
元々ストフリをMG流用で作ろうかと思ってて刻んだものなので(滝汗
右のフェイスの下部に、鉛筆でしるしした位置辺りで切断&削り込みました。
目つきも若干鋭く刻みましたが、画像ぢゃさっぱり~(汗
ひさしに段差ついてますので、後でキツメに整形します。忘れてた(汗
フェイス下部に、伊世谷版ストフリのように筋彫りを追加。
僕のイメージ的にもここに筋彫り欲しかったっス。

頭部ヘルメットは右の鉛筆部分辺りをピラニアソーで切断。
確か0.5mmの刃だったと思うので、1mm幅詰めしてると思います。
接続ピンの絶妙な位置で切れます。
後はひたすらフェイスが入るように調整調整^^;
幅増しだとプラ板とキットとのプラの硬さの違いで精度出し難いですが、
幅詰めは以外と整形楽っスね。
この頭部ヘルメットの工作は、HJムックでの改修例が初出ではないかと思います。
僕はkeitaさんの超絶フリーダム製作時のブログで切断位置を確認しました。
いつもお世話になってます^^
ト~リ~ビア~♪
てな訳で、セイバーも表面処理してやりました(態度でけーな…

頭部だけっスけどね(爆
頬当てを広げたので、合わせ目部分に段差が付きました。
その段差をアルテコで整形っス。
キットは抜群にかっこいいんですが、
劇中で全く活躍してませんので、イマイチ愛情が湧きません(汗
思い出しても、
カオスと追いかけっこしてただけ(爆
印象に残るシーンと言えば、
フリーダムにバラバラにされたとこ(核爆
HJの作例がかっこよすぎなので、こちらをガン見してモチベを上げたいと思います。
ソレとは全く逆で、モチベ全開なのがこちら♡

左が改修済み、右がキット素です。
スミマセン。アンテナ1つもうバラバラなんです(汗
元々ストフリをMG流用で作ろうかと思ってて刻んだものなので(滝汗
右のフェイスの下部に、鉛筆でしるしした位置辺りで切断&削り込みました。
目つきも若干鋭く刻みましたが、画像ぢゃさっぱり~(汗
ひさしに段差ついてますので、後でキツメに整形します。忘れてた(汗
フェイス下部に、伊世谷版ストフリのように筋彫りを追加。
僕のイメージ的にもここに筋彫り欲しかったっス。

頭部ヘルメットは右の鉛筆部分辺りをピラニアソーで切断。
確か0.5mmの刃だったと思うので、1mm幅詰めしてると思います。
接続ピンの絶妙な位置で切れます。
後はひたすらフェイスが入るように調整調整^^;
幅増しだとプラ板とキットとのプラの硬さの違いで精度出し難いですが、
幅詰めは以外と整形楽っスね。
この頭部ヘルメットの工作は、HJムックでの改修例が初出ではないかと思います。
僕はkeitaさんの超絶フリーダム製作時のブログで切断位置を確認しました。
いつもお世話になってます^^
リンクに追加で~す。
HPのリンクページにいのさんのA.S.modelを追加しました。
今日は更にセイバーの工作で更新~。
といっても大した工作ぢゃないっスけどね…(汗
ハジムさんのコメントで気付いた、脚部の可動範囲の狭さを若干改良しました。

向かって左、つまり右足は素のまま。
全く開かないじゃないっスか…(汗
工作としてはいたってシンプルっス。

削り込んだだけw
あとでアルテコで穴は埋めなきゃね。
ホントは最初に裏打ちするのがベストなんですが、もう接着したもので…(滝汗
でわおやすみなさ~い(遅っ
今日は更にセイバーの工作で更新~。
といっても大した工作ぢゃないっスけどね…(汗
ハジムさんのコメントで気付いた、脚部の可動範囲の狭さを若干改良しました。

向かって左、つまり右足は素のまま。
全く開かないじゃないっスか…(汗
工作としてはいたってシンプルっス。

削り込んだだけw
あとでアルテコで穴は埋めなきゃね。
ホントは最初に裏打ちするのがベストなんですが、もう接着したもので…(滝汗
でわおやすみなさ~い(遅っ
今日はちょっと言っておこう。
いきなり私信!!
少し前の話になりますが、エロ○ウたんからメールが届きました。しかも萌え画像付きで♡
でもね、ハジムおにいちゃんも誤解してるようなので言っとくよ?
オレわ巨○人○属性(自粛)だって
言っただろうが!!
あの同○誌画像ぢゃ××ませんw
はぁ…。
ちょっと前までわマジメな模型サイトだったのになぁ…(え
さ~て、セイバーですが、
継ぎ目消しが必要なパーツを接着してます。
フェイスの後ハメも必要なので、接着ついでに若干イジリましたw

頬当て上で切断し、広げ気味に接着。
フェイスは下部を削り込み。
アゴもHJを参考に上を削り、前も若干短くしました。
フェイス裏についている取付け用の突起は切り取りました。
ちょっとズレてるのはそのため(汗
頬当てを広げた工作と合わせて、後ハメも出来るようになりました♪
あとは顔の筋彫りもHJ風に変えるといいかな~。
ジャッ。(ken5manさん風^^
少し前の話になりますが、エロ○ウたんからメールが届きました。しかも萌え画像付きで♡
でもね、ハジムおにいちゃんも誤解してるようなので言っとくよ?
オレわ巨○人○属性(自粛)だって
言っただろうが!!
あの同○誌画像ぢゃ××ませんw
はぁ…。
ちょっと前までわマジメな模型サイトだったのになぁ…(え
さ~て、セイバーですが、
継ぎ目消しが必要なパーツを接着してます。
フェイスの後ハメも必要なので、接着ついでに若干イジリましたw

頬当て上で切断し、広げ気味に接着。
フェイスは下部を削り込み。
アゴもHJを参考に上を削り、前も若干短くしました。
フェイス裏についている取付け用の突起は切り取りました。
ちょっとズレてるのはそのため(汗
頬当てを広げた工作と合わせて、後ハメも出来るようになりました♪
あとは顔の筋彫りもHJ風に変えるといいかな~。
ジャッ。(ken5manさん風^^
おはよーございます。
昨日は11時頃、気を失うかの如くソファーで就寝。
5時頃目が覚め、セイバーのシールド作ってパチ完成~^^

腹部2mmも延長してこのバランス。
延長しなかったらどうなってたんでしょ?
HJも取説写真もかっこいいのに、なんででしょ??
MGフリーダムの腹部の長さが好きなので、延長した工作でした。
他に気になる所は、
シールドを腕に取り付ける時に羽と干渉しますね。
なかなか取り付けられませんでした。
取り付けてもちょっと触れますね。
肩の後ハメ工作時にちょっと考えてみたいです。
肩軸は、変形前提に考えられたスライド式になってますよ、ハジムさん。
前後スイング機構などありません(涙
でも久々の1/100。やっぱりデッカイっていいですね^^
僕的な評価は、85点かな?
このスケールで、肩などの目立つ部分の後ハメを考えなきゃならないってのがマイナスです。
バランスなんかはほぼ完璧じゃないでしょうか?
忘年会にはまず間に合いませんが(涙
これが今年最後の完成品になるかな~。
ちょっとフリーダムはお休みになりますね^^;
セイバーとMGストフリでモチベを上げたいと思います♪
5時頃目が覚め、セイバーのシールド作ってパチ完成~^^

腹部2mmも延長してこのバランス。
延長しなかったらどうなってたんでしょ?
HJも取説写真もかっこいいのに、なんででしょ??
MGフリーダムの腹部の長さが好きなので、延長した工作でした。
他に気になる所は、
シールドを腕に取り付ける時に羽と干渉しますね。
なかなか取り付けられませんでした。
取り付けてもちょっと触れますね。
肩の後ハメ工作時にちょっと考えてみたいです。
肩軸は、変形前提に考えられたスライド式になってますよ、ハジムさん。
前後スイング機構などありません(涙
でも久々の1/100。やっぱりデッカイっていいですね^^
僕的な評価は、85点かな?
このスケールで、肩などの目立つ部分の後ハメを考えなきゃならないってのがマイナスです。
バランスなんかはほぼ完璧じゃないでしょうか?
忘年会にはまず間に合いませんが(涙
これが今年最後の完成品になるかな~。
ちょっとフリーダムはお休みになりますね^^;
セイバーとMGストフリでモチベを上げたいと思います♪
リハビリ中~。
今の僕には心のリハビリが必要っスね。
てな訳で……
閉鎖じゃないよっ!w

模型誌早売り~♪
山口県じゃ最速だと思ふ^^;
まず、
種ファンならMSV戦記を読めっ!!!!!!
っス。
かっこよすぎるストライクIWSP作例の次のページです。
最後まで読んだ瞬間、鳥肌が立ちました。
後付とはいえ、すばらしい設定です!
今回のHJは僕にとってはど真ん中でした♪
宇部まで車で30分位?走らせてよかった^-^
ん?
HJの上になんか乗ってますね。
これが僕のリハビリになりそうです^^;
胸部を組んだ瞬間に、「短いな。」と判断。
腹部白いパーツ下部で2mm延長。
今日はここまで。
だってもう2時(滝汗
ちなみに僕はスネの分割、まったく気になりません。
むしろここに筋彫り入ってた方がいいような気がします。
太ももは無改造で後ハメ出来ますね♪
ちょっと気になったのは、∞より大っきい気が……(汗
しかしHJのセイバーの顔、かっこいいなっ。
MGストフリかっけ~。
でもね、ちょっと気になるのは身長。
どっちに合わすんでしょう?
MG?
それとも、種デスシリーズ?
前者だとフリーダムと並べられない(涙
後者だと∞と並べられない(涙
どっちにしても泣きを見るぅぅぅ(滝涙
てな訳で……
閉鎖じゃないよっ!w

模型誌早売り~♪
山口県じゃ最速だと思ふ^^;
まず、
種ファンならMSV戦記を読めっ!!!!!!
っス。
かっこよすぎるストライクIWSP作例の次のページです。
最後まで読んだ瞬間、鳥肌が立ちました。
後付とはいえ、すばらしい設定です!
今回のHJは僕にとってはど真ん中でした♪
宇部まで車で30分位?走らせてよかった^-^
ん?
HJの上になんか乗ってますね。
これが僕のリハビリになりそうです^^;
胸部を組んだ瞬間に、「短いな。」と判断。
腹部白いパーツ下部で2mm延長。
今日はここまで。
だってもう2時(滝汗
ちなみに僕はスネの分割、まったく気になりません。
むしろここに筋彫り入ってた方がいいような気がします。
太ももは無改造で後ハメ出来ますね♪
ちょっと気になったのは、∞より大っきい気が……(汗
しかしHJのセイバーの顔、かっこいいなっ。
MGストフリかっけ~。
でもね、ちょっと気になるのは身長。
どっちに合わすんでしょう?
MG?
それとも、種デスシリーズ?
前者だとフリーダムと並べられない(涙
後者だと∞と並べられない(涙
どっちにしても泣きを見るぅぅぅ(滝涙
| HOME |